おむすびころりん はっけよい! | 木かげdeえほん

 

おむすびころりん はっけよい! [ 森くま堂 ]

森くま堂 作

ひろかわせいこ 絵

偕成社

 

おにぎりなのかおむすびなのか。

 

形も、三角なのか丸いのか、俵なのか。

 

いまだと、ほら、おにぎらず、なんていう、

 

ゆるーくごはんのせて、のりでくるんで、

 

包丁で切ってしまうのもあるじゃない?

 

 

あとさ、表紙のおむすびさんたちも、

 

のり、つけてるけど、

 

これが、味付け海苔なのか焼海苔なのかさ、

 

ぜーんぶくるんじゃうか、

 

一部に貼り付けるのか、

 

そのおうち、そのおうちの

 

おいしいおむすびがあるとおもうのよね。

 

 

うちの方がおいしい、

 

いーやいや、うちの方がおいしい、

 

ってなるわよねえ。

 

 

それぞれのおむすびの形の国で、

 

いがみあっちゃうのは仕方のないことよね。

 

 

 

いずれにしても、

 

おいしいってなるのが一番です。

 

絵本の中ではどうやって和やかになっていくのか、

 

ひろかわ先生のかわいらしいイラストで、

 

ニコニコしてみて。

 

 

うちの子たちもね、おむすび大好きなの。

 

大学生になった子がね、

 

夏休みに帰ってきてたんだけど、

 

昼ごろまで寝てるのよー。

 

朝、一回起きてきて、

 

お母さんに「おはようございます」って

 

言ったっていいじゃない、

 

って思うんだけどさ。起きてきやしない。

 

うきょうは仕事にでてくっていうのに。

 

 

 

でもさ、子どもかわいさに、

 

うきょうがおむすび、おいてくじゃない?

 

自分のお弁当つくるついでにさ。

 

そうすると、喜ぶのよ(笑)

 

わーい! って。

 

ふっふっふ。

 

おむすびだけで、うれしくなるんだから、

 

やっぱり、おむすびってすごいわよね。

 

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

 

 
 
お問い合わせ

 

  

   

 

◆ リザスト イベント・セミナー告知ページ ◆

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/30451

 

◆ リザスト メルマガ登録ページ ◆

https://www.reservestock.jp/subscribe/136703

(最新のイベント、絵本情報などを

日々、メールマガジンにて直接、無料でお届けしています。

イベントページがわからなくなった、などという方は、

こちらをご登録をおすすめします)

 

こんなところから講座に参加してくれました。

【兵庫県】西宮市、尼崎市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、神戸市、明石市、加古川市、【大阪府】茨木市、吹田市、水無瀬郡、大阪市、東大阪市、和泉市、堺市、狭山市、富田林市、【徳島県】板野郡、【岡山県】岡山市、【滋賀県】大津市、草津市、守山市、甲賀市、米原市、【京都府】京都市、【三重県】伊賀市、【福井県】越前市、【愛知県】豊田市、【静岡県】浜松市、焼津市、【神奈川県】横浜市、【千葉県】佐倉市、【茨城県】稲敷郡、【群馬県】前橋市など