びゅーん | 木かげdeえほん

 

かとうようこ 作

WAVE出版

 

この新幹線、0系なのかしら?

 

お鼻がまるいからね。

 

0系はかわいらしいシルエットでいいわよね。

 

うきょうは、300系の鉄仮面的なお顔か、

 

カワセミっぽい500系のシルエットが好みです(笑)

(500系はJR西日本開発だからねー)

 

 

さて、今の新幹線って時速300kmくらいで走るらしいんだけど、

 

1960年代生まれの0系の新幹線は時速200kmくらいらしいから、

 

この60年という、人で言う還暦、ひとめぐり、っていう時間の中で、

 

100kmも時速があがったのねえ。

 

それが、技術の進歩の一つの目安でもあるんでしょうねえ。

 

 

いちいち、絵本なので、

 

時速何kmです、なんて書いてません。

 

基本、「びゅーん」だけの絵本。

 

 

でもね、横を走っていく他の乗り物たちとの比較で、

 

どのくらい速いかわかります。

 

とにかく、新幹線はすごーく速いのよ。

 

 

200kmでもね、300kmでもね、

 

子どもさんたちからしたら、速い! からね。

 

 

そして、たくさん、お客さんを乗せられるの。

 

そのお客さんたちがね、

 

にこにこしてたり、寝ていたり、

 

ごはん食べたり、くつろいで過ごしているのもわかるのね。

 

 

 

小さい人たちも一生懸命みてくれそうな気がします。

 

 

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

 

 
 
お問い合わせ

 

  

   

 

◆ リザスト イベント・セミナー告知ページ ◆

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/30451

 

◆ リザスト メルマガ登録ページ ◆

https://www.reservestock.jp/subscribe/136703

(最新のイベント、絵本情報などを

日々、メールマガジンにて直接、無料でお届けしています。

イベントページがわからなくなった、などという方は、

こちらをご登録をおすすめします)

 

こんなところから講座に参加してくれました。

【兵庫県】西宮市、尼崎市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、神戸市、明石市、加古川市、【大阪府】茨木市、吹田市、水無瀬郡、大阪市、東大阪市、和泉市、堺市、狭山市、富田林市、【徳島県】板野郡、【岡山県】岡山市、【滋賀県】大津市、草津市、守山市、甲賀市、米原市、【京都府】京都市、【三重県】伊賀市、【福井県】越前市、【愛知県】豊田市、【静岡県】浜松市、焼津市、【神奈川県】横浜市、【千葉県】佐倉市、【茨城県】稲敷郡、【群馬県】前橋市など