【大学通信教育部】夏学期のレポートの山をやりすごした(笑) | 愛知県安城市 こきりんの1日で完成するアクセサリー教室

愛知県安城市 こきりんの1日で完成するアクセサリー教室

ビーズステッチ・ビーズクロッシェ・ワイヤーワーク・樹脂粘土・チェインメイル・マクラメなどの技法を使って、あなたのアクセサリー作りのお手伝いをします。朝作って夕方使える・・・そんなお教室、一度のぞいてみませんか?

こきりんです。

 

先日、三越のビーズフェスティバルティバルに行きまして、久しぶりにいろんな作家さんとお目にかかりました。

 

「大学生やってるんだって~?」と何人かの方に聞かれました。

ありがとうございます。
とりあえず、まだ続いております。(笑)
8月末提出のレポートがたまっておりましたが、あと残り2日で残り1つとなりました。

と書いていたのですが、今日アメブロのメンテナンス中に最後の1つを提出しました(笑)
 


image
(借りたり買ったりした本の山)



大学の通信教育部は、3ヵ月ごとで学期が区切られています。つまり一年四学期制。
■レポート科目は・・・
1月目の末に中間のレポート提出があり、2月目中旬にそのレポートが合格しているかどうか発表。
合格していたら3月目のはじめにある試験が受けられるというシステムになっています。
合否は3月目の末に発表されます。
■動画視聴が主の科目は・・・
2月目の末に動画を最後まで見ると出てくるレポートを書くことになっていて、その合否は3月目の末に発表になります。
■ゼミ系科目は・・・
1月目の末までに課題レポートを提出
2月目に先生の講評があり、2月目末に最終稿を提出
3月目末に合否発表されます。

こんなサイクルで回っている今月は2月目なので動画レポートとゼミ系のレポート提出がかたまっている月です(笑)
9月はテストが終わったら少し楽できる月。しかし、消費税増税があるので仕事が。。。

10月からの秋学期の科目を確認して、また参考文献探しをしないといけません。

いや、その前に9月の美学概論の試験対策が。。。。。。
これは苦手科目。

 

秋の必修科目『西洋美術概論』も美学に通じるところがあって哲学的
そして、ゼミ系では「批評」についてって、何それって感じの科目。

アートライティング学科は、意外に自分の住んでいる街を扱うことが多く

(この先の特講4と5がそう。)長く住んでいても知らない街の歴史を紐解くよい機会になりそうな感じです。
インタビューとかやらないかん・・・。
誰に聞くのか・・・七夕まつり実行委員会のトップに頼んでおくかなあ(笑)

こんな調子で
二年で卒業できるのかなあワタシ・・・(笑)

大学通信教育入学を考えるときには、図書館と仲良くすることが望ましいです。

私は徒歩200歩で図書館です。もしこれが遠かったら、すでに挫折気味かも(笑)
普通の市立図書館なので、本の種類は寂しいものがありますが、
恵まれていたのが、美術全集が持ち出し禁止ではなかったことです。
美術史の画像の確認に美術全集は必須でした。
隣の市の図書館は持ち出し禁止だそうで、持ち帰ってきたらオットに

「え?それ貸し出してくれるんだ!?」と驚かれました。
背表紙に持ち出し禁止のシールをはがしたあとがあるので、以前はダメだったみたいですけど。

オットは勤務地が隣市なのでそちらの図書館を常に利用していて、無駄に詳しいです(笑)
蔵書(本だけじゃないけど)は隣の市が充実しています。

そのうち夫に頼んで借りてきてもらう日が来るかも知れません~(笑)

さて、美学の試験対策でもはじめようかなあ。
 

 

  
■相木こきりんのビーズ教室 Studio はなちるさと
講師資格に興味のある方もない方もお気軽にどうぞ。
(各種ビーズ、チェインメイル、ワイヤーワーク、ソウタシエなど対応)


●花かご教室毎月一回日曜日 
9月8日 日曜日 午前・午後
●名古屋今池レッスン
調整中 今池道草ルーム
●自宅教室 木曜日・金曜日午前中
 月・火曜可能な場合もありますので、お問合せください。

ビーズ教室のお問い合わせフォームはこちらです。
↓↓↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56287327/
メール   shi1ro286☆gmail.com   ☆を@に変えてお送りください。  
ぽちっと応援していただけるとうれしいです。

 



にほんブログ村