年明け1週目は防災週間になった | みみりんのフツーな毎日

みみりんのフツーな毎日

Yahoo!ブログから引っ越してきました
温泉とお蕎麦とお着物が大好きなのんきなばぁちゃんです

仲良しだった旦那との想い出も書いていきたいとおもいます

今日もあたたかく良い天気

かわいい居候さんたちがいるので
毎日家事と買い出しと
保育園の送迎に追われてるばーちゃん

おチビときたら
《ばーちゃんは抱っこ要員》と
決め込んでいるらしく
朝もお帰りも歩かず
ばーちゃんの前に回り込んできて
バンザイして《っコ》と言う

ぎっくりが再発しないように
気をつけているけど
10キロ超えのマシュマロマンは
ズッシリくるよ💦

今朝は送った帰りにセブンに寄って
ブルマンブレントを買い
飲みながら帰った



ちっちゃいごほうび☕️
偉いゾおれ👏


毎日の送迎のおかげで
足のタルタルお肉が
『少し引き締まったじゃん』と
娘たちに笑われてる
確かにジーンズがゆるくなったわな

それにしても早〜💦❣️
もうひと月経ったのかぁ


このひと月はずいぶん
ネット通販を利用した

オムツしかり、飲料水や洗剤など
重いもの、嵩張るものは
ほんとに助かる

近所にOpenしたばかりのダイエーも
当日配達が110円からできるので
油や牛乳、アイスも配送してくれて
助かってる

これからもっと年取って
荷物持つのがもっと辛くなったら
ネットスーパーとか上手に利用して
暮らしていかないとな


《zonAma》は配達早いけど
やたらに梱包が大きいよね〜

緩衝材の代わりに入ってくる
少し厚めのしっかりした紙は
再利用してる♻️



くしゃくしゃなのを
伸ばして畳んで
箱に入れて冷蔵庫の上

揚げのもするときに
コンロの足元に敷いたり
油がはねるところにかけたりと
なかなか便利なの

うち、旦那がいなくなってから
新聞取るのをやめてしまったので
新聞紙がないの

なのでzonAmaの紙は
ほんとに助かってる
無くなってわかる
新聞紙って偉大だよなー🤣



家で3食食べるのは
工場でずっとお昼を作ってたので
慣れてるけど
暮れ正月は娘のところの
旦那さんも来てて支度が大変だった

なにしろこのパパちゃんば
大食漢なのよー💦

お相撲さん体型だしなぁ…
お義父さんがお米を送って
くれるわけだわ

フードファイターになった方が
良かったんじゃない?ってほど食べる

でも身体のためにはもう少し
痩せてほしいと思う
ばーちゃんであった


年末年始の溜まりに溜まったゴミ
ベランダに山積みだったけど
やっと今日から回収が始まり
山のように捨てた

オムツ2人分込みの1週間分は
なかなかの量だったので
捨てられてホッとしたー💦


こういうことも災害時では
機能しないんだなぁと思うと
いろいろ考えさせられる
ゴミを回収してもらえるありがたさ😊


再利用といえば♻️もう一つ

毎朝、旦那と飲むコーヒー☕️

ハンドドリップかパーコレーターで
入れるんだけど
そのコーヒー豆のカスが
脱臭剤になるっていうのを
ネットでみてやってみている



天日に1日干してサラサラにして
(乾かさなくても良いみたいだけど)
オムツなんかが入ってるゴミ袋の中に
ばさっと撒く

そのおかげでなのか寒いからなのか
ゴミの臭いがすごく
軽減された気がして続けている


防災グッズの見直しもまたやってる

こないだ暖房やら湯沸かしポットやら
電子レンジやらをたまたま
重なって使ってブレーカー落ちた💦


夜だったので部屋が
真っ暗になっちゃって
スマホも一瞬見つからず
ブレーカー上げに行ったけど
暗くてどれをあげるからわからず
モタモタしちゃって…

おチビが怖がって泣き出しちゃった

ごめんね
真っ暗は怖かったよねぇ

これはイカンと反省して
まずはブレーカーのそばに
災害用の外すと点灯する
ペンライトを設置


工場の家からキャンプの時に買った
電池式の明るいランタンも
持ってくることにした


ちょうど通販で取り上げていた
小型のソーラーパネルと
ポータブル電源のセットも
クーポンあったから思い切って購入


赤ん坊がいるからね
オムツや水、ミルクも
少し多めに頼んで備蓄しよう

チビチビやおチビの寝てるところには
落ちてくるものを置かないように…

…でもそんなこと気をつけてたら
なにせ広い家ぢゃないので
自分の部屋が納戸みたいになってさ


今、ばーちゃんは
荷物の隙間に寝てる感じ💤💤

大きな地震きたら1番ヤバいかも
なんとかしなくちゃなぁ…


今週は防災のことを考え
娘たちとも話し合った1週間だった