「まあこんなもんか」の対極にあるもの | 生理大好きハッピー☆ 愛知

生理大好きハッピー☆ 愛知

生理、健康に関するつれづれを綴ります。

からの、人生探究記録❤️

今日はブーンと和歌山三ツ星醤油堀河屋野村さんへ行ってきました。

{D4AAE61E-6FC4-45EB-BD76-DD40AA736B42}
いやー、もう、よかった、としか言いようがない、素晴らしい人でした。

素晴らしい人と素晴らしい蔵はイコールだと思っていて、おまけに野村さんは話し上手
{E15B293F-7787-4C94-8FD2-DDF33341469A}
超おもしろかった(これは、堀河屋の歴史メモ。蔵見学メモは別にあります)


三ツ星醤油のお醤油は1ミリの手抜きのないもので、どんな仕事でも、そういう心でするかどうかが大切だよねって思いました。

言うのは簡単、やり続けるのは簡単じゃない。

でも、どちらが自分の心が気持ちいいか。

そんなことを考えさせられました。


私の目標は世界平和なんだけど、そのためには、まず、自分と自分の周囲の平和だと思っていて、そのためのツールはいくつもあるけれど、食育大学は相当パワフルなツールだと思っています。

なぜパワフルかというと、事務局の理江さんと協子さんと粕淵さんが全身全霊をかけて企画・運営していて、そこには1ミリの私利私欲もなく、講師の先生たちも、立場は違えど同じ思いで講義をしてくださっている。

今日の野村さんも同じ思いで蔵見学を引き受けてくださっている。

そんな存分な愛のパワーを目の当たりにして、私たち生徒も私はこれするよ!って具体的に動いている。

そんな仲間に毎月会える。

本当に入学してよかったな、と思います。

食育大学の新しいストーリーは10月から始まります。この思いをいろんな人に味わってほしいなあ


【おまけ】
遠足にミニオンが来たよ
{A9BF4711-8712-4B79-AB0D-0BF976731C68}

これは、昨日の次男のお絵かき。
{C8939A51-5912-40A3-A31E-70DD7E246DEB}