【満席】つながる♡いのちと味噌仕込み会 | 生理大好きハッピー☆ 愛知

生理大好きハッピー☆ 愛知

生理、健康に関するつれづれを綴ります。

からの、人生探究記録❤️

我が家には常時7種類くらい味噌があります。それほどに味噌好きの私ですが、私以上に味噌をリスペクトし、味噌のこと、世の中のことを考えているタカさんが「いのちとみその輪ファンディング」を始めました。

三河でも、ぜひ、ゆっくりじっくり、味噌について語らい、味噌を作る時間をもちたいと思い、この会をコーディネートしました。
一緒にその時間を過ごす方を募ります。

・日時
3月3日(日)10時半〜16時

・場所
さんじゅ荘
岡崎市竜泉寺町(名鉄美合駅から車で5分ほど、車で来られない方はご相談ください)

・参加費
3100円(お持ち帰り味噌1kg、養生味噌汁付き)
※味噌を増量したい方はご相談ください。

・定員
10名

・タイムテーブル
10時半〜12時  みそのおはなし(味噌の効能、材料、作り方、みそ食べ比べなど)
12時〜13時半  養生みそ汁と持ち寄りごはん
13時半〜15時半 みそづくり
15時半〜16時  片付け
16時〜   そばタイム(希望者)
※さんじゅ荘のオーナー山本さんの作るお蕎麦は絶品。1人500円の材料費でお蕎麦をお願いしてあります。

・持ち物
エプロン、三角巾、ごはん、みんなでシェアできるおかず

・材料(予定)
豆麹 愛知県西幡豆 宮本糀店 
米麹 我が家で作った無農薬ミネアサヒを使って麹屋さんで米麹にしてもらう
大豆 佐賀県鳥栖 自然農大豆 
天日窯焚き塩 長崎県平戸 塩炊き屋

・備考
お子さん連れOKです。

・申込先
伊藤いぶき

冨田貴史さんプロフィールhttp://takafumitomita.blogspot.jp/
大阪中津にて養生のための衣食(茜染め、麻褌、味噌、鉄火味噌など)を自給する冨貴工房を営む。ソニーミュージック~専門学校講師を経て、全国各地で年間300本以上のイベント・ワークショップを続けている。ワークショップのテーマは暦、養生、手仕事など。疎開保養「海旅Camp」主催団体「21st century ship 海旅団」代表代行。『原発事故子ども・被災者支援法』を活かす市民ネットワーク代表。著書「わたしにつながるいのちのために」(2006年/自主出版)「春夏秋冬 土用で過ごす」(2016年/主婦と生活社・共著)など