みなさんの中には、

 

病気になったり

辛い症状があると、

 

 

「もう、

 1人ではどうにもできない‥ぐすん

 

 そうだ!電球気づき

 

 有料のサポートがある!」

 

 

そう考えて、

利用しようとしてる人、

現在利用している人もいますよね?

 

 

 

世の中には

たくさんの健康サポートがあります。

 

コキアもその1人です σ(^_^)

 

 

私のことは

とりあえず置いといて、

 

これらのサービスを分類し、

 

料金、信頼度、見分けるコツ

私の独断と偏見込みで説明します。

 

わちゃわちゃと

分析してみましょうニコニコ!

 

 

 

 

ひとくくりに健康ビジネスと

言われるものですが、

形態はそれぞれです。

 

 

ざっくり分類すると、

 

・ネットでの健康サポート

・漢方薬局での相談

・統合医療での治療(自費診療)

 

おおむねこの3つになります。

 

 

 

まず、

 

  ネットの健康サポート

 

ブログ、SNSで見つけるケースです。

 

サポートの形態は

LINE、LINE電話、ズームのいずれかです。

 

コキアのサポートはこれに当たります。

(ズームはやってませんにやり

 

 

 

【料金】様々です。

 

私を例にあげますね にっこり

 

定期サポートだと1ヶ月 22,000円 

週一回 1時間のLINE電話相談

プラス 質問がある時は随時LINE

 

という内容です。

 

 

でも、私のサポート料金は

あまり目安にならないかもしれません。

 

そこそこ有名な方ですが、

私が知ってる範囲での

健康サポートの最高額は

1ヶ月98,000円です(サプリ代別)

 

それで効果があれば

良いかもしれませんが、無理は禁物ですタラー

 

ヘルスケアとお金 - サービス お金を払う イラスト点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

次に、

【信頼度を図る基準】

 

ずばり、

その人がどういう経緯で

仕事を始めたかです。

 

この形態は

指導者一人でやるケースが

ほとんどなので、

 

その人の考え方が全てです。

 

なので、

自分自身が健康を害して、

そこから回復した人じゃないと、

なんの価値もありません。

 

だって、

自分自身の経験がないと、

だれかの読み物・調べ物の

受け売りでしかありませんからね〜

 

これは大事な基準です。

 

サポーターを助けるリーダーの手。パートナーシップサポートコンセプト、メンタービジネストレーナーヘルプ、深淵で橋を支える巨大な手、従業員のチームワークベクトルイラスト - 信頼 立ち直る イラスト点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

そして、

【見分けるコツ】

 

ブログでもSNSでも

文章はつきものです。

 

なので、

 

文章がわかりやすいかどうか?

 

そこに注目してください。

 

長い短いは関係ありません。

 

その健康法がやりやすいかどうかも

まずは関係ありません。

 

わかりやすい 文章 です。

 

 

文字数制限が長いブログだと

顕著に現れるのですが、

 

文の分かりやすさは

実際の指導にも繋がります。

 

・論文のような難しい表現

・あえて難しい漢字や専門用語を使う

・資格、肩書きアピール

 

こういう文章の指導者は、

 

 

う〜ん、何というか‥‥

 

「私って、スゴイでしょぉ〜キラキラ

 

な、人なんですよタラー

 

 

知識をいくら持っていても、

指導者の肩書きが凄くても、

 

あなたの健康回復には直結しません。

 

 

だって、みなさんが求めてるのは

その人が凄いかどうかではなく、

 

「自分に何をしてくれるか!」

 

でしょう?

 

 

 

なので、逆に

薄っい内容もアウトです。

 

簡単、誰でも、すぐできる!

 

この3つの言葉は

危険ワードです⚠️

 

 

文章で

それらを見極めてください。

オンラインチャット編集可能なフラットベクター - ネット 文章 よく読む イラスト点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

そして、

  漢方薬局での相談

 

これは、

病院で薬を処方されるのと

同じことだと思ってください。

 

漢方薬も薬です。

 

薬ということは、

漢方薬といえども

辛い症状を抑えるものです。

 

一時的に乗り切る場合には

優秀なこともありますし、

 

使い方によっては、

穏やかに効くものもあります。

 

 

でも、必ずしも

体に優しいものばかりとは限りません。

 

むしろ、西洋薬より

強い場合もあります。

 

 

これは、コキア自身が

ヤバいエピソードを持ってるんですけど‥

 

長くなるので割愛します 真顔魂

 

定期サポート中の方で、

知りたい人は聞いてくださいえーん

 

クライアントさんにも

その手の話はあるんですよね〜。

 

 

自然だろうと天然だろうと、

むしろ強いこともあるし、

長く飲むことでの弊害はあります。

 

でも、急にやめるのも危険ですから、

ゆっくりと手放すことを考えてくださいね。

 

 

体質を変えたいのなら、

毎日の食を変えるのが

最優先だし、安全です。

 

そして、結局は

お財布にも優しいです。

 

 

漢方薬って高いからね〜 無気力💸

 

月に数万円は

掛かってませんか?

 

 

食で体を変える方が

手っ取り早いですよ?

白色に分離されたモルタルと害虫のベクターイラスト。代替医療の概念、植物療法のシンボル。 - 漢方薬局 イラスト点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

最後に

 

  統合医療での治療(自費診療)

 

これは、保険という枠がないぶん

医師との関係性が重要です。

 

 

上手に利用するくらいの

気持ちで行けば、

保険医療にはない良さがあります。

 

保険では認められてない検査で

おすすめなのは

遅延型アレルギー検査ですね にっこり

 

 

でも、こちらの要望を

ちっとも聞いてくれなかったり、

 

相談の上で

納得のいくものにならないと、

 

保険が効かないので、

かなりの金額になり得ます。

 

 

検査代、点滴代、サプリ代、

その他の療法をフルでやるとすると、

 

100万円はみておいた方が

よいかもしれません。

 

この金額

全然 珍しくないんですよ。

 

 

自分から

「〇〇検査だけをしたいんです!」

 

というような意志があれば、

そこまでは掛かりませんから、

 

自費診療の検査や治療については

下調べしておいたほうがよいですよ。

 

 

万が一‥

 

「俺のいうことだけを聞け!」

タイプの医師にあたると、

まあまあ大変なことになります 驚き

 

 

何種類ものサプリを勧められることも

珍しくないので‥

 

それも、

まあまあ大変なことになります‥ 絶望ガーン

 

 

 

そして、栄養療法を受けて

 

結局変わらない!

悪くなってる!

 

そういう方がコキアに

食改善サポートを依頼してくださる

ケースが本当に多いんです。

 

そういう意味でも

慎重に選んで欲しい方法です。

 

医者を選ぶ - 年配の男性 - 病院 選ぶ イラスト点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

 

いろんな方法はありますが、

選び方を間違えると、

 

お金が無駄になるだけではなく、

回復にも影響することがあります。

 

 

ドクターショッピング、

漢方薬、サプリ栄養療法などを

散々やってきた人は、

 

食改善をしても、

 

共通して、

回復が遅い傾向があるんです。

 

 

いくらこれらの療法をやっても、

食がおろそかだと無意味どころか

足かせになるんですよ。

 

 

先日のブログで紹介したMさんは

そういう回り道が少なかったので

回復が早かった!

 

そんな要素もあるんです。

 

 

 

 

いずれにせよ、

有料も無料も

見極める目がないと、

 

こんなにお金を掛けたのに!

こんなに頑張ったのに!

 

カラ回りして

しまうことがあるんです。

 

 

 

 

耳障りのいい

キャッチフレーズは疑ってください。

 

体を立て直すのって、

そんなに簡単なことではない!

 

 

多くの療法は

そのことを伏せてます。

 

もしくは自覚がありません。

 

 

そこを見破ってください。

 

フェイクニュースのコンセプト。青の背景に事実や偽の言葉の拡大鏡。 - 健康情報 嘘 見破る イラスト ストックフォトと画像

 

 

そして、原則は、

 

体を作ってるのは

食べ物

 

 

この原点と

上記の注意点を押さえれば、

 

なんの良いことも起こらない

治療や療法に、

 

多額のお金を払ってしまうことを

かなり防げますよウインク