こんばんはニコニコ


昨日の夕方からファーム内の片付けをしています。

細々した物を苗置き場であるベンチ(棚)の上に広げていて、なんとも贅沢な使い方…



before



after

まだまだ沢山置けるようになりましたチョキ

…って、大したお片付けではなかったけど、

今日はハウス周りの草刈りも夫にやってもらって、スッキリキラキラ

これで綺麗な苗が出来上がれば良いな〜照れ




何でも小苗の頃がいちばんかわいいハート

S. sinforosanum (シンフォロサナム)

の小苗は、今の時期はブルーグリーンで可愛いですおねがいハート



…シンフォロサナムを交配させるのって難しいです泣き笑い花がちっちゃくて、花粉が付いたかどうか分からないんですアセアセ

冬に蒔いた中から出た、Romeoマザーで交配したもの↓

4個くらい出ましたが、ちゃんとシンフォロサナムは掛かってるのかな??





ケッセルリンギア×シンフォロサナム


…微妙アセアセ

奇跡が起きて、何処かの時期に化けてくれることを願いますお願い





今日はハウス内の掃除をして、明日からまた植え付けるための土作りを2種類やっておきましたチョキ



2号ポット用↓

材料は、

Dr.放線菌、種まき用土、赤玉土小粒、日向土、

バーミキュライト、牡蠣殻石灰




小苗用土↓

この小苗用の土がお気に入りキラキラ


材料は、

種まき用土、芝の目(赤玉細粒)、バーミキュライト、牡蠣殻石灰


種まき用土をふるいに掛けているので、土がフカフカで気持ちが良い照れ

種まきにも使っています。




去年の配合はなかなか土が乾かなかったけど、

今回は水捌けが良い⁉︎ それとも時期的なものなのか、直ぐに乾くので最近は晴れれば夕方に水遣りをしてます。


水を持って来てもらったついでに、夫とコキリコに水遣りを手伝って貰いましたハート


ありがとう照れ




明日からまた1週間、張り切っていきましよーグー