とらや赤坂店限定の氷あんず♪ | 好奇心☆天国

好奇心☆天国

私の小さな好奇心&
江戸男と浪速女の韓国もどきな日常生活
~2020.7に大阪から千葉へ移住しました~

お盆前の東京さんぽ。


神楽坂からメトロ一日券で向かったのは





とらやさんの中でも一番好きな店舗です。




今回は、ひとりぼっちで緊張するわ。



三階の虎屋茶寮へ。


一階のエントランスで番号をとり、30分待ちとでてたけど。
5、6組待ちぐらいで、回転もはやかったから。


メニューをみてたら、15分ぐらいでお席に案内されました。



ちょうどお昼どきやったので、ランチの方が多かったですね。


私はすでに決まってたので、即注文。


氷あんず 小サイズ 1404円

赤坂店限定で7月1日から8月31日までしかいただけないんです❗

ずーっとこれが食べたくて、やっと叶いましたイエローハート


あんずって、関西ではあまり食べなかったけど、関東では主流。
江戸っ子の相方さんは子供の頃から駄菓子でも食べてるぐらい馴染みのあるもの。



自家製のあんずピューレ、大きな実と、質のいい氷がおいしすぎる~
ひとりなら小サイズで充分です。

この日はめちゃくちゃ暑かったので、よりおいしくいただけました。
朝から歯が痛かったのに、なぜか冷たいものは大丈夫やったという…



器の底にはたっぷりのあんずシロップがでてきて、ペース配分があわなかった気づき
甘すぎず、氷にはぴったりで、あんずのイメージがかわりましたキラキラ

白玉追加もできるけど、私はなくてよかったよ。


友達と去年からいこうって約束してたんですが、8月中には間に合わなそうやったので裏切ったけどw

1000円以上のかき氷は食べない主義の私も、これは別格。
とらやさんの甘味にしたら、安いほうですし、赤坂店限定ですよ!!
これは値打ちのあるかき氷です。

 

宇治金時はどこの虎屋茶寮でもいただけますが、京都や御殿場、ミッドタウンなどそれぞれの限定も気になります。
 
メニューはこちら⬇️



そして、もひとつ気になったのが


御菓印ぽってりフラワー

全国の老舗和菓子屋さんが加盟している組合の御菓印だそうで、とらやさんでは赤坂店と京都一条店のみでしか手に入らないって。

詳しくはこちら⬇️
 


集めてみようかな。


地下のギャラリーでは


和菓子でめぐる春夏秋冬展。



9/10までの展示です。


これも赤坂店の楽しみですね。

春にも母と姪っ子たちを連れて来ましたが、ここは駐車場が無料でありがたいんですよね。

ただ、この時期はかき氷目当てのお客さんで常に満車みたい。

電車なら赤坂見附駅が最寄りかな。
この日は神楽坂から行ったので、九段下経由で半蔵門線の永田町駅から行きました。
赤坂見附駅までは地下道でつながってるし、近い出口から歩けば、そこまで暑くはないけど…
坂道をのぼるので、到着したら汗だくでしたアセアセ



赤坂見附駅は丸ノ内線も銀座線もあるし、赤坂や表参道も徒歩圏内なんで、東京さんぽするには好きな場所です。