モニターさんがご来店予定の朝から
届いたメールを見てみたら
 
 
今日のモニターですが
子どもの月1の甘えんぼデーみたいで
一緒に連れて行ってもいいですか?
 
 
メッセージを読んだ時に
保育士時代の25年間が
くるくると走馬灯のように
頭の中を巡って懐かしい感じ。
 
 
 
あ〜わかる!わかる〜!
 
 
ちょっとだけ心が疲れて
甘えたくなってるんだよね。
ホッと一息つきたいんだよね。
 
 
 
そんな時に私達大人ができる事。
 
 
まずは
子どもにとって何を1番大切にするか
を知恵を絞って考えてみる。
 
 
うーん、きっと
ママと一緒に楽しく過ごしたい
だろうから
 
 
こんな時は施術よりも子ども優先!
 
 
まずは一緒に楽しく遊んでみる!
 
 
満足できるまで遊んでみたら
みんな元気になれるかも?
 
 
という事で、みんなで
 
 
今日を最高の1日にする!
 
 
と決めたら、やる事は早い!
 
 
予定変更のご提案をして
サロンから車で5分の
「とんぼ池公園」へ。
 
 
お留守番じゃなくて
お母さんと一緒に過ごせると
わかった途端に元気になった
という彼女♡
 
まぁ〜なんて可愛すぎるんだろう♡
 
やっぱり
 
心と身体は繋がってるんだね〜♡
 
 
ちょっぴり無理を言いたくなる時は
心が疲れている時。
 
心の殻にこもって
自分を精一杯守っている時。
 
 
まずは安心して、心を元気にする事
 
 
安心出来たら心の殻から顔を出して
周りを見回せるようになる。
 
 
その時に大切な事は
 
 
目と目が合った時に
元気になって良かったね!と
笑顔を向ける事
 
 
そしたら心が満たされて元気になって
 
 
どんどん前に進めるようになる。
そこで大切な事。
 
 
自分のペースで進んでいけるように
まずは見守る事
 
次にワクワクする心が加速するように
一緒に同じ景色を見て楽しむ事。
 
トンボの身体の滑り台にチャレンジ♡
 
なんと!山道にもチャレンジ♡
 

そうやって
 
大人と子どもが一緒になって
ワクワクを楽しむと
 
子どもは自然と元気になっていく。
 
 
そしてまずは子どもの
ホントの願いを叶えると
 
次は大人の願いも叶えられるように
力を貸してくれるようになる。
 
 
「嫌だけど、頑張ってみよう」という
5歳の発達が発揮されるために必要な事は
 
それまでの過程を
寄り添いながら行きつ戻りつ
丁寧にやり直してみる事。
 
 
それって子どもだけの事じゃなくて
実は大人も大切な事なんじゃないかなぁ?
 
 
 
と、今日も大切な事を学べた
最高に楽しい一日でした♡
 
 
 
↓リプログさせて頂きますね♡

 
 
嬉しいご感想を頂きました♡
 
今日は突然子供同伴でお伺いする事に
なってしまいましたが、心よく受け入れて
下さった事に本当に感謝致します。
午前中は子供と一緒に遊ぶ時間を設け
午後からは施術・・・とぜいたくな時間。
子供も心和さんと過ごす時間が
とても楽しかった様子で
その姿を見ているだけでも癒されました。
とても温かい心づかいを感じられ
親子共々とても幸せな
一日になりました。
ありがとうございました。
 
 
こちらこそ最高の一日を
ありがとうございました♡
 
 
心和では、オープンからは
 
 
大人のご褒美メニューに合わせて
子どものご褒美メニュー
 
ご案内できるようにと考えながら
現在ご準備しています♡
 
 
大人と子どもと一緒に
知恵と力を合わせて
 
みんなが最高の一日を過ごせますよう
ご提供させて頂けたら嬉しいです♡
 
 
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。