日々以前のような生活に戻りつつありますね。
いかがお過ごしでしょうか?
また少し間があいてしまいました
今回は最終回です。
一日4時間ずつ進めてきたお片付けも最後になりました。
今回は5時間かかってしまいました
今まで、1ヶ所4時間で終わらせられたのには理由があります。
ご依頼主のモノをどうするかの判断がとても早かったからです。
片付けが早く終わるか終わらないかは
使っている、必要、残す、等の『判断力』にかかっています。
かと言って残すモノが多すぎたらちょっと難しいかも
一日4時間のポイントは長時間で全部ではなく
◎毎回場所を決めて1か所ずつ整える
◎1か所が終わり、次回の場所を決めたら必要な収納用品を決める
◎収納用品が揃ったら決めた場所を整える
1か所をきちんと整える事ができ、収納用品の買いすぎも防げます。
一回4時間位だったら、片付け力 持続できそう
その5 キッチンを使いやすくする
いつも必ず使っているモノって意外に少ない
手が届く使いやすい場所に
使っていない食器がたくさん入ってる
生活スタイルによって使う食器って変わります。
今はこの食器の出番が多いな~
一番取り出しやすい所になぜか使っていないモノが
今は使わないけれど
生活スタイルが変わったら使いたい
そう言う食器は手の届きにくい所に移動します。
手が届く所には出番の多い食器を
長い間持ってはいるけれど
趣味に合わなかったり使わないモノは処分
※今回は知り合いのリサイクル屋さんに回収依頼
壊れていなければ単品でもOKの所にお願いしました。
食器類、キッチン用品は
今使っているモノ、今後使うモノを収納
収納用にポリプロピレンのブックフォルダーや
この字ラックを使いました。
調理用具も見直して整理&収納
数が減ってスッキリしました。
※今回のご希望
夕飯の支度をしながら子供の勉強も見たい
キッチン入口に折り畳み式の机のスペース&収納場所の確保
⇒机を置く場所の前にある棚に勉強道具入れを作りました。
机は置きっぱなしだと棚を塞ぎます。入口も狭くなります。
勉強スイッチのON ・OFFの為にも机を毎回仕舞います。
お料理が大好き
今までも良く作っていました
不要なモノがなくなり
使いたいモノがすぐに使えて
お料理が益々楽しくなりました
子供の勉強を見る事ができて安心!
1日4時間~5時間で 毎日快適なスペースができました!!