徳之島×古典音読×簡単ごはん

楽しくオモロイ毎日を。

古典を愛する料理研究家

はせがわ ともこ です爆笑キラキラ

 

 

 

親子で行きたい 沖永良部島2泊3日 泊まった施設は…

 

 

食育講座

 

 

 今回の親子旅で回った場所リストはこちらから↓

 『旅はじめは2泊3日 沖永良部島』徳之島×古典音読×簡単ごはん楽しくオモロイ毎日を。古典を愛する料理研究家はせがわ ともこ です 旅はじめは2泊3日 沖永良部島     2024年年明け早々自…リンクameblo.jp

 

 

 

今回お世話になったのは

大山野営場にあるバンガロー

 

 

 

鍵を借りて

ここに行くまで

 

 

 

坂道を上る途中に

何本のおみかんの樹を見かけたか…!オレンジ

 

 

 

この島ね

いたるところにみかんの樹が生えていて

民家の庭木はきちんと肥料をもらっているのか

それとも条件がいい場所なのか

どこもたわわなんです。

 

 

それは想像できるのですが

 

 

山道にひょっこり生えている樹もまた

たくさんの実をつけていて

ボトボトと熟れたものを落としているんです。

 

 

 

 

このバンガロー周辺も

例外なく…

 

沖永良部島
 
 
出入り口の目の前と横に1本ずつ!!
 
 
残念ながら
手が届く高さではないのと
 
味見させてもらっていいものかどうかわからないので
 
採れないのですが…
 
 
落ちた実を見た感じ
喜界みかんの特徴があります。
 
 
合ってるかな?
 
 
誰に教えてもらったわけではなく
私が勝手に喜界みかんを買ったときに
なじみのある温州ミカンやシークワーサーと比べて

特徴だって覚えているだけなんだけど。

 

 

 

皮は温州よりも少し分厚くて

ごつごつしているものが多い感じ。

 

 

皮の香りがとてもオレンジっぽい香りで

果汁の香りはレモンに近いすっぱい香りと

ライムに近いほろ苦い香りが混ざっているんです。

 

 

 

 

中の房は

コロンと丸くて

一つ一つが分けやすくて

小さいの。

 

 

そして

原種に近いのがよくわかる

種の大きさと数の多さ。

 

 

 

そんな風にとらえています。

 

 

 

 

沖永良部島

 

 

中はね、

今回は自炊する予定ゼロだったので

コップと冷蔵庫しか使いませんでした。

 

 

なので詳しいことかけなくてすみません。
 
 
 
ドライヤー、タオル、パジャマはありませんので
お泊り行くときはもっていってくださいね。
 
 
あ、
ティッシュもなかった。
代わりにトイレットペーパー使うこともできるけど
多く予備を置いているわけじゃなかったので
 
小さいお子さんと行くときは
多めにポケットティッシュとか用意した方がいいかも。
 
 

 

沖永良部島

 

 

 

寝るのは屋根裏?ロフト?

私この辺の違いがよく分かってなくてすみません。

 

 

二階に上がる感じで

お布団しいておやすみなさい、します。

 

 

そうそう

お仕事持ってここでパソコンと化される方

私たちは電波が弱かったので

この上の階の窓際にWi-Fiおいてました。

 

 

楽天電話ですがちょっと電波弱かったです。

他のキャリアだとどうかはちょっとわからないのですが

スマホ4台で動画見たり

ZOOMミーティングしたり

画像アップロードするのはちょっと不安定でした。

 

 

 

通信できないわけではないので

特にストレス感じる程度ではありませんでしたよ。

ご参考までに…。

 

 

沖永良部島

 

 

 
 
 
翌日の予定を見ておくのと
出歩いてとにかく眠かったので
夜は外に出なかったのですが
 
街灯もない真っ暗闇なので
いまさらながら
星を見るとかすればよかったなぁ…
と振り返り思っています。
 
 
 
夜の天気どうだったか見てないんだけど。
 
 
 
朝はとても気持ちよくて
 
すぐ裏というか
隣が芝生広場なので
こどもたちは外に出たらまず走り回れます。
 
 
私はミカンの木を見に坂を下ります。
 
 
 
徳之島と植物の割合違うだろうなぁ…と思っていたので

いろいろ道草食っての散歩をしていました。

長男と。

 

 

 

この長男。

みかん取りたがるんですよ。

 

 

でも

 

道にある樹

私の手の届かない高さにしか実が残っていない…。

 

 

 

年末に島の人や公園管理の人が収穫したのかな???

 

 

道路沿いにはあまりないけど

少し踏み込めば

おなじみの桑の木や月桃がいました。

 

 

 

沖永良部島
 
おもしろいのは
 
 
月桃の葉の香りが弱かったこと。
 
 
あれ?
こんなにうっすらした香りだっけ?っていう…。
 
みかんの葉っぱは

いつも回出るのと同じ

強烈に青臭い山椒の香り。クローバー

 

 

 

そういえば

この道はヨモギが見当たらず…でした。

 

沖永良部島
 
 
横道があってね。
そこに入っていってしばらくしたら

 

 

ヤブニッケイ!!びっくり

 

 

目の前でゆっくり見るのは初めて!!

 

こっちにも生えてるのか!!ラブ

 

 

 

本州の山の中に生えているとばかり思ってました。

 

 

枯れ枝のような先っぽを

少しもらってみたのですが

 

オレンジとシナモンを混ぜたような

いい香りラブキラキラ

 

 

 

薬草茶に入っていた

香りのいい樹というくらいしか知らないのだけれど

こんなところで会えてめちゃくちゃ嬉しい!!

 

 

 

沖永良部島

 

 
 
とこんな感じで
ようやっと
2泊3日のうち
1日目が終わりました。

 

1日目の夕飯は、

もうバンガローについたら出かける気が起きなくて…

 

 

どうしたかというと

 

 

おやつに持ってきたものを食べてすましたのでした。てへぺろ

 

 

食事については

沖永良部島はお店が充実していたように感じたので

改めて別の記事でまとめて書きますね。

 

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

まだまだ沖永良部島への家族旅行日記続きます。

楽しみにしていただけたら嬉しいです。

 

 

音読道場
 
 
 

ハセトモの柱

それは

古典音読とおいしいごはん。

 

 

でも

音読って一人でもできるよね?

美味しいごはんってお金かけたら叶うよね?

食育って本読んだりしたらできちゃうよね?

 

 

ところが

どちらも一人では続けられないし、おいしさも半減です。

ましてや

食事の見直し、改善って

どこから手を付けたら負担が少ないか、知ってますか?

 

20代の頃からいろんな健康法やダイエット法を試して

挫折して失敗して激太りして元に戻って…

さすがに

双子の離乳食期にはかなり手際もよくなりましたが

一番のポイントは

【調味料を変える】ことでした。

しかしこれも、

ただ「いいもの」に変えればいい、というものではないんですよ…。

 

 

 

食育講座も音読も

☆オンラインor直接お会いすることもOK

☆個人レッスンorグループレッスン

 

どちらにも

メリット・デメリットがありますが

まずはどちらがあっているかお試しくださいね。

 

 

30分の無料相談ご利用いただけます。

LINE公式アカウントをご利用くださいね。

 

 
 
 
 

【古典音読について】

「枕草子がこんなに奥深い作品だなんて思いませんでした!」(親子クラス女の子のお母さん)

「学校で疲れて眠かったのに『カタカムナ』を読んだら頭がスッキリした!」(小学4年生の男の子)

「難しかった言葉がスラスラ読めるようになってうれしい!」(小学2年生の女の子)

書ききれないほど、

レッスンのたびに

音読を楽しむたくさんの声ありがとうございます!

 

 

昔の名文を読むだけで国語力アップ!?

伝える力や聞く力を育てるメソッド。

これは家庭教師歴50年の松永暢史先生が開発した音読法です。

 

音読は

文字を見る→声に出す→耳で聞く→耳から入った言葉の意味を考える→理解する

という

ただ目で読む「黙読」よりも

たくさん脳みそを使います。

 

さらに

口を動かすのでそのためにも顔の筋肉と頭を動かしています。

 

はじめは大きく口を開けて、声を出すことをしますが、これだけでも効果あり。

一度体験してみてくださいね。

 

頭に響く自分の声、心地いいですよ。

 

 

【時短☆簡単♪すぐできる♡ごはんについて】

 

食事管理で乗り越えた妊娠糖尿病、

双子は双胎間輸血症候群で緊急帝王切開、早産、超と極低出生体重…

親子で将来的に生活習慣病のリスクが高いことから

妊娠前よりも食事をきちんとすることを心がけています。

 

 

とはいえ

 

双子を育てながら

仕事もしたいし

趣味も楽しみたい…

 

 

どうやったら

季節を楽しみながら

昔の人がそうであったように

丁寧な暮らしを味わえるだろうか。

 

 

できるなら

楽をして

美味しいものを

短い時間で

安く作れたら

それに越したことはない!!

 

ということで

コロナ禍の引きこもり期間に話したところ

講座としてお話しすることに…!

 

 

そんな風に生まれた

【簡単☆時短♪すぐできる♡簡単ごはん講座】

開催については

無料オンラインお茶会でご案内しています。