おはようございますニコニコ


今朝はハウスパトロールからスタート音符
実生で育てている、E.chihuahuaensis ‘Ruby Blush’   こうやって原種を種から育てていますが、ブラッシュが出なかったら 'Ruby Blush’って付けれないのかな⁇

これは大きくなる前に解決しておこうと思います!φ(..)メモメモ



此方は、直径4cmまで成長した、実生の
E.simulans,Laguna Sanchez(シムランス ラグナサンチェス)
4つとも顔が違いますねびっくり

サボテン相談室さんで、葉っぱにコブが出ているシムランスがありましたキラキラ
E.simulans,L.S Bumpと名札に書いてあり、(←著書の『エケベリア 原種とハイブリッド1000種』にも写真が載っています)
1000粒撒いたら1つだけ出た、とびっくり

実生で育てるのは、色んな顔が見れるのが醍醐味ですが、たった一つのすんごいのに出会えるかもしれない、という楽しみもあります音符


但し、これを商売にするにはあまりにも時間と手間が掛かり過ぎて、割りに合わないという難点もアセアセ

今のところ、時に胸が痛くなる様なショックな事も時々起こりますが、ほぼほぼ楽しく作れているので良しとしてますハート



昨晩の寝る前読書はコレ下差し
新刊のエケベリア ハイブリッド 拍手

7月末の休業前に沢山追加注文したので、
営業を再開したら、是非是非コキリノで手に入れてくださいハート(宣伝てへぺろ


そう!朝からビニールハウスに入り浸っていたのは、エケベリア ハイブリッドに載っている物がうちのハウスにあるぞひらめき電球と読んでいて見つけたので、確認して回っていたんです爆笑


監修の羽兼直行先生の所から入れているからね〜キラキラ


E.紗羅姫牡丹×E.simulans,Laguna Sanchez
'紗羅姫椿' と命名されていましたウインク


命名される前に来たものには名前が書いてないので書き足さなきゃ上差し

そして、サボテン相談室さんはとてつもなく苗があり、更に先生もとてつもなく交配種を作られているので、時々名前をお忘れになるそうで(笑)
命名されていても、名前が書いてないものも沢山。
そんな時は、うちに入ってくる分は見つけ次第、スタッフと私で名前を書き足しています。


なかなか完璧には交配式までは覚えられないけど、何があるかは網羅したいグー

『エケベリア ハイブリッド』は情報と知識の宝庫でとっても良いですよキラキラ
本当におススメですグッ

同じ交配式のシュミットファームさん苗


改めて見て、コレ、本当に可愛い!!
冬が楽しみですハート





E. colorata 'Mexican Giant × E.colorata

キレイ〜ラブ

分類はコロラータ同士の交配です照れ

私、お店を始める前はカタカナの「メキシカンジャイアント」って書かれている札しか知らなかったから、メキシカンジャイアントがコロラータだったなんて知りませんでしたアセアセ

正しく書くと、その苗が何なのかがちゃんと理解できます。
見た目だけでなく、詳しく分かればますます愛おしく感じます照れ


…もう、抜け出せない沼です(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コロナの影響で、夫がテレワークになり、
事務所が無くても仕事は出来ると気付いて、
事務所を解約しました。

オフィス用品をリサイクル業者さんに引き取って貰う気でいたみたいだけど、同じ様に事務所を解約する会社が増えてオフィス家具で溢れ返っているそうで、引き取りはして貰えなかったとびっくり


時代が変わっているんだなぁ。。と感慨深かったです。



ではでは、今日は日曜日クラッカー
良い休日を〜バイバイ爆笑