お久しぶりのおめもじですm(_ _)m  | みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

いにしえの昔より、「包む」「結ぶ」ことでお品や大切な想いを繋いできた風呂敷。
一枚の布の中が姿を変え、バッグ、ラッピング、インテリア、アート、そして命を繋ぐ防災にも役立つ素晴らしさ、
楽しさ‥大好きな風呂敷の世界を少しづつお伝えさせて頂きます♪

皆様
お健やかでいらっしゃいますか?

かなりかなりのお久しぶりのおめもじ
‥にも関わらず

変わらぬお訪ね お目通し
本当にありがとうございます。
いいねのお心も嬉しく励みに‥m(_ _)m

心より感謝させていただいております。

梅雨に入り じめじめとした毎日‥

天候不順が続いておりますが

御体調崩されないよう
御自愛くださいますように‥

また
大雨の被害が出ないこと
広がらないことも 心よりお祈りさせていただいております。

長らくご無沙汰いたしておりましたブログも 
皆様にお伝えさせて頂くこと
すこしづつまたアップして参ります。

つたないブログではございますが
よろしければどうぞまたお付き合いのほど
おねがいを申し上げます。

本日は6月30日
一年の半分を締めくくる日ですね(*´-`)

わたくしごとで恐縮ながら
この半年の間 色々なことが起きました。

母の転居など環境の変化や 様々な出来事はもちろんのこと
自身の気持ちの変化もありました。

明日から始まる後半を迎える前に
自身を省りみております(^-^;

神事では「夏越の祓」(なごしのはらえ)の日

「夏越の祓」は

一年半年の間に
知らず知らずのうちに
または やんごとなく重ねてしまった罪 穢れを祓い

7月から始まる後半の無病息災をお祈りするという
大切な区切りの行事です。

大國魂神社様では茅の輪をくぐり

境内に多くの皆様が集まられ
午後5時より「大祓え」が行われました。

神事ですので
写真は控えさせていただきましたが
一枚だけ。


このあと
神主さんによられるお祓いを戴き

人形(ひとがた)に名前を書いて
境内に作られた小川に流して神事は終わりました。

「夏越の祓」神事は
都心部では ほぼ6月30日に行われているようですが
地域により1ヶ月遅れの7月に行われる場合も
おありの様子です。

家に戻り
大好きな和菓子処「仙太郎」さんの「水無月」を母と(*´-`)

転居の際にかなりの断捨離した実家‥(  ̄▽ ̄)

お洒落な器がなく お皿に懐紙を敷いて‥
写真も黒々 なんだか麗しくない‥(TT)

黒糖味



抹茶味



白を食べてしまう前(笑)
三役揃い踏み


過去のブログの写真は
少し見やすいかも‥かもです(^-^;

「水無月」(みなづき)は
その「形」と上に載っている「小豆」にも意味があります。

その昔
高価な氷室を持ち 切り出した氷を運んで

「氷の祭り」に用いたり口にしたり
 涼をとることができた宮廷暮らしの人々の
「氷」に対する憧れから

町に暮らす庶民が憧れとして 
また 涼をとるための避暑を真似をし 
氷に見立てた三角の形をした和菓子をつくり

上に魔除けに力があると言われる小豆
(豆 イコール 魔滅)を載せて食べていたお菓子が
「水無月」として現代に伝わったということです。

甘くて美味しくて
毎年 母といただいています( ´∀`)

大好きな「仙太郎」さん💕

お味は 白 抹茶 黒糖の三種類✨

私は 新宿の京王百貨店地階(M2)に
立ち寄ることが多いのですが

京都では
老舗の和菓子処はもちろんのこと
町のお菓子屋さんでも見かけたり 購入したりしておりました。

2017年のブログでも
つたないご紹介ではございますが
ご紹介をさせていただいております。

仙太郎さん
三種類のお味は変わらぬまま( ´∀`)

よろしければお目通し頂けましたら
嬉しく思いますm(_ _)m


水無月についても
少し書かせていただいております。
こちらもよろしければm(_ _)m



明日から始まる一年の後半
気持ちも新たに参ります✨

ではまた
ごきげんよう~♪

さいごまでお読みくださり ありがとうございます。