函館方面旅行を終えて

 

まとめ

 

今回のルート

 

長万部

八雲町

森町

鹿部町

函館市

北斗市

(今回スルー)

木古内町

知内町

福島町

松前町

上ノ国町

七飯町

 

という 11市町村を巡りました(179/11)

 

基本 道の駅を主として

道の駅が無ければ グルメや観光といった感じで

 

今回の北斗市だけは スルーしたので

次回リベンジします

 

あと えぞみくじのある 鹿部稲荷神社(今回完全忘れてました(笑))

 

御朱印集めで 過去に

乃木神社と湯倉神社には行っているので

今回はスルーしていますが

湯倉神社にはリベンジの時にもう1度訪れてみたいと思っています

 

そんな湯倉神社はこちら

フォトブックにしてしまっているのでデーターが

これしか残っていませんでした

 

 

 

私個人的には なんか気持ちが落ち着く場所に感じています

 

以前も記事であげた御朱印とえぞみくじの「イカ」 

 

 

 

そして 乃木神社の御朱印

 

 

と つれそひ守りとよりそひ守り

 

 

 

 

やっぱり 北海道は岬に行かなければということで

今回行けなかった 恵山岬も立待岬もリベンジ

 

と 函館といえば 函館山などの観光ですが

子供たちとの話し合いでは

過去に行った場所で もう1度行きたい場所は

行く! そうじゃない場所はスルーとしています

 

今回は やっぱり北海道 函館

函館山からの夜景もしくは風景を見てこれなかったので

これもリベンジです

 

そして 函館に行くと食べてはいますが

やっぱりお決まりの

ラッキーピエロ はせがわストアー あじさい本店

大沼のだんご^^。

などなど 今回食べ損ねたので

リベンジの時にでもニコニコ

 

そして 道の駅 125駅中 今回11駅寄ることが出来ました

 

こんな感じで(スマホバージョン)

 

赤いのは「行ったところ」

 

みそぎの郷きこないが押し忘れ(;゚Д゚)

 

でもちゃんと スタンプラリーの押印はしてきています

 

 

こんな感じ^^。

 

そしてさらに

カントリーサインと道の駅マグネットはこちら

 

 

 

 

あっ ちなみにこのケース

 

名刺入れです(笑)

ちょうど入ります^^。

 

そして

 

 

次女からもらった

 

「北海道パズル」

 

行った場所を埋めました

 

 

こんな感じ^^。

 

ほっかいどうはでっかいどう!

 

まだまだ こんな感じですが

すべて埋めるため頑張ります^^。

 

何年かかるかわかりませんが(笑)

 

さっ 次はゴールデンウイーク後半戦の

日高・帯広編