身体の法則に耳を傾けてみる。 | 石川町で土日も対応の無痛施術整体 壯妙己敬堂指圧治療室 (そうとうこけいどうしあつちりょうしつ)

石川町で土日も対応の無痛施術整体 壯妙己敬堂指圧治療室 (そうとうこけいどうしあつちりょうしつ)

石川町駅より徒歩3分の整体 壯妙己敬堂指圧治療室。横浜元町で口コミNo.1の整体院。土日も対応で他県からも来院多数。赤ちゃんにもお年寄りにも安心。

横浜 元町石川町 宇宙整体&オステオパシー手技療法研究所 壯妙己敬堂の金子です。


【 身体の法則に耳を傾けてみる。】



先日、

今年高校生になるクライアントさんが


ご来院されました。


手の指な関節が少し曲がっていて


それが気になっていて、


両膝がO脚になっているのを



整えたいとの事でした!



O脚が具体的に変化する為には、
その原因である

構造バランスを検出する事。
その為に、
関節可動検査。
筋肉反射テスト。
優位治療検査。

様々な徒手検査を
駆使していくんですよね。

そうすると、
このかたの場合。
仙骨の傾きがポイントになっていて、
左足関節の内反足がO脚を

形成する要因の一つになっていたんですね。



下脛腓関節の前下方変位が
ありました。


この足首の腓骨の
位置異常が
膝関節の位置を

狂わせる要因になって
いたんですよね。



この写真の様に


外踝の位置が通常位置よりずれて


いる事が徒手検査で、見つかったんですね。



この微細な動きを正し位置まで


動かしてみると、手首の動きや


手指の関節の動きがスムーズに


なり、治療後は膝の出っ張りが消えて


手指の曲がりもまっすぐ近くに

整って来て、膝の出っ張りが引っ込んで


O脚がかなり改善されたんですよね。



身体の法則に耳を傾ける



とても大切な事がわかってくるから


とても興味ぶかいんですね!




今宵もブログをお読みいただきありがとうございます😊😊😊!

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ