ウィルスと湿度の関係 | 横浜市鶴見区の「ここから鍼灸整骨院」のブログ

横浜市鶴見区の「ここから鍼灸整骨院」のブログ

横浜市鶴見区鶴見中央2丁目の「ここから鍼灸整骨院」です。スポーツなどのケガの治療から交通事故。整体、ストレッチ、骨盤調整などの自費治療まで幅広いメニューでお待ちしております。各種保険取扱。

ニュース等で連日報道されていますので、

どうしても心配になってしまいますね、新型コロナウィルス。

 

詳しい解説等は、厚生労働省のホームページに

最新の情報がアップされていますので、

そちらをご覧いただくとして、

 

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

 

コロナウィルスに限らず、

この時期にウィルス感染から身を守るために、

自宅や職場などで気をつけたいことを

お伝えしておきますね。


湿度が低すぎると、
風邪をひきやすいと言われています。
 
鼻や喉の粘膜が乾いて
炎症を起こしやすくなるのもあるのですが、
風邪などの原因となるウイルスの特徴が関係します。

 

そもそもウイルスとは、生きた細胞の中で増殖する
特異な微生物のこと。
 

ウイルスが咳やくしゃみなどで空気中に放散されると、
湿度が高いとすぐに地面に落下してしまいます。



 ところが、湿度が40%以下になると
ウイルス自体が軽くなるため、
落下速度が緩やかになって、
空気中を漂う時間が長くなるそうです。
 

さらに風邪のウイルスの場合は
気温15℃以下になると活動が活発になります。

 

まとめると、
 

・15℃以下の寒さになりウィルスが活発化

・空気の乾燥により空気中を漂いやすくなる

・鼻や喉の粘膜も乾いて炎症を起こしやすい状態
 

ということで冬に風邪やインフルエンザに

罹りやすくなるのです。

マスクをするというのは、空気中に漂っている
ウィルスを吸い込まないようにするだけでなく、
鼻や喉をある程度保湿する意味もあります。

厚生労働省によると、
インフルエンザ対策の為の湿度の目安は
50~60%とのことです。
 

ただし、湿度が高過ぎると、結露ができ
カビが発生する原因にもなるので、
結露が発生しにくい湿度70%以下に
抑えるのも大事ですね。
 

うがい・手洗い・関エチケットと合わせて、

適切な湿度管理も心がけたいですね。

 

 

o゜・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*

 

鶴見中央2丁目の「ここから鍼灸整骨院」
ホームページはこちら

むちうち、交通事故治療もお任せください。
交通事故治療専門サイト
最新の治療機器と熟練の手技で
あなたのそのツラい痛みに応えます!

平日 9:00~12:30 15:00~20:00
土曜 9:00~14:30(土曜は昼休憩はありません)
日曜・祝日休診 

横浜市鶴見区鶴見中央2丁目15-28
電話:045-716-8510
JR鶴見駅、京急鶴見駅より徒歩8分 鶴見図書館そば

Google Mapはこちら