こんばんはニコニコ


今朝は、自分の健康に目覚めた夫と、

『家の中の状態は自分の体とリンクする』という動画を夫と観て、

忙しさにかまけて長らく放置してきた所などなど、お片付け&お掃除を2人でやっていましたおねがい


30分程度ですが、2人でやると捗るし苦もなく。

明日からの新しい週は、先週よりももっと気持ち良く過ごせそうな予感キラキラ



来週の日曜日もそうして…とやってると、

きっと我が家はピカピカで、身軽で、いつでも引っ越せるようになれそうですチョキ



早速、良い効果があったのは。。

玄関を綺麗にしたこと!


靴箱の上の不要な物は捨てて、拭いて綺麗にし、

片付けとお掃除したら。。


丁度、ファームから帰って来るタイミングで、不在票は入っていたけど、なかなかタイミング合わず受け取れなかった荷物が受け取れたり!(2個!)



その後直ぐに、オーダーしていてずーっと待っている物の発送予定の連絡が来たりキラキラ



今日も良い事して(←ずっとやってなかっただけ💦)

嬉しい事があったな〜音符



それから、夫にはファーム周りの草刈りをやってもらい、




ゴールデンウィーク明けに植えたさつまいもの苗も元気に成長してました拍手



さつまいもの茎も皮剥きして、佃煮にして食べると美味しいそうで!びっくり


紅はるかキラキラ七輪で焼き芋🍠にして食べるのが楽しみ〜音符



無理をしない範囲での栽培スタート…

日本一小さい畑です🤭




それから、夫がいつも気を利かせて刈ってしまわないようにしている野生化したセダム↓


このセダムを適当に蒔いたのはこのハウスができたばかりの頃。。


放っておくと、年々勢力を広げて広がっていますびっくり




夫が草刈りをしている間、私は小苗を底面給水することと、実生ポットのトレーの水足し。


播種後は、毎日毎日水のチェック、発芽チェックをしています。



芽が出ているポットを抜いて纏めたら、これだけ集まりました拍手びっくり




いちばん早く出たのがこのポットで、

絶対可愛くなるしかない、楽しみな交配指差し飛び出すハート


この双葉🌱期間が長く感じるんですよねダッシュ




E. colorata de Toño 03° は緑だったのが紫になりました目

カッコイイアップアップアップ


E. colorata de Toño の03もグリーンだったのが、

オーナーさんのインスタ投稿を拝見すると、同じくカッコいい色とフォルムに変身していました!拍手



トニョからの種の実生で、このタイプは凄く珍しいので、03タイプは貴重ですキラキラ


まだまだベビーなのはちょっとあるけれど、こんなタイプは他にあったらラッキー!

他にも出てますようにお願いお願いお願い





こちら↓紫式部なのですが、大事なコレクションを、なるべくカビ菌などの被害にあわないようにするささやかな対策!



枯葉を取ること!


死んだものを分解して土に返すのも菌類の働きのお陰なので、そこからカビ菌が派生しやすくなります。


枯葉を取ってみると、


カビが生えてるのがわかりますね滝汗


うちは生産ハウスなので、枯葉0!にするのは不可能に近いことですが、手が空いたらちょこちょこ枯葉取りに専念したいと思っています。



それから、実はハダニを目視できたことが殆どないんですよね…どこに卵を産みつけてるんだろ🤔

赤いダニならよく見るけど。。


これは調べなければ!と思うのですが、

私の予想では枯葉に隠れているのかな⁇なんて。。




今日からお天気が崩れて、暫くはお日様に当たれなくなる予報DASH!


すっごく晴れ!からの雨が降りそうで降らないお天気だったので、午後からは偏頭痛もあってゆっくりしてましたダッシュ(ガッツリお昼寝したーてへぺろ


くれぐれも、体調を崩さないようにお気を付けてくださいお願い