リラックスシートでブルージャイアント鑑賞♪ | 好奇心☆天国

好奇心☆天国

私の小さな好奇心&
江戸男と浪速女の韓国もどきな日常生活
~2020.7に大阪から千葉へ移住しました~

2023年4月の大阪帰省のとき。

大阪に帰ると、デパ地下ともうひとつ行きたくなるのが映画館。

千葉に移住してからは、近所にTOHOシネマズがあるのでたまにひとりで行ったり、相方さんとはイクスピアリで映画を観たりするのですが…
大阪にいたときより、断然減ったガーン

どうせ東京まで電車賃を払って出るなら、ミュージカルのほうがみたいし。
とゆうより、東京の映画館はどこも混んでるのよアセアセ
なので、大阪のほうが空いていてゆっくり観れるからw

このときは、レイトショーを。


マリオ一色な心斎橋パルコのイオンシネマで。


ブルージャイアント!!
まだ上映してくれてるのもありがたいが、連休中でも夜遅いから3人ぐらいしかいてない。


入場も無人でQRコードをかざして。


映画のお知らせしかない案内。


選んだ席はこちら。


コンフォートシートイエローハート

オープンしたときから座りたかったので、やっとです!!
 


一番前ですが、靴を脱いで寝ながら観れるし。



充電もできます上差し


リラックスすぎるわ~

追加料金はないので、
レイトショーの1300円気づき


アニメにはあまり興味がないねんけど。
これは公開当初から、映画館で観たくて。
できれば音響のいいとこでね。
なかなかタイミング合わずやったので、シアタスで観れてよかった~音符

ゆったり音楽を楽しむ作品なんで、贅沢すぎる空間でしたスター
が、号泣しすぎて…しばらく立ち上がれない。
だって、寝転んでるからねw


もともとブルーノートは大好きで、大阪でもニューヨークでも行ったことがあったけど。
年末に南青山のブルーノート東京へ行ったとこやったので。
めちゃくちゃリアルに描かれてて、感動しましたブルーハーツ

 



それに、この映画を観る直前に。


劇中ではコットンズやった、コットンクラブでもライブをみてきたとこやったので、興奮しましたアセアセ

他にも隅田川や豊洲、新橋など、知ってるところばかりで。
映画の前に聖地巡礼しとったw
私、関東に移住してよかったわ~グリーンハーツ
たぶん、大阪にいたままやったら、感動も薄かったはずw

ジャズには詳しくないけど、管楽器は好きで。
私も小学生のころクラリネットかフルートを習いたくて、教室を探してもらったことがあるんですよ。
近所にないから、小学校のリコーダークラブにしたけど、中学は吹奏楽部があれば入りたかったわ。
ピアノの先生には大反対されたけど、結局バスケ部にしたというw


最近、よく会うお友達が音楽ツウなのでその影響もあって、また盛り上がってきてます音符

昔、母に連れられて綾戸智恵さんのコンサートとか行きましたけど。
葉加瀬太郎さんも関西弁トークがさく裂で楽しかったなぁ~
子供のころから、シンフォニーホールの演奏会とかよく連れてってもらったことに感謝しないとですね。


ところで。
昨日、ブルーノート東京で行われたイベント。


 


もちろん、即完売で。


監督のティーチイン付き、1ドリンク付きで3500円ってめっちゃお得やん❗

それやのに、まさかの上原ひろみさんの演奏まであったなんて乙女のトキメキ
ライヴはないって書いてたのに、サプライズすぎる~


山田くんも会場にいてたのね。

朝から情報番組で何度もみたけど…
うらやましすぎた。




でも、ジャズを愛するホンモノの方ばかりやと思うので、私なんぞがいたらあかんとこ。


この作品は相方さんにも絶対観てほしいし、私もまた映画館で観たいので、一緒に行こうと思いますルンルン
もちろん、レイトショーでね。

内容の感想は、また忘れた頃にでもw