寒い寒い日曜日。

雪が降ったり止んだりする中、

いくらドラミちゃんちから近いとはいえ、

えっちらおっちら松山総合公園に行った理由は…?



はい!

こちらのマンホールがお目当てです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメやゲームで人気の「ポケットモンスター(ポケモン)」。

(私の父でもピカチュウを知っている…笑)

そのキャラクターがデザインされたマンホールのふた「ポケふた」が

今月、松山市内に設置されたとラン友さん情報☆



ポケモンと地域の魅力を同時に発信して

国内外からの観光客を増やそうと、

2018年12月から全国の各地に設置している「ポケふた」。

詳しくはコチラ⇒ポケモンマンホール『ポケふた』 (pokemon.jp)

 

 

 

 

 

行きに見えた雪雲

 

移動中は時々、晴れたりしながらも…

 

南斎院の長屋門の辺りで雪を降らせる

 

 

 



やっと愛媛県にもやってきました!

しかも市内となれば、ちょいと見に行っちゃおうではないかって♪



真ん中に描かれたポケモンの周りに、

松山市の花「椿」や観光スポットなどが描かれたオリジナルのデザイン。

松山総合公園の展望塔前のポケふたには

展望塔と椿と「シュバルゴ」「ネギガナイト」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



残念ながら、平成一桁時代に必死にポケモンの名前を覚えた

すでに「おばーちゃん」のkokkoは、知らないポケモン。

だけど、ドラドラたちが喜びそうなので

写真を送っておきました。



せっかく市内に来たのだから(kokkoんちは郊外)

ついでに、もう一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



思いっきり市街地の大街道商店街の一番町入口へ。

こちらは、椿と共に路面電車。

ポケモンは「アマカジ」と「アマージョ」?

…やっぱり、分らん。

ま、どちらも可愛いので

水曜バドミントンの時に、みんなに見せよっと♪



なお、仲良くしてもらってるブロ友さんは

松山城が描かれたマンホールもGETしてたので

ここで紹介させてもらいますね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、総合公園で一番目にするマンホールはこちら。

市の花「椿」。

市街地には、色なしのものもあります。



忘年会などで、大街道を歩く機会があったら

ちょこっと足元も見てみてくださいね☆