書く事ないけどまあなんか書かないかんというよくわからない気持ちに追われて書くのは機材のことや。
まあ誰もみてないブログを書かないかん気持ちってすごい自己顕示欲なんじゃあないの。
まあどうでもいいけど。

というわけでここ近年のライブ用のエフェクターと最近使ってないエフェクターを引っ張り出してきた。
取り敢えずコンパクトエフェクターだけ。
マルチとかでかいし重いしめんどくさいし。
ほんで其々のエフェクターがどんなんか書く。
望まれてもいないのに。


入り口にはTCのBONAFIDE。
バッファーやな。
無茶苦茶雑にいえば音の劣化を防ぐ役目やで。
高域のギラギラ感に永遠の憧れがある僕には必須アイテムなんです。
そんでループに入っていく。
LOOP1にはFAMICOMP。
コンプとファズの一体型。
これやな。村田氏のレビューは本当に分かりやすいし購買意欲を唆るな。



LOOP2はLITTLE BIG MUFF→エフェクツベーカリーのクリームパン(ブースター)。
ビッグマフの音量が接続順のせいもあってメイン歪みより引っ込んで聴こえるのでブースターを後段に繋いでいる。
でもマーシャルのスタックアンプとかじゃないとあんまり音量は変わらない。
今使ってる80Wのブルースキューブのコンボなんかだと本当に変わらない。
そういう時は前段のFAMICOMPをオンにして音圧感をプラスする。
まあどっちにしても音量感は劇的には変わらない。
ええけど。
LOOP3はフルドライブ3の20th限定モデル→OCD。
フルドライブ20th限定モデルは通常モデルより音がモダンなんやて。
フルドライブ2しか知らんけど。2よりは今っぽいんかな。高域の感じとか。
ブースター内蔵でしかも前段後段が選べて最高だよ。
これが主にメイン歪みでクランチっぽい音を作ってもう一段階歪ませたい時にブースターを前段で踏むよ。
クランチはめちゃくちゃいい音。具体的にどんな音かっていうとまあ、いい音なんです。
んでからOCDはリード用。
OCDはとにかく太いしサスティンオバケで弾きやすい。
LOOP4はBOSSのDD7。ディレイですよ。
無茶苦茶効きが良くて逆に困ることもある。

左上のやつはBOSSのチューナー。


あと家にあったBOSSの歪み。
同じのが2つあるけどこれは2つあんねん。
好きやから予備やねん。


んでこの左上のやつ。
NU TUBE SCREAMERというの。
レコーディングの時ラインで録音することが多い。
シミュレーターの前に繋ぐと真空管的ないい暖かみが得られるよ。
右上のやつはファズファクトリーを元にして作ってもらったやつ。
んで下の2つはtheBegのイシカワくんに作ってもらったやつ。
右のはファズフェイス系。ストラトで弾くと永遠に弾いてられる。特に巻弦でロングトーンを弾きましょう。桃源郷が現れます。
ほいで左はライブの時センドリターンに繋いでOCD的な感じでリードに使ってるんです。
プレーン弦でもゴリっとしたテイストが出ます。
カッティングを前面に押し出したソロとかに無茶苦茶いい。
イシカワくんの作るエフェクターはすごくいい。
ブランド名とかあればいいのに。


ワウ。
VOXの方が改造品でトゥルーバイパス仕様でon時にLEDが点灯するようになっているよ。
したのはごく普通のクライベイビーで、
可変幅が広くてそういうのがいる時は使ってるけどほとんどVOXを使ってるよ。


ユニバイブだす。
揺らせるやつ。アルペジオの時に無茶苦茶薄くかけることが多いよ。
ペダルの踏み込み具合でその辺はコントロールできるのでビブラートを深くしてホワットイットテイクスのソロも弾けるよ。


もうめちゃくちゃめんどくさくなってきた。
駆け足でいく。
C9はギターをオルガンにするやつ。
緑のはギターをシタールにするやつ。
白いのはチューナー。chuya-onlineで買った。赤いのはワーミー。音を過激に高くしたり低くしたり出来る。


右の青。ギターの音にハモリを足したりアーム無くてもアームあるみたいに出来る。
左の青。ディレイ。やまびこ。
黒。リバーブ。お風呂。
緑。ディレイ。やまびこ。

あ、もう本当に疲れてしまった。 まだエフェクター残してるけど終わる。また機会があったら書く。
その頃にはまた増えててよりめんどくさいことになってるだろうけどな!