【生後1ヶ月の生活リズム】

孫は2019年7月19日生まれ。
7月24日に退院してからの記録は
ママ(娘)が毎日子育てアプリにつけています。

アプリは家族間で共有出来るので
仕事で離れていても
ママ以外の人がお世話しても
お互いに赤ちゃんの様子が分かり便利です♡


生後1ヶ月目の【ひと月の変化】としては
母乳を少しずつしっかりと飲めるようになり
起きている時間が長く睡眠時間が減ってきた事

母乳9回(42分/35分)→8回(50分/56分)
搾母乳とミルク5回(190ml)→2回(140ml)
睡眠15間20分→12時間40分


搾母乳は
ママの睡眠時間を確保する工夫として。

ばぁば(私)が朝の3〜4時台から8時頃まで
ママとお世話を交代して
母乳を授乳したものや
それでも足りなさそうな時に
補助的にミルクを足して乗り切っています。

ミルクは産院から頂いたものを使用し
ひと月買い足さずに過ごせています。


↓2019年7月25日の様子です。

2:20〜母乳左3分→右1分
2:25〜ミルク30ml
3:00〜おしっことウンチ
3:55〜母乳左5分
4:00〜ミルク20ml
4:30〜寝る
7:40〜搾乳80ml
7:45〜起きる(3時間50分)
7:50〜母乳左7分
8:20〜母乳右7分
8:35〜寝る
12:20〜起きる(3時間45分)
12:20〜母乳左7分→ 右14分
12:55〜おしっことうんち
13:15〜搾母乳30ml
14:00〜搾母乳50ml
14:00〜寝る
14:25〜搾乳60ml
18:30〜起きる(4時間30分)
18:30〜母乳左10分
18:45〜眠る
20:25〜検温37.2℃
20:25〜起きる(1時間40分)
20:30〜お風呂
20:50〜母乳左5分→右7分
21:10〜おしっことうんち21時20分
21:20〜母乳左5分
21:30〜寝る
23:10〜起きる(1時間40分)
23:10〜母乳右6分
23:25〜搾乳60
23:30〜寝る


↓2019年8月19日の様子です


2:40〜搾乳100
2:50〜起きる4時間10分)
2:50〜母乳右10分
3:00〜おしっことウンチ
3:10〜母乳左10分
3:40〜寝る
5:20〜起きる(1時間20分40分)
5:25〜おしっことウンチ
5:35〜おしっことウンチ
5:40〜搾母乳100
6:00〜母乳
6:00〜寝る
9:20〜起きる(3時間20分)
9:20〜母乳左10分2時10分
10:45〜おしっこ
14:15〜母乳左10分右10分
15:15〜ミルク40
15:25〜おしっことウンチ
16:30〜寝る
17:00〜起きる(30分)
18:20〜寝る
20:35〜検温37.0
20:50〜お風呂
20:50〜起きる
21:05〜起きる(2時間5分)
21:05〜母乳右10分20
21:35〜おしっことウンチ
22:10〜寝る


途中記入漏れもあるかもしれませんが

お母さんは
睡眠時間を削って
赤ちゃんのお世話に
自分の命をかけて育ててます!

毎日毎日

本当に良く頑張っている♡

と声を大にして言いたい!

そしてママを支えるばぁばも
本当に良く頑張ってます!(自画自賛♡)


24時間年中無休の子育ては
決して一人でしてはいけないです。

笑顔で子育てするには
休む時間も必要です。

ママはたくさんの人のサポートを
必要としています。


お母さんと子どもの和み処 心和(ここな)では

バリ島の王宮に伝わるバリニーズと
民間療法として1200年以上伝わるジャムゥを
日本の良さと融合させた
オリエンタルジャムゥ®︎セラピー(商標登録済み)を


築100年の元茅葺き古民家サロンにて
おばあちゃんの家に帰ってきたみたいに。

毎日毎日良く頑張っている
お母さんの疲れた心と身体を調和させる
カウンセリングやトリートメントを
ご提供しています。


是非遊びに来て下さいね。


8月8日で心和はおかげさまで
オープン1周年を迎えました。


〜おもてなしの贈り物〜
通常のサロンメニューよりも
お得になっております。
限定数100です。


和ちゃんイチオシのオススメコースです♡
周りで頑張っているお母さんへの
プレゼントにもおススメします♡

皆さまに喜んで頂けますように♡


今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。


心和(ここな)  須藤和子

 

 

【屋号】お母さんと子どもの和み処  心和
【住所】大阪府岸和田市阿真河滝町(詳しい住所はご予約が確定した後にお伝えさせて頂きます) 
【営業時間】10時〜16時
【定休日】不定休
【連絡先】

kokona20180808@gmail.com 
 
(又はLINE@vmm1289k ) 友だち追加