「あのー」とか「えー」とか | どうしよう・・・・・

どうしよう・・・・・

どうしよう・・・・いろんな事・・・という思い。

いつも私は夫に「あのー」が多すぎると注意される。

もう、随分言われ続けているので、大分言わなくなったのだけど、

まだ、時々、連発する。。。。。


  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今、お勉強してる、通信教育にはDVDが付いていて、

先生がテキストに沿ってお話をされる。


それが、異常に 「えー」が多い。

「え」と「えーーっ」のバリエーションもある。


えーそれでは、えーさいしょにですね、

えー、このばあいですねーえー・・・。

えーそれから、えーつぎにですね、

えー注意するのはですねーえー・・・・


むちゃくちゃ気になる。

こんな「えー」が多かったら、誰か、クレームしないのかな!!!?と思うし、おまけに、、声も低くて聞き取りにくい!

必然、ボリュウムもあげなきゃいけないし、


それでも、お勉強だから、我慢して、聞かなきゃいけない。



次に出てきた人は、「えー」も「あのー」もないのだけど、

まだ慣れてなくて、下手。

棒読みだし、わかりづらい!



次の人は まぁまぁ

「え」と「あ」と「ま」のバリエーションと時々「えー」が入って、

滑舌も良くて、聞き取りやすい。

でも、ちょっとしか出なかった。


次の人は、

おとなしい・・・


次の人が、一番上手。

「えー」や「あのー」がそれぞれ1、2回。

それくらいだったら、かえって聞きやすい。



結局、最初に出てきた人が一番、登場回数が多い。




一回きりの講義なら、まだしも、

DVDなら、もう少し

「え」や「えー」や「えーー」を減らして、

もっと、聞きやすいDVDすればいいのに!!!

それが、思いやりでしょ!!!!!ヾ(。`Д´。)ノ