【四天王寺とは】
日本書紀の伝えでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開するために自ら四天王像を彫り、この戦いに勝利したら四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々を救済すると誓願され、勝利の後にその誓いを果すため、推古天皇元年(593年)に建立されました。
伽藍配置は「四天王寺式伽藍配置」といわれ、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂が一直線に並び、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つです。
【参拝情報】
●鎮座地
〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
●交通案内
地下鉄 四天王寺前夕陽課ヶ丘駅より南へ徒歩5分
JR 天王寺駅より北へ徒歩12分
近鉄 大阪阿部野橋駅より北へ徒歩14分
●電話番号
06-6771-0066
●受付時間
終日可能(参拝)
8:10~16:30(お堂・中心伽藍・庭園・納経所)※4~9月
8:30~16:00(お堂・中心伽藍・庭園・納経所)※10~3月
8:30~18:00(六時堂)
●拝観料
300円(中心伽藍)
200円(庭園)
500円(宝物館)
●宗派
和宗
●御本尊
救世観世音菩薩
●参拝所要時間
目安1~2時間
【御朱印】
西大門近くの納経所で御朱印を頂けます。
四天王寺庚申堂の御朱印のみ、庚申堂の本堂で頂けます。
頂ける御朱印は17種類。
●大悲殿の御朱印 300円
金堂の御朱印、右上の朱印が「大日本佛法最初」となっている代表御朱印
●大悲殿の御朱印(西国三十三観音霊場番外) 300円
●大悲殿の御朱印(新西国三十三観音霊場第1番) 300円
●大悲殿の御朱印(河内飛鳥古寺霊場第1番) 300円
●大悲殿の御朱印(神仏百五十霊場大阪第2番) 300円
●大悲殿の御朱印(摂津三十三観音霊場33番) 300円
●大悲殿の御朱印(摂津八十八ヶ所霊場25番) 300円
●大悲殿の御朱印(四国八十八ヶ所霊場番外) 300円
●亀井不動の御朱印(近畿三十六不動尊霊場第1番) 300円
●太子髻四天王の御朱印(聖徳太子御遺跡巡り第1番) 300円
●聖徳太子の御朱印(なにわ七幸めぐり) 300円
●普賢菩薩の御朱印(おおさか十三佛霊場第4番) 300円
●圓光太子の御朱印(法然上人二十五霊場第6番) 300円
●両山国師の御朱印(両山国師十六霊場客番) 300円
●薬師如来の御朱印(西国薬師四十九霊場16番) 300円
●布袋尊の御朱印(大阪七福神霊場) 300円
●青面金剛童子の御朱印(庚申堂の御朱印) 300円
御朱印巡りにいかがですか?
近くの神社仏閣の記事はこちら↓