軽石みたいな岩屋寺の岩

 

 

 

 

 

 

先週の日曜日の岩屋山の話の続き♪



四国霊場45番札所「岩屋寺」。

88か所の中間になるこのお寺は

お遍路さんは44番札所「大宝寺」からだと

八丁坂ルートと県道ルートの選択ができる。

 

 

 

 

 

大きな木に見とれながら山を下る

 

 





今回、kokkoたちが通ったのは、昔ながらの遍路道。

八丁坂の厳しい上り下りを修行者のごとく、2時間半。

(ホントはおしゃべりしながら、オヤツ食べながら)

一般的な遍路道は県道ルートなので、階段を使って

「岩屋寺に上がる」という表現をするが

岩屋山(785m)から下って来た私たちは、標高585mの

「岩屋寺に下りて」いく。

 

 

 

 

 

 

緑の幟と比較してもデッカイでしょ♪

 

 





あちらこちらに原色の幟が立てられ

岩屋寺の敷地に辿り着いた感はあるものの、お寺はどこ?



大きな木に見とれる女性陣。

三人寄れば、やかましい(笑)

「めっちゃ大きな木、すごーーーい」

 

 

 

 

 

左に二人が立ってます

 

 





どんくらい大きいかというと

足元の二人がこんなに小さく見えるくらい。

…遠近法もあるので、大げさかもしれないけど

木の幹、3人が手をつないでも抱えきれなかった。



さて、わぁわぁ言ってる間に、山パパの姿が見えなくなった。

「どこかな~」としたの棒を見れば、いたいた♪

扉の前で待っててくれたようだ。

 

 

 

 

 

 

岩も大きい

 

 

 





「そこから入るの?」

「違う違う、普段ここには鍵がかかってるんだけど」



この場所は「逼割(せりわり)行場」。

納経所で預かった鍵で扉を開けて入り、

逼割禅定と呼ばれる両岸が迫った岩の隙間を上り、

さらに鎖場を登ると梯子があって、そこにお札を納めるらしい。

その場所へ扉の鍵が開いてたというのだ。

でも、私たちが鍵を開けたわけではないので

上がっていくのもどうかと思い

ちょこっとだけ覗かせてもらった。

 

 

 

 

 

あの岩の間を登っていくらしい

 

1人ずつしか通れない幅

 

真上を見ればこんな感じ

 

 





岩の隙間から、空が見える。

あの上にも、また一つの世界があるんだろう。



上がって見たい気持ちはいっぱいだったが

多分ダメなんだろうね、2~3m上がっただけで引き返す。

なんたって、腹ペコ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

撤退~~

 

扉は閉めておきましょう

 

山の上から見えた屋根は扉の左のコレかな?

 





「どこを通ればいいのかな?」

大きなシダの道を、少々迷いながら下っていくと

不動明王さん?や、お稲荷さん。

人の声も聞こえ始めたぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





「着いたよ」

お線香の匂いが近づいてくると

山パパさんの前に山門が現れた。

 

 

 

 

 

 

 

 





「やったーー!ご飯だぁ」

って、たぶん口に出していたと思う(笑)

本堂に手を合わせ、ふと見れば

向こうの岩のハシゴを下りてくる人?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





「ねーねー、あそこって上がれるの?」



お腹グーグー虫、どこ行った?

山パパさんに続き、kokkoも上るぅ~~~♪

岩場にかけられたハシゴは、しっかりと太い。

安定感はあるのだが、太いだけにガッチリつかむことはできない。

「ゴム付き軍手持ってくれば良かったな」

ランニング用の手袋では、ちょっと滑る感じ。

今思えば、外して上っても良かったな(笑)

 

 

 

 

 

ハシゴの下でもこの眺め♡

 

上っちゃう?

 

上りますよね~

 

 

 





「いい眺め~」

ホントだね。

この日は木の枝の向こうの景色ばかりだったから

遮るものがない眺めは、爽快そのもの☆

 

 

 

 

 

サイコーーー☆

 

上の方が景色イイよ~

 

山ママもここまで頑張った♪

 





「ここでやめとく~」

ふと見れば、山ママさんも上がってきてたのね。

高所は苦手っていいながら、かなりチャレンジャー♡

 

 

 

 

 

 

 





「降りる方が怖いかも」

山パパさんの声に、少しビビる。

ま、一歩一歩ゆっくり下りれば大丈夫でしょ♪

「香川のせっかちサンが居なくて良かったね」

あの人に急かされたら、私ハシゴ上がらんかったかも(笑)

…きっと今頃クシャミしてるに違いない。

その場にいない人のウワサをしながら、今度こそ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

あの建物の左上…

 

 

 





お昼ご飯の前に、みんな一回ずつ鐘を撞く。

あれ?

ホントはお参り前に撞くんだっけ?

無作法失礼いたしました。



そんなこんなで、

やっとお昼にありつけた一行でありました~☆
 

 

 

 

 

 

 

あの岩の窪みに上がったんだよね☆