朝ドラだけじゃないNHKのドラマにハマってます。 | 好奇心☆天国

好奇心☆天国

私の小さな好奇心&
江戸男と浪速女の韓国もどきな日常生活
~2020.7に大阪から千葉へ移住しました~

来週で朝ドラ「ブギウギ」が終わっちゃいますね~
半年、あっとゆう間やわアセアセ

最近は朝ドラだけじゃなく、夜ドラとか大河ドラマまでNHKばかりみてます。


母がオススメのドラマ「つくたべ」の再放送をみて。


シーズン2もみました!!
原作を知らないだけに…
え?そんな話なん?ってなったけども。



結局のところ、LGBTとかアセクシャルとか、今の時代のテーマだなと。
Aセクとか無性愛とゆう単語すら、初めて聞いたけど。
最近はNHKも攻めてるねー


同性愛と料理といえば、「昨日、なに食べた?」やけど、その女性版とゆうわけでもないねんなぁ。

正直、わたしは野本さんみたいな女が大嫌いなタイプ。
友達にもなれないし、そもそも同じマンションの人にこんな干渉されてもね…
少食やけど、作るのは好きとか。
昔の職場におってん…手作りスイーツばっかり持ってきて配る人。
ほんま、迷惑やったわアセアセ
潔癖とかじゃないけど、スイーツはプロが作ったのを食べたいわたし。

ドラマでは会食恐怖症もでてきたけど、私も小学生のとき給食が大嫌いで、食べるのもおそくて、先生がつきっきりやった…
恐怖症ではないけど、会食はあまり好きではないし、いまだに食べるのは遅いよw


そのあとのドラマ。


ユーミンストーリーズ桜
小説家とユーミンの名曲、監督と演出家、トップクリエイターが集結してそれぞれの創造力でかけあわされた3つのお話が一週間ごとに。

ちょっと懲りすぎて、意味わからんかったりもしたけど。
夏帆ちゃんのドラマが一番よかったよ。


ほんで、これもシーズン1からおもしろかった「正直不動産」。



シーズン2はディーンさまが悪い役ではあるねんけども。

やっぱり、悪い顔が似合う高橋克典。
でも…舞ちゃんのおとうちゃんアセアセ


福原遥ちゃん、朝ドラの前のシーズン1より演技が上手になってたね。


インスタには舞い上がれのポーズまで気づき


韓国ドラマ歴が長かったけど、最近は日本のドラマがおもしろい。
NHKだけじゃなく、民放のドラマもわりとハマってましたルンルン
それはまた次に。