どうも、こんにちは。
このたび、春から受験生になる子ども1
。
この年で、「やりたいこと」や「進路」を決めるのは、すごく難しいことだと思います。
できれば少しでも成績を上げて、自分のやりたいことを目指して、希望する学校に入ってもらいたい!!
成績が下よりは上のほうが、選ぶ選択の幅も広がると思いますし
。
受験するのは本人なので、家族は見守ることしかできませんが、何か少しでも役に立つことができれば・・・。
そう思い、考えていたところ、前回の記事でも少し触れましたが、
以前、ネット上で見かけたのですが、受験生をお持ちのお母様が子どもが勉強している間、小さめのスケッチブックに歴史上の人物を書いて、その人に関連した出来事や関連した人物などを箇条書きにして作っていくというのを見まして、「これはイイ!!」と目からウロコでした。
「受験」という人生のハードルに少しでも役に立つのなら、一肌脱いでもいいんじゃね?
ということで、昨年から少しずつ準備をしておりました。
もともと、社会(特に歴史)は得意だったのでこういう作業も苦にはならず、むしろどんな風にやろうかとワクワク。
もちろん、リアルで子供のため、というのもあるのですが
あわよくばこれでお絵かきの修行になれば・・・、と邪な思いも多少ww。
いや、むしろこれを口実に堂々と修行の場が作れる・・・。
などと考えておりました。
新年も明け、正月気分も落ち着いた6日からスタートしてみました。
・鉛筆、シャーペン書き。
こちらで、とりあえずは来年の今頃までに完成することができれば、子どもの勉強に役立つ?
のかもしれません。
親の勝手なエゴではありますが、見てもらって少しでも知識として役立ってもらえればと考えております。
こちらに、専用カテゴリを作り、記録として残しておこうかと思っております。
~道具のご紹介~
昨年から準備していた、と言いましたが、たいしたものではありません。
ようするに、紙とペンがあればいいのですwww。
ご興味がないとは思いますが、用意した、使用するものをご紹介します。
まずは、書いていくノート。
100円ショップで見つけた「ダブルリングドット方眼ノート」です。
・A6版、80枚の大容量
・ダブルリングの為、画像のようにペンをはさんで持ち運び可能。
これで、いつでもどこでも書くことができます。
・無地でも良かったのですが、書いていくと右上がりになるので、目印の為にも線やドットがあったほうが、書きやすそう。
・もし、テストなどで参考にするときは、小さいので持ち運び、見やすさを考えました。
・書くシャーペン(鉛筆可)
こちらも、庶民の味方ww、100円ショップで購入。
プラチナ「オレーヌ シールド0.5」でございます。
最近は100円ショップでも国産のしっかりとしたシャーペンを売っているので、文房具好きとしては折れないシャーペンを使ってみたかったのです。
(こうして、無駄なものが増えていく・・・)
細かい文字や、イラストの細々した部分はぺんてる「オレンズ」0.3を使用。
ちなみにこちらは100円ショップではなく、文具店で普通に購入。
赤字には修正可能な「フリクションボール0.5」を使用。
以上、紙とペンの紹介でした。
そして、参考にした書籍はこちら。↓
2番目の子どもが使っていた、ぶんけいさんの「社会科資料集 6年」でございます。
歴史の人物はたくさん載っていて、良い感じです。
こちらを参考にしながら、中学生向け受験対策用にアレンジ。
あとは、ネットで受験に出やすい人物の検索をしてみながら、書いていきたいと思います。
では、肝心の「歴史上の人物」第一回目はこの人から。
日本人なら誰もが知っている有名人。
映画「ビリギャル」でもこの人の名前は出てました。
ただ、「ビリギャル」では読み方間違えてましたがww。
では、早速登場してもらいます。
こちらの方です!!!
はい、1回目は「聖徳太子」でございます。
ちなみに映画「ビリギャル」では、この人を「しょうとくたこ」さんと呼んでおりました
。
さすがに「しょうとくたこ」はないやろ、と。
そして、わたくしが描いてみた「聖徳太子」はこちら↓。
一回目なので、加減が分からず適当、白黒、雑クオリティです(笑)。
ご了承ください。
・とりあえず、隣の絵を見て書いてみた「模写」でございます。
難しい・・・、トレースしたほうが良かったか・・・・。
眉毛太いww、バランス悪い・・・、目がデカイ・・・。
雰囲気は伝わりますでしょうか?
忘れちゃいけないことは赤字で記入。
「冠位十二階」は昔、習ったな~。
関連人物も一応載せておき、すぐ思い出せるようにしておきました。
簡単な年表にしてみました。
第一回目なので、いろいろ雑な部分があるとは思いますが、こんな感じで続けていけたらと思っております。
もし、もっとよい方法、載せ方などあればどんどんアドバイスお願いいたします。
より良いノート作りの参考にさせていただきたいです。
今後、色塗ってみたりとか出てくるかもしれません。
少しずつ、進化していくでしょうか?
親のエゴ満載の自己満な記事でございます。
興味のない方にはしょうもないとは思いますが、もし、ご覧になっていただけるかたがいらっしゃいましたら、覗いていただけると嬉しいです。
進化の過程もお楽しみくださいませ。
こちらは、記事が出来上がり次第ということで、不定期更新とさせていただきます。
それでは、今回はここまで。
ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。
また、次回お会いしましょう。