みなさん、おはようございます!
いつも、ブログをお読みいただいて
ありがとうございます😊
肯認学〜ラヴァブルワールドメソッド®︎〜
九州校インストラクター瀬戸みゆきです。
昨日からの続編です。
なんか
プロフィールみたいに
なってきちゃったけど笑
ま、いいか笑
そもそも去年末まで
自分がhspて知らなかったし
だから今まで周りにも
理解されなかったし
とっても
つらかった時が多かったんだわ
と思った。
ま、周りも知らんかったということなんだけどね。
気にしすぎー
鈍感になりー
とか言われたことがあって
そうなれない
自分が悪いのかなて思ってた。
でも理由がわかったし、いまでは
鈍感になれんわ!
ていえてる





気にしすぎて
しんどい時があれば
自愛で調整できるしね





たまに
楽しみすぎたり
がんばりすぎて
やべって思ったら笑
さっさと
休めばいいてわかってるから
大丈夫だし

身体(神経)も
わたしが気づくから
楽になるのも早くなったし

自愛は身体にも影響を与えるんだよ

回復もめちゃ早い





寝込みもしないから
マイペースで普通に
好きなことをしてる。
以前は
何かあったらすぐ寝込んでたけど
いまは、全然違うんだよ!
このことで全く理解されず
夫とも散々もめたけど
ぶちきれまくりしたけど





なんかいまは理解して
くれるようになったみたいで
ありがたい

そしてこれも、
わたしが自愛して
きたからこそなんだよね❗️
体質コンプレックスだと
思ってたけど
それとも違ったし。
hspを知る何年も前から自愛で
わたしがわたしの身体について
わかろうとしたし努力したし
ケアしたりしたし





完璧じゃないけどね!
家族や周りにも
わかってもらうよう
努力も精一杯した!
時間かかったけど
ほんと、がんばってよかった!
それやってなかったら、夫とは
いまだにもめていたかもだ





まずは
自分が自分を
わかろうとすることが
大事だったんだな!
先だったんだな!
自愛しながら
身体からも、教わってたね!
基本、合わせない男が
いまや、合わせてもくれるように
なってる

わたしの努力と、夫の努力の賜物笑
思い返してみたらさ
学生時代から
自律神経のことで
めっちゃ悩んだはずだわ笑
病院にいっても
理解してもらえないて
思ってたし
だから行かなかったし自律神経関連では。
どーすりゃいーのさて
わかってもらえないなこの辛さ
だったけど

母ちゃんにも
説明のしようがなかったから
言わなくなったし
やり過ごすしかなかった

しかしhspとわかってから
本当この人生
スーパーハードだったけど
この敏感種で
この環境の中で
よく生きてきたよなて
我ながら感心したよ

だから、知れたことが
わたしにとって本当によかったよ

実はこの記事を書いたあと
ある方の言葉で
一気にひっくり返った!
自律神経のこと
この時は
理解されなくて
よかったんだと
無意識に
それを選んでいた
ことがわかった!
潜在意識やるやん

この時もやっぱり
自分で自分を
守っていたんだ
てことわかったよ!
なんだ
この宇宙の采配は



明日まで続く

今日も自分に優しくいこうね
