昨日病院に着いて採血とインフルの検査(なぜか2回目)をしてレントゲンを撮りました。

肺炎の疑いだったので検査はそれくらいで後は結果が出るまで横になってるだけでした。

インフルの検査結果はまだ陽性で(やらなくてもわかる)採血、レントゲンの結果は肺炎ではなかったみたいです。

移植後の患者はインフルが重症化する事が多いらしくおそらく治るのも健康な人より遅いので通常5日間のタミフルをもうちょっと続けた方がいいので金曜日にまた来てくださいと言われました。
でも主治医の外来の曜日が月水なのでタミフルを追加で出して月曜日でいいですか?って言ったけどタミフルは追加で出せないと言われ金曜日は主治医が他院に出勤してるそうでそちらに行ってくださいとのこと。
え?主治医のアルバイト先(?)の病院にタミフルもらいにわざわざ行くの?え?
って感じです。
そしてインフルの検査(3回目)もしてきてくださいだそうです。
インフルの検査って1週間の間に3回もやるものなのか?もう鼻がツンツン
あとは病院が違うのでカルテが見れないのにちゃんと診察できるのか?とか不安です。
昨日の採血結果を帰ってから見るとIgGが下がっててもうちょっとで点滴が必要な数値なのが少し気になります。
当直の先生は何も言ってなかったけど入院中はいつも500切るくらいで点滴してたような?

帰ってからも咳と痰がひどくて眠れなかった。
体力もどんどんなくなるけどステロイドのせいか眠くもならなくていつも飲んでる眠剤も昨日は飲むとそのまま死んでしまいそうな気がして怖くて飲めず寝返りばかり打っていたらうつ伏せになると咳が止まる事がわかりそれ以降はうつ伏せの状態から動けません(笑)

夕方くらいにそうめんを少し食べれたけどムカムカして吐きそうになったけど今復活してきたので多分明日には治ってるんじゃないかな?という感じ。

あとは4日に予定してるマルクとPETは受けられるのかな?