おそらく家族の中で入院して大変だと思うベスト1はやはり「母」が

ランキング1位ではないかと思ううさ。



しかもうちにはマジで使えない父がいる。



この父、外見はまだ若いのにちょっと認知症ギリギリラインなのか

すっとぼけているのかがよくわからないのですが、入院している

母の携帯に連絡しているらしいのですよ汗



本当にやっかいな人です。

そんな使えない父がいるせいか、母はかなり回復が早く、私たちが夕方

お見舞いに到着したら、歩行器で立ちながらどこかの患者さんと廊下で

話しこんでいました(°д°;)



すでに手術後4日目で歩きまわっているすごい人として

ウワサになっていました・・・あせる



ふだん元気な母・・・



これだから恐ろしい。



私「こんなんじゃ早く退院させられちゃうよ!!回復が

早いのはいいことだけど、リハビリに通院するのは

遠くて大変なんだからちゃんと療養しないと!!


はは「そうなんだけど、がぜん調子いいのグッド!



そういう問題じゃだいだろう~~~ヾ(。`Д´。)ノ

A病院はベッドの空きがないから早く退院させられ

ちゃうぞっむかっ



まぁね、そのまま本当に治ってくれたらいいのだけど、知り合いの手術

経験者はそんな簡単なものじゃないわよ~って言っていました。



うちから車じゃない限りは1時間以上かかってしまうA病院。



電車なら乗り換えは3つもあるから、リハビリは地元の病院でやっては

どうかとまで言われているのに、母よ・・・もう少しちゃんと

やってくれ汗


私の心の声は届くのでしょうか。



Ayuko


ペタしてね







今朝、母の病室の電話から連絡があり、熱が下がったとのこと。


リハビリ一日遅れちゃったけど、ママやるわおかあさんビックリマーク


と気合いの宣言をされました。



昨日、本当に起きることもできないと言っていた母の様子からすれば

素晴らしい回復力だなぁと感心しました。



私たちは夕方からお見舞いに行くことになっていたので午前中に

歩行器を使った歩く練習や、少し開脚をする練習などをすると言って

張り切っていました。



そして、夕方夕陽



私たちが到着すると、ちょっとダークな雰囲気の母はこ 落ち込む


「歩行器を使って歩くのはできたけど、開脚するのが

もう痛くて痛くて涙


「嫌いな人にはすぐ勧められる手術だけど、好きな人

にはよく考えてからにしたら!?って言うわ!!


とかむちゃくちゃなことまで言っていましたひゃ~・・・



なんだそりゃ・・・汗



でも確かに、骨削ったばかりで開脚なんて出来るんだビックリマークと驚き。


人間の回復力・治癒力ってすごいなぁ・・・



足を動かしたり体を動かしたりするのはまだつらそうだけど、今日は

食事も普通にしている母を見て、とにかく安心でした。



今日は看護師さんにシャンプーもしてもらったんだとゴキゲンな母。


一日一日少しずつ良くなっていますラブラブ


Ayuko


ペタしてね




9月29日。


母の変形性股関節症の手術から2日目。



今日は月末で仕事も忙しいので、お見舞いもどうやって調整

しようか・・・なんて考えて、ナースセンターに様子見の連絡を

しました。


すると、昨日より血圧が下がっていて貧血がひどくなっている

とのこと。



部屋の電話につないでもらい、母と話してみると、血圧が

かなり低くなっていて85-58しかないと言うでは

ありませんかあせる


これから、貯血していた血液を昨日400CC戻したので、今日も

急遽残りの400CC戻すことになったそうです。



今日は回診の先生も頻繁にいらっしゃるし、邪魔になるかも

しれないから・・・と逆にお見舞いは断られましたひゃ~・・・


個人差があるみたいですが、母の場合は高熱と貧血がかなり

すごかったようです。



また、明日お見舞いに行くことにして今日は自宅待機することに

なりました。


明日は少し良くなっていると良いのだけど・・・



Ayuko


ペタしてね