こんばんはニコニコ


今日はバタバタして、植え付けをパートさんにお任せして、外出してましたあせる


私が居なくても、作業は進んでいることがメチャメチャ有り難いですお願いお願いお願い

ご縁に感謝‼️🙇‍♀️



植え付けの土は拘りブレンドで、2回分作って行きました。



材料の1つ、パーライトは粉塵が舞うので、

マスクを持って行くのを忘れていたから、吸っちゃって喉にきます不安

土を混ぜる作業は、やっぱりちゃんとマスクをして吸わない様に気を付けないと、積もり積もって将来致命的な病気になるだろうな…って思います。



皆さんもお気をつけくださいね!

自分にいちばん言いたい事だけど…反省してます悲しい




コキリノのブレンド土。

1年間同じ配合で使い続けて、やっとやっと水遣りの頻度や栽培環境、「これがベスト!」を見つけられましたキラキラ



小さい粒から。。


種まき用土、牡蠣殻石灰、Dr.放線菌、赤玉土(小粒)、日向土(小粒)、パーライト

をブレンドしています。


この↓ソフトバケツで、20回移し合いっこして混ぜる!

旦那のスネ毛がお見苦しくてすみません🙇‍♀️



主に2号ポット以上の植え付けはこの土で、小苗は種まき用土オンリーです。




昨日のブログの苗は、


こんな感じでバラして植え付けて、

じっくり育てますウインク



今のところ、この配合で問題なく栽培できてますおねがい



コキリノから苗をお迎えしてくださったお客様。

土はどんな配合だろう??と栽培する時に気になっているお客様もいらっしゃるかも電球と思って公開してみました。



何かのご参考になるかな??🤔



。。。。。。。。。。。。。。。。。。

去年の春過ぎから、家庭の事で(イベントや販売で)外に出るのを自粛している間、

じっくり栽培する時間はあったので、親株を大きく育てる事と、綺麗な苗作りを目標に観察や、どんな苗が「綺麗!」な苗なのかを考えて、そうなるにはどうしたら良いのかなどなど、試してみたり、失敗もしたりあせる



同じ様に栽培から販売までやっている同業者の友人と、綺麗に育てあげるための情報交換で、やっぱりそうだよね!

と、気付いたことは。。



ビニールハウスがあれば綺麗に育てられるわけではない!という事滝汗


沢山の苗を1箇所で、雨から守りながら管理する、というメリットはありますが、それだけかな??とも。。



意外と、土や雑草が少ない、住宅街のお庭やベランダの方が、雑菌や虫の被害が少なくて済む場合があります。


ビニールハウスが建てられる土地…は大体、農地や田舎の方…。

草刈りに追われるし、草刈りしないと菌天国🦠😱


蛾も多ければ、幼虫やその他虫に食べられる事も多くなります。


住所は現在所在地の方が都会の様に思えるけど、

佐賀にあったコキリノの駐車場のちっちゃなビニールハウスの方が、周りは住宅と道路だったので、菌類や虫の被害は今よりも少なかったです。






同業者の友人との栽培の情報交換でのまとめ上差し


エケベリアを綺麗に育てるコツの幾つかある内の大事なことは、


栽培する環境を整える上差し

草刈りなど、周りを綺麗にする事。



地面からなるべく離す工夫をする上差し

水遣りなんかで、土から跳ねて黒星病とか葉に移る菌がいます。


ワゴンだったり、棚を作ったりと工夫して、大体1mくらいは上に置いた方が良し!



それから、

季節の変わり目には、適切な予防薬を撒くこと上差し


多肉植物は、食べるためではなく、鑑賞することが主な園芸植物として、日本では栽培されているので、

季節ごとに出る病気や虫は、2年くらい育てれば把握できると思います。

バラなどと同じく、やはり侵される前に防除しないと、育成も上手くはいかなくなります。


葉っぱをやられると、光合成がしにくくなったり、光合成が上手く出来ないと、根っこに影響したりあせる


綺麗な葉っぱが出なくて、変形した葉っぱが出たりダッシュ



生き物な上に、季節や天候で予期せぬことが起こったりもして、難しく感じる事もありますが、めげずに長く一緒に多肉植物の栽培を楽しんで行きましょうねハート