こんばんはニコニコ


ミカ先生を空港行きのバス停までお送りしてお見送りバイバイ


もう直ぐ上空を飛ぶ✈️頃かな〜照れ



東京ディプロマトライアルレッスン、2日目キラキラ

昨日は初めて、フレンチカフェのスペースを使わせて頂き、更に私が皆んなの鉢を忘れるというボンミスをしたので、準備も手間取りましたが、

今日はバッチリ👌

テキパキとミカ先生と準備して、ご予約してくださった皆様をお迎えできましたチョキ



昨日に引き続き、皆さん手際が良い!拍手


今回のトライアルでいちばん驚いているのは、皆さんベラボンで…そしてブリコラージュは初めてなのに、説明を理解して、ちゃんと出来てる拍手びっくり


…私がディプロマを取得した時の6回目のレッスンくらい泣き笑い


私が初めてやった時には全く気にした事がない、隙間を気にされていたりと、はじめっからのポテンシャルの高さに驚きました🫢



ベラボンへ寄せるのもバッチリ👌




皆さんが作っている間に、美味しいランチが出来上がってきて。。




あっ!今日のランチはお料理のご説明付きの動画で撮ってました🤭


今日も美味しゅうございましたよ照れ




今日の素敵作品拍手

(引き過ぎたアセアセ近くでそれぞれを見ると、それぞれ違って皆んな素敵飛び出すハート




サリーさんから頂いたお写真です!↓

(サリーさん、ありがとうございますお願いキラキラ


ミカ先生と撮ってくださるという事で…



そしたら、皆さん、歩道からスマホを向けて私達を撮るので、



照れてしまって、赤面しちゃいました(//∇//)



これから東京ディプロマでサキュレントブリコラージュを広めて、多肉植物の可能性をみんなと広げていきたい!

という思いから、九州でご活躍されているミカ先生を誘致キラキラ

コキリノは精一杯、サキュレントブリコラージュ・東京ディプロマをサポートしていく所存ですグー



ブリコラージュに活かせる苗のご提供。。

第1期生の皆さんが卒業する頃には、作品作りに使い勝手が良くて入れるとバエる、セダムやエケベリアなど、新しい品種を生み出したりアップ


私の目標もできて、ワクワクしています爆笑



0を1にするのがいちばん難しいところですが、

力を合わせれば出来るし、仲間がいればどんどん広がるアップアップアップ


昨日と今日で、やっと一歩前進出来ました拍手


これも、足を運んでくださり、一緒にブリコラージュを楽しんでくださった皆さんと、ここまで来るのに応援してくださった方々や、場所をご提供してくださった「つくしのハレン」さん、家族の支え、間接的にも沢山の方々のお陰ですおねがい


ご縁は宝物ですねお願いありがとうございます!


東京ディプロマは第1期生を募集中です。


きっと、私達も1期生の皆さんには沢山学ばせて頂く事となると思いますおねがい

最初は特に、思い入れもずーっと残るメンバーとなりますね🫶



トライアルレッスンにご参加出来なかった方で、

もし、気になる方がいらっしゃいましたら、私かナチュラさんへお気軽にお問い合わせくださいハート



一応、ディプロマレッスンスタートは、

10月11日・12日を予定していますおねがい


宜しくお願いします!



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


この夏は、アガボイデス ロメオを中心に、

アガボイデスに注目が集まる予感アップアップアップ



赤くて、「タニク!」感があるので、

紅葉がさめているファームでは、ロメオ交配が癒しとなってきました照れ


りんごちゃん🍎


今日、レッスンにお越しくださった方も、ネットショップで手にしてくださったそうで‼️

写真を見せてくださいましたキラキラ

ネットショップはお顔が見えないので、こうしてお会い出来てお礼が言えて有り難い!

どうもありがとうございましたお願いお願いお願い



夏場、真っ赤になりますからねー❣️

これから楽しんでくださいね🫶




記念に育てているりんごちゃん🍎もう1個アップ



かわ〜ラブ



私の趣味のコレクションコーナーでは、

アガボイデス系はダニ剤を撒くこともあるので、

アガボイデス系やダニが付きやすい品種は1箇所に纏めていますおねがい






あかよろしはまだまだちょっとしか居ませんが、

植え替えもしました。





サラゴサエ寄りなシスター。



あかよろしとは全然見た目が違いますねウインク





レッスン前に、私も寄せ植えしてみましたおねがい


完成後、水遣りを。



植え口が小さい入れ物。。ベラボンで植えるのがちょっと難しかったかな??

それともブランクがあったからか…不安



右側は、去年保護者会の帰りに立ち寄ったマルシェで購入させて頂いた寄せ植えですおねがい


土に植えられた寄せ植えで、長く可愛くいてくれてます🫶


寄せ植えの管理方法は、

◯ちゃんとお日様にあてること!

◯水やりをちゃんとする!(たっぷり)


この2つが寄せ植えを長持ちさせる秘訣ですねウインク




買った時も可愛かったけど、

それぞれが好きに成長してくる姿も愛おしい🥰




先日、羽兼先生とお話した時に、羽兼先生が、

「最近、寄せ植えが流行ってきてますね」


と仰っていました。


そうなの!?!?!?…知らなかった不安



それをミカ先生や、少ない会う人に言うと、同じく

「そうなの⁉️びっくり



羽兼先生、未来をご存知なのか、流行をいち早く察知されるので、寄せ植えブームが来るかもしれません!

もう来てるのかな⁇?🤔




ではでは〜!

明日も良い休日を{emoji:128_char3.png.バイバイ}