こんにちはニコニコ


春はタニク作業の全ての工程の全部をやる時期!


今日は朝から苗をケースごとローテーションで底面給水させつつ、

タグ書きを頑張ってましたおねがい


今まではももかちゃんが綺麗な字でテキパキ書いてくれてたけど、何もかもがマイペースな私1人での準備なので手間取ってます泣き笑い




原種は日本国内では、採種地を品種名と思われている方の方が多いので、

上段に植物の品種名。下段に採種地名(産地名)

品種名と間違わない様に「産」って書く様にしました電球


こう書くと初心者さんも品種が分かりやすくなるかな??🤔



産地名は固有名詞。そしてメキシコの地名なので、読み方が英語とは違います。

(※固有名詞は最初のアルファベットは大文字です。

小文字だと、学名と同じになるのでお間違えなく!)

スペイン語の読み方で英語と違う読みになる主な地名は下記です。下差し


Yecora 右矢印 ジェコラ

Rayones 右矢印ラジョネス

Zaragoza 右矢印サラゴサ




それから、こちら!

E. sp. Real de Catorce 

Köehres の種から実生した品種なのですが、

私は以前、E.catorce (カトルセ) として販売した事があります…。(お持ちの方、タグの書き直しをお願いします🙇‍♀️)


此方は未承認種で、必ず「sp」が付きます。


Real de Catorce (レアル デ カトルセ)は採種地で、品種として確立していないものは、「sp」の次に取り敢えずの名前として採種地名が付けられてます。


Catorceはスペイン語で「14」なのでナンバリングかと思ったりしたけれど…やっぱり地名だったびっくり

「14のレアル」という意味。(レアルは英語だとロイヤル)


これがすごく面白くって、Real de Catorce の正式名称は、

Real de Minas de Nuestra Señora de la Limpia Concepción de Guadalupe de los Álamos de Catorce

(レアル デ ミナス デ ヌエストラ セニョーラ デ ラ リンピア コンセプシオン デ グアダルペ デ ロス アラモス デ カトルセ)
というカタカナにすると呪文になる長い名称でした笑

この村はメキシコ観光局から、『魔法のように魅力的で美しい自治体』に選ばれていますキラキラ
凄く美しい村でしたラブ 行きたいなー飛び出すハート



他には、

Echeveria colorata f. brandtii 


“ f. ”はformaの略で  “fa. ” と書くのは間違いだそう目

最初にエケベリアの原種が纏められた本、

『Tha genas to Echeveria 』でピブレム氏がf. を

fa.と書いた事で世界中でその間違いが広まったと言われています。


そして、以前お客様にご指摘頂いた通り、「ブランティ」ですグッ(その節はありがとうございました!)



…っと、原種にロマンを感じ、南米の大自然を想像しながら、原種ケースは終了!


(たった2ケースなのに3時間も掛けてしまった滝汗




多肉とみどりのマルシェ(コキリノ出店日25・26日)では、原種はサボテン相談室さんからのもありますチョキキラキラ


コキリノブース、エケベリアの原種も充実してますウインク

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ここからは、虫が苦手な方は見ないでくださいお願い🙇‍♀️…はらぺこあおむしの様なイモムシが出てきますアセアセ



この時期になると、葉っぱにワタみたいな膜が張って、黒とか白い粒々と、齧られた痕があるのが出て来たことないですか!?




去年、私の初交配の大事な思い出苗がやられました叫び 何年か前の初めて交配…2個しか出来なかったものなのに!パンチ!



で、犯人が分かったんです!🕵️‍♀️


その犯人が隠れていた痕跡はここ↓

茎の中に潜んでました。





次!犯人が出てきます!虫が苦手な方は見ちゃダメ🙅‍♀️




コイツです!物申す



うどんこ病が出たので、今、風通しを良くするためにビニール全開…蛾とか蝶々入り放題なんです…


メイガ飛んでたなぁ。。悲しい


メイガの仲間で、シンクイムシという幼虫です。


野菜や果樹の実の中や芯部に潜り込んで食害します。

夜盗虫とは違い、コヤツは白昼堂々と活動してますチュー


見つけて捕まえたら菌先生が八つ裂きにしました昇天 強い!(笑)



園芸とはカビ菌や虫との戦いですね泣き笑い

美味しいんだろうな…



ではではバイバイ