ここかじ魔法のお片付け

ここかじ魔法のお片付け

片付けのお話。ここかじからのお知らせなど。

「お片づけは苦手!」「一人で片づけるのは無理!」そう思っている方に、
「お片付けは楽しい!」と思っていただけるように♪ 
Amebaでブログを始めよう!

日々以前のような生活に戻りつつありますね。

いかがお過ごしでしょうか?

 

また少し間があいてしまいましたショボーン

 

今回は最終回です。

 

 

一日4時間ずつ進めてきたお片付けも最後になりました。

今回は5時間かかってしまいましたチュー

今まで、1ヶ所4時間で終わらせられたのには理由があります。

 

ご依頼主のモノをどうするかの判断がとても早かったからです。ドンッ

 

片付けが早く終わるか終わらないかは

使っている、必要、残す、等の『判断力』にかかっています。

かと言って残すモノが多すぎたらちょっと難しいかも爆  笑

 

一日4時間のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

一回4時間位だったら、片付け力 持続できそうラブラブ

 

その5 キッチンを使いやすくする

 

 いつも必ず使っているモノって意外に少ない

 

手が届く使いやすい場所に

使っていない食器がたくさん入ってる爆  笑

 

生活スタイルによって使う食器って変わります。

今はこの食器の出番が多いな~ニコニコ

 

 

① "いつも使うモノはすぐに取れる所に" 

一番取り出しやすい所になぜか使っていないモノがキョロキョロ

 

今は使わないけれど

生活スタイルが変わったら使いたいむらさき音符

 

そう言う食器は手の届きにくい所に移動します。

 

手が届く所には出番の多い食器をウインク

 

 

② "途中経過 " 

長い間持ってはいるけれど

趣味に合わなかったり使わないモノは処分口笛

 

※今回は知り合いのリサイクル屋さんに回収依頼

壊れていなければ単品でもOKの所にお願いしました。

 

食器類、キッチン用品は

今使っているモノ、今後使うモノを収納

 

収納用にポリプロピレンのブックフォルダーや

この字ラックを使いました。

 

 

調理用具も見直して整理&収納

数が減ってスッキリしました。

 

※今回のご希望スター

夕飯の支度をしながら子供の勉強も見たい

キッチン入口に折り畳み式の机のスペース&収納場所の確保

⇒机を置く場所の前にある棚に勉強道具入れを作りました。

 

笑ううさぎ机は置きっぱなしだと棚を塞ぎます。入口も狭くなります。

勉強スイッチのON ・OFFの為にも机を毎回仕舞います。

 

 

"大好きなお料理がもっと楽しく"

お料理が大好きハート

今までも良く作っていました鍋

 

不要なモノがなくなり

使いたいモノがすぐに使えて

お料理が益々楽しくなりましたラブ

 

必要のないモノがなくなったのでスッキリ!
子供の勉強を見る事ができて安心!
1日4時間~5時間で 毎日快適なスペースができました!! 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

コロナ禍の生活が3年過ぎ

次のステップに踏み出しています。

まだ、まだ油断はできないようで

手洗い、消毒などは続けていきたいですね。

 

1日4時間のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

 

その4 洗面所周りはきれいにしておきたい

 

毎日必ず使う洗面所

特にコロナ禍で習慣になった手洗い&消毒にっこり

毎日必ず、何度も使う洗面所

朝一番もスッキリきれいだと気持ち良い音譜

 

一見綺麗に見えるけれど

 

棚や引き出しの中 グチャグチャ

洗面台の下も何があるかわからないチュー

 

 

① "家族別々に使うモノをわかり易く" 

洗面所には個別に使うモノが意外に多いキョロキョロ

 

パパのモノ、ママのモノ、子供のモノ、共通のモノ

 

棚や引き出しを分けて使います。

 

② "途中経過 " 

入れっぱなしで使っていないモノがたくさんびっくり

例えばホテルのアメニティグッズとかてへぺろ

 

処分したり移動してモノを減らし

それぞれに分けて収納します。

背の高い人は高い所でも届きます。

引き出しはケースを使って分けて入れると使い易いニコニコ

 

笑ううさぎ洗面所の引き出しあるある笑ううさぎ

引き出しの全面は高さがあるのにその他は低くて

考えずにモノ入れると後ろから落ちてしまうガーン

ひらめき電球一番奥に厚紙などで壁(背もたれ)を作ります。これで安心。

 

※今回は残り半分の時間にクローゼットも片付けました。

基本は同じ

全部出す⇒不用品を無くす⇒使用頻度別収納

あまり使わないモノは棚の上の方へ。

ひらめき電球圧縮袋は袋のサイズよりできるだけ棚のサイズに合わせると

きれいに収納できますよ。

 

"分別収納で元に戻す習慣が"

 

それぞれのモノをわかりやすく収納したからか

洗面台の上がきれいになったからなのか

今まで出しっぱなしだったご主人が

使ったらきちんと戻すようになったとかウインク

 

子供のヘアゴムなどもわかりやすくなったので

朝バタバタする事がなくなりました。

 

洗面台の上がいつもきれいで嬉しい!
何があるかわかるので取り出しやすい!
気持ちの良い朝を迎えられる!  次回はキッチン収納の予定 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

桜の花も菜の花も終わりかけている東京です。

いかがお過ごしでしょうか?

今回は3回目。

 

1日4時間のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

 

その3 奥行きのある収納棚を有効に使う

 

収納があるのは嬉しいけれど

手が届かない程奥まであるこの棚びっくり

モノが沢山入っても奥には何があるのかわからない

 

今回の目標は

誰が見てもわかりやすく取りだし易いニコニコ

 

 

① "奥行きのある棚は引き出し式にする" 

収納ケースを使っても二重三重に入れると

奥は未開の地状態びっくり

入れたモノは忘れ去られ過去の遺物にガーン

 

こんな時は奥行きと幅をしっかり測り

引き出しを購入して収納します。

可動式の棚が多いので

引き出しの高さは中味に合わせます。

 

但し引き出しは中味が覗けるところまで。

高い所では何が入っているのかわからなくなります。

 

② "途中経過 " 

今回は無印のポリプロピレンの引き出しを購入

下の2段にだけ使います。

 

掃除用品、掃除道具、工具、電池、文房具、薬などなどニコニコ

日常使うモノをグループ分けして収納

 

使用頻度の高いモノは手前にウインク

 

やり方はいつもと同じ

棚の中のモノを全部出し、不用品は除き

必要なモノはグループ分け

 

 

"奥にあるモノも引き出せばわかる"

 

上から見えるので何があるか直ぐにわかります照れ

 

仕切りに100均のプラケースを使うのもチョキ

紙袋の上を折って使うのも軽くて便利グッド!

引き出しが大きいのでグループ分けの為の仕切りは大事

 

 

※この時は同時に玄関周りも片付けました。

使っていない靴は処分、シューズボックスに余裕が生まれました。

 

横にあった棚にはソフトビニールの取っ手付きバケットを購入

公園グッズ、キャンプセットのように一段ずつ収納

出かける時にすぐに取り出せます。

 

 

引き出せば見えるので奥までわかりやすい!
入れる場所が決まったので仕舞いやすい!
奥まで活かせる収納!  次回は洗面所収納の予定 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

今日は桃の節句、いかがお過ごしですか?

お雛様笑ってますか?

 

コロナウィルスも落ち着いてきて

お友達と一緒にお雛祭りという方も多いかもしれませんね。

 

そんな時片付けておけば良かったショボーンと思うのか

いつでも大丈夫口笛と思うのかは

あなた次第照れ

 

いつでも大丈夫なように

一緒に少しずつ片付けてみませんかニコニコ

 

1日4時間のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

 

その2 収納棚(室内倉庫or在庫置き場)を整える

 

1年に一度しか使わないイベントグッズ

子供の紙おむつやコロナ禍にかかせない消毒用品

炭酸水の買い置き在庫その他諸々

今回の目標はウインク

欲しいモノがすぐに取り出せるようにする照れ

ついつい空間があると入れてしまった不用品はないかしらキョロキョロ

 

 

① "良く使うモノを使い易い位置にわかりやすく" 

この場所にはスチールの棚を置いてあります。

ある程度わかりやすいようにしたつもり。

それでも扉で隠せるので、邪魔なモノが入れてあったりチュー

スチールの棚はしっかりしていて良いのですが、

そのままでは棚の隙間が大きくてちょっと使い難いです。

棚が板状(アクリル板も有)になっているタイプにしたり

シートを引いたりすると良いですね。

入れるモノは一番上にはたまにしか使わないモノ

真ん中の手が届きやすい所には使用頻度の高いモノ

下には重い飲み物など

 

 

② "途中経過 " 

今回棚には無印良品のやわらかポリエチレンケースを購入

おしりふきやウエットティッシュなどはバラバラにならず見た目もきれい

シャンプーや液体用品も入れやすい

大きなものはそのまま置けば大丈夫チョキ

中に入っているモノは全部出して見直します。

買ったまま仕舞っていたモノや不用品も出てきますびっくり

 

"使いやすい収納棚の完成"

 

毎日のように使うので

ある程度置いてあるモノをわかっていたつもりでしたが

意外に忘れているモノもびっくり

一緒に買った洗面所やトイレの買い置き品がそのままだったり

場所を移動したら新しいスペースも生まれました。

 

スペースに余裕があると関係ないモノが一緒にあったりして

肝心なモノがすぐに取れなかったけれど

ケースを使ったら取りやすくなりましたニコニコ

同じ仲間で分けてあるのでわかりやすい

 

棚の前につい置いてしまっていたモノは棚の横に移動

飲み物の入れ替えも楽になりました音譜

 

モノの前にモノを置かない!!

 

棚の上にあるモノが分別されたのでわかりやすい!
入れ物を使ったら、取り出し易い
出し入れにストレスのない収納棚!次回は奥行きのある収納棚の予定 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

 

 

 一気に片付けるのも大事ですが、

何ヶ所も片付ける時は

一ヶ所ずつが良いかもしれません。

 

今回のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

 

その1 物置になってる部屋を使える部屋に

 

今まで不用品を置いていて殆ど使われていなかったお部屋

このお部屋をどう使いましょう?

まずは目標を決めましょうウインク

目標を決めたらこの部屋で使わないモノを無くします。

使っていないはずのクローゼットにも不用品がいっぱいびっくり

 

 

① "使わないモノは処分、使うモノは使い易く" 

お部屋の中にあったモノ

使っていないおもちゃ⇒リサイクルや処分

粗大ゴミに出すのを忘れていた壊れている家電⇒処分

今回、この部屋は子供が安心して遊べる所にするつもり

リビングに置いてあった

リビングには必要のない子供のおもちゃや本棚を移動

この際、子供のおもちゃも減らしたいウインク

沢山あるけれど、使っているのは決まったモノだけ

その一軍のおもちゃだけにしたらスッキリ音譜

子供のおもちゃをどうするかは子供と一緒に考えましょう

 

② "途中経過 " 

それにしても思っていたよりおもちゃって多いガーン

壊れているモノは処分

今使っているおもちゃは何かを子供と一緒に確認。

一軍選抜照れ

今使っていない二軍チームはこの部屋の中の邪魔にならない所に収納

 

おもちゃが減ったので使い易く、子供だけでも片付け易いチョキ

 

 

"使える部屋完成"

 

今までは、いろいろなモノでいっぱいだったお部屋

子供の好きなモノだけのお部屋

おもちゃがすぐに使えるお部屋

 

自分の場所が出来た事で

本を読んだり

おもちゃで遊んだり

楽しそう音譜

 

使っている間に

使い易いように直す事も大事ニコニコ

 

年齢と共にモノも入れ替わります

 

出来るだけ少ないモノでスタート

 

※今回は二軍のおもちゃが入るボックスの用意

(新しいモノを買わなくても使えるモノがあったらそれを使いましょう)

 

おもちゃの数が減ったので、探しやすくて遊びやすい!
自分たちの場所が出来て子供達も嬉しそう!
物置になっていたお部屋を快適空間に!  次回は収納棚の予定 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

最近写真をあまり写真を撮っていないので

以前の記事を少し手直ししてアップさせて頂きます。

 

クローゼットのない賃貸部物件に

クローゼットスペースを作ったお話しですニコニコ

 

クローゼットスペースを作る

 

お引越しをした賃貸物件には

短い洋服をかける所はありますが、

押入れの上段だけの為、長い洋服はかけられません。

 

① "かける所はここだけ Before" 

 

押入れの上段に

洋服をかけるバーがつけてありますキョロキョロ

短い洋服は沢山かかりますが

ワンピースや長いスカートはくちゃくちゃになってしまいます。

バッグもどこに置けばよいのか?

 

 

 

② "途中経過 " 

長い洋服がかけられるようにするには?

 

ハンガーラックを買ってもいいけれど、、、。

場所取るよね。

突っ張り棒もいいけれど、、、。

突っ張り棚の購入を検討。

 

棚を買ってどこにつける?

 

ちょっと待ってウインク

お部屋の一角に微妙なスペース発見ウインク

 

 

ここって空いてる?

今は洗濯モノを干しているけれど

これはここになくても大丈夫チョキ

 

 

"クローゼットスペース完成"

重さの大丈夫な突っ張り棚を購入

途中でお買い物に行きました照れ

 

扉はありませんが

上にはバッグ置き場もできました。

 

下には引き出しを置きました。

引き出しを横に増やしてもまだ余裕。

 

長いワンピースも真っすぐにかかります。

 

 

※今回の写真や内容の掲載はお客様から許可を頂いての掲載です。

 

ワンピースが真っすぐにかかるようになり!
バッグ置き場もできました!
家具を増やさなくても工夫次第で快適に!

 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

2023年
如何お過ごしでしょうか?

コロナ禍がおさまらないまま
お陰様で仕事は続けておりました。

緊急事態宣言の中
自粛中に始めたのがInstagram

Instagramはほぼ毎日更新しています。

それなのに

blogはすっかり更新を忘れてていました。


いつから?とみてみると

何と2021年の12月が最後


穴があったら入りたい🤭


片付けは少しずつ継続が大事とか

習慣化しようなど言ってるのに

本当にすみません。


昨年の私は

ご実家を手放すためのお片付けが数件

新しい出会いも沢山

会社全体を数ヶ月で片付けるなど

変化に富んだ一年でした✌️


今年はもう少しアップ頑張りますニコニコ

コロナウィルスに負けないニコニコ

新しい生活スタイルでの年末いかがお過ごしですか?

 

旅行に行ったり、お友達と会ったりは

少しずつ増えているのでしょうか?

 

お家時間が長かったのでお家が片付きましたか口笛

 

コロナ禍の中でもラブラブ

お片付けはご依頼があれば伺っています照れ

 

親御さんが亡くなられてそのままになっていたお家

時間のある今、片付けて売却を、、、。

そう言う片付けも多くなっています。

 

 

その1 実家にあったモノを活かす

 

 自分の家にも似たようなモノはあるけれど

きれいだし、捨てるのはもったいない気がするチュー

 

なぜかリサイクルショップさんは

このタイプの棚を快く引き取ってくれないショボーン

 

使い勝手を考えると、取り替えた方がいいかもおねがい

 

 

① "今の状態" 

似たモノはこれ

 

ちょっと凄いでしょう爆笑

 

実は右側にインターフォンのモニターがあるのですが、見えてない煽り

他の場所にもう一つ同じようなモノを置く場所はありません。

 

② "サイズを見る" 

モニターがあるので低い棚にしていたのですが、

諸々の事情により上の写真の様な現状ですショボーン

 

家族からの希望は

置き換えても良いけれど、モニターが見える事ウインク

 

モノも多い事だし、

新しい棚をプラスして使う事にします。

 

 

"棚をプラスして収納力をアップ"

 

仮置き状態の写真ですが、モニターはしっかり見えています。

操作もちゃんとできますよニコニコ

まだ途中経過なので収納用品もこの時にあったモノを使っています。

 

一旦、形にしてから必要なモノを揃えていきます。

 

例えば仮に書類を入れている紙袋は中味を整理して

ブックフォルダーに変更予定。

 

一番下の段はワンちゃんが触れないように

ケースを入れて引き出しの様にする予定。

 

棚に置くモノもこれからゆっくり考えていきます。

つい、ちょい置きしてしまう癖のある方には

置く場所を確保する事も必要ですね。

見た目は今一つでも

エス字フックを付けてモノが掛けられるので、スチール棚は便利です。

見えていないとわからなくなる方にも良いかもしれません。

 

OK今回の写真はお客様の許可を頂いて掲載させて頂いております。

 

捨てる前にもう一度活かせるかどうか考える!
頭の中で思うだけでなく、実際に配置して状況を見てみる!
眠っていたモノを活用して、今を快適にする!   

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

 

コロナ禍のまま今年も終わりに近づいています。予防

来年は明るい年になると良いですね音譜

 

一日4時間ずつ進めてきたお片付けも最後になりました。

今回は5時間かかってしまいましたチュー

今まで、1ヶ所4時間で終わらせられたのには理由があります。

 

ご依頼主のモノをどうするかの判断がとても早かったからです。ドンッ

 

片付けが早く終わるか終わらないかは

使っている、必要、残す、等の『判断力』にかかっています。

かと言って残すモノが多すぎたらちょっと難しいかも爆  笑

 

一日4時間のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

一回4時間位だったら、片付け力 持続できそうラブラブ

 

その5 キッチンを使いやすくする

 

 いつも必ず使っているモノって意外に少ない

 

手が届く使いやすい場所に

使っていない食器がたくさん入ってる爆  笑

 

生活スタイルによって使う食器って変わります。

今はこの食器の出番が多いな~ニコニコ

 

 

① "いつも使うモノはすぐに取れる所に" 

一番取り出しやすい所になぜか使っていないモノがキョロキョロ

 

今は使わないけれど

生活スタイルが変わったら使いたいむらさき音符

 

そう言う食器は手の届きにくい所に移動します。

 

手が届く所には出番の多い食器をウインク

 

 

② "途中経過 " 

長い間持ってはいるけれど

趣味に合わなかったり使わないモノは処分口笛

 

※今回は知り合いのリサイクル屋さんに回収依頼

壊れていなければ単品でもOKの所にお願いしました。

 

食器類、キッチン用品は

今使っているモノ、今後使うモノを収納

 

収納用にポリプロピレンのブックフォルダーや

この字ラックを使いました。

 

 

調理用具も見直して整理&収納

数が減ってスッキリしました。

 

※今回のご希望スター

夕飯の支度をしながら子供の勉強も見たい

キッチン入口に折り畳み式の机のスペース&収納場所の確保

⇒机を置く場所の前にある棚に勉強道具入れを作りました。

 

笑ううさぎ机は置きっぱなしだと棚を塞ぎます。入口も狭くなります。

勉強スイッチのON ・OFFの為にも机を毎回仕舞います。

 

 

"大好きなお料理がもっと楽しく"

お料理が大好きハート

今までも良く作っていました鍋

 

不要なモノがなくなり

使いたいモノがすぐに使えて

お料理が益々楽しくなりましたラブ

 

必要のないモノがなくなったのでスッキリ!
子供の勉強を見る事ができて安心!
1日4時間~5時間で 毎日快適なスペースができました!! 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ

 

 

コロナ禍の生活がもう2年

新しい生活いかがですか?

消毒、マスクなど当たり前になっていると良いのですがニコニコ

 

1日4時間のポイントは長時間で全部ではなく

◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える

◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める

◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える

1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。

 

その4 洗面所周りはきれいにしておきたい

 

毎日必ず使う洗面所

特にコロナ禍で欠かせない手洗い&消毒にっこり

毎日必ず、何度も使う洗面所

朝一番もスッキリきれいだと気持ち良い音譜

 

一見綺麗に見えるけれど

 

棚や引き出しの中 グチャグチャ

洗面台の下も何があるかわからないチュー

 

 

① "家族別々に使うモノをわかり易く" 

洗面所には個別に使うモノが意外に多いキョロキョロ

 

パパのモノ、ママのモノ、子供のモノ、共通のモノ

 

棚や引き出しを分けて使います。

 

② "途中経過 " 

入れっぱなしで使っていないモノがたくさんびっくり

例えばホテルのアメニティグッズとかてへぺろ

 

処分したり移動してモノを減らし

それぞれに分けて収納します。

背の高い人は高い所でも届きます。

引き出しはケースを使って分けていれると使い易いニコニコ

 

笑ううさぎ洗面所の引き出しあるある笑ううさぎ

引き出しの全面は高さがあるのにその他は低くて

考えずにモノ入れると後ろから落ちてしまうガーン

ひらめき電球一番奥に厚紙などで壁(背もたれ)を作ります。これで安心。

 

※今回は残り半分の時間にクローゼットも片付けました。

基本は同じ

全部出す⇒不用品を無くす⇒使用頻度別収納

あまり使わないモノは棚の上へ。

ひらめき電球圧縮袋は袋のサイズよりできるだけ棚のサイズに合わせると

きれいに収納できますよ。

 

"分別収納で元に戻す習慣が"

 

それぞれのモノをわかりやすく収納したからか

洗面台の上がきれいになったからなのか

今まで出しっぱなしだったご主人が

使ったらきちんと戻すようになったとかウインク

 

子供のヘアゴムなどもわかりやすくなったので

朝バタバタする事がなくなりました。

 

洗面台の上がいつもきれいで嬉しい!
何があるかわかるので取り出しやすい!
気持ちの良い朝を迎えられる!  次回はキッチン収納の予定 

 

 🍀 "ここかじ"ホームページへ  📫 お気軽お問い合わせ