2024.05.11

 

 

 

 

オープンガーデン&ミニ マルシェの日。

土曜日なのに仕事を休んだのは

眼科の定期検診のため。



それでもどうせ休んだのなら、

田んぼの準備もお手伝いもしときましょ♡

 

 

 

 

 

 

浮いてきた籾はダメなヤツ

 

 

 

 





籾種の選別と消毒は、私が眼科に行ってる間に

ほとんど おとーサンがやってくれたので

kokkoは せっせと苗箱を引っ張り出す。

一年間、放置してた苗箱も消毒しとかなくっちゃ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





…で、消毒自体はおとーサンにお任せ(笑)

その間にkokkoは、フキを取ったり、バナナを見たり。

バナナは7本全部、越冬できたみたい。

心配してた最後の一株も芽を出し、ホッ♡

 

 

 

 

 

 





フキは、去年はモヤシっ子みたいだったけど

今年は元気だったので、アク抜きして

翌日、数年ぶりに佃煮に♪

 

 

 

 

 

 

コロボックルおるかな~♪

 

片手いっぱいGET☆

 

圧力鍋で佃煮できたよ♡

 

 





のらりくらりのお手伝いも

おとーサン自身がやるのは お米のことだけ。

放置してた玉ネギたちの土寄せなど一切せず

肥料も一度もやらないというのだから、小さいまま。

もう、皆さん収穫してるころだけど

午前中の作業で疲れたおとーサンが

ウトウトしてる間に、も少しだけ成長を願い

ムダと思いながらも、むき出しになった玉ネギに土をかける。

 

 

 

 

 

雑草の中で頑張るタマネギ部隊

 





100個ほどの玉ネギとの格闘が終われば

こ~っそり、ミニマルシェへ。

暑い日差しが冷たいモノへと kokko を導く(笑)



こういう農作業の途中に、気分転換できるって良いよね♪

ご近所開催のマルシェに、感謝♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 





水色キッチンカーで、ブルーのクリームソーダGET☆

小躍りしながら戻れば、おとーサン起きてるじゃん!?

めっちゃ、渋々だけど

「冷たくて美味しいよ」と差し出せば

バニラアイスの匂いを嗅ぎつけた三太郎と 

おとーサンの攻防が始まる(笑)

 

 

 

 

 

 

オヤツは広島県三原市のお土産

 

 





根負けしたおとーサン。

三太郎に氷をあげたら、ペロペロ!?

バケツ氷には見向きもしなかったくせに~~~!



最高気温24.9℃。

三太郎も暑かったのかもしれないね~(笑)