つれづれ | トリポジ☆乳がん☆乙女崎夢子の場合。


ねー、眠いのー?


台風大暴れ。皆様無事ですか(超心配)

夢子在住京都府は快晴っす。嵐の前のなんとやら。今日の予報は最高気温35度。熱中症とかにも要注意。

命の危険と隣り合わせって、こういうところにも沢山転がっていて、自然との共存の中では、ある場面では「生きる」か「死ぬか」であることなんだよね。

動物たちは日常茶飯事。毎日、一分一秒がその中で生きてる。

野生の動物たちは生きるために生きてるという感じだよね。

食物連鎖を勉強した頃も考えさせられたことだけども、なんか、色んなことを考えさせられる今日この頃だ!

王子が最近恐竜が好きで、そんなDVDばっかり見てるので余計に思うのかも(苦笑)

何を見ても、我がことのように考えて見つめる私なのなの。







そんな乙女崎ですが、先日七夕の前夜祭、つまり6日は乙女崎の生誕記念日ということで、世界的に『国民の祝日』になる予定で、予定は予定のまま早36年を迎えました。 (・・・ぷちっよくもまぁ・・・)


メッセージのお返事がまだ出来ていないのですが、「あれ?」って気づいてくれてメッセージをくれた方々!ありがとうなのなの!

36歳はすこぶる満喫するよ!


レベル4に昇進しました放射線も、さっすがのレベル4。

子供たちがバタバタと高熱を出し、一日で下がるものの子連れで病院へ行く羽目に。(人目につかないソファーで待たせてもらう子供)今日は姫を連れて・・・。

姫子の監視役に王子も幼稚園を休ませてまでして病院を取る私。



フランクな医師からも『子供が熱を出したとか、あなたが体調が悪いとか、何があっても通わなきゃいけないってことはないので、そんなときは休んでもらって構わないので。ただあとに延びていくだけで(爆)』って爆笑しながら説明されているので、休んでもいいんだけどねー。・・・

でもそれはチョット・・・出来ればせっかく子供たちの終業式が放射線のラストなので、それに合わせていきたいなーというこだわりw

まぁ、この限りではないのだけどね。


今週は懇談会weekということもあり、幼稚園も短縮保育でなんか気分的にバタバタしてる。


レベル5が案外一番穏やかに通院できるかも(?)

でも・・・最終日、王子はお泊まり保育へ(涙)

私、泣いてしまいそうwwww



レベル4-2まで終わったカラダは、脇腹の皮膚が痒いときがあるという感じ。

赤くなるのかと思ったら、なんかきちんと色を吸収して茶色くなってる気がするw


レベル4-3、今日はがんばります☆