かべのむこうになにがある? | 木かげdeえほん

 

ブリッタ・テッケントラップ 作

風木一人 訳

BL出版

 

風木一人先生が、

 

デヴィッド・ボウイが亡くなって7年、

 

っていう投稿をSNSにあげていらして。

 

あー、そうかー。

 

デヴィッド・ボウイかっこよかったよなー。

 

と うきょうも思い出したわけ。

 

風木先生はSPACE ODDITYをピックアップしていたんですけど、

 

YOUTUBE貼ろうとしたら、

 

ことごとく、動画が見られない!

 

この70年前半のデヴィッド・ボウイって

 

ちょっと、ヤバい、くずれた魅力があるので、

 

ぜひ、動画で見てほしい。

 

 

 

 

 

で、うきょうが思い出したのは

 

 

HEROES

 

西ベルリンに住んでたボウイが東ベルリンにスピーカー向けて、

 

ライブしたときの曲。

 

ドイツ語で

 

「この壁の反対側にいる我々の友人たちのために幸せを祈ろう」

 

ってボウイが言ったんだって。

 

かっこいいよね。

 

この物理的な壁を超えるために、命を落とした人もいるし、

 

任務として同胞を殺人しなくては生きられなかった人もいる。

 

そう思うとほんとにうきょうは苦しいよ。

 

あの混乱の時代から30年近く経つのねえ。

 

物理的な壁はなくなったけれど、

 

反対側にいた人も、こちら側にいた人も「幸せ」になったのかしら??

 

あらたな見えない壁はできていないかしら?

 

風木先生とデヴィッド・ボウイと壁、

 

ときたらこの絵本でしょ、

 

と今日のご紹介となりました。

 

カバーと本体表紙のちがいのあざやかさ、

 

ブックデザインのすばらしさもうなるこの絵本、

 

図書館じゃなくて、本屋さんで出会ってほしいなあ。

 

 

 

ブログランキングにも参加中。

 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

 

 

 
 
お問い合わせ

 

  

   

 

◆ リザスト イベント・セミナー告知ページ ◆

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/30451

 

◆ リザスト メルマガ登録ページ ◆

https://www.reservestock.jp/subscribe/136703

(最新のイベント、絵本情報などを

日々、メールマガジンにて直接、無料でお届けしています。

イベントページがわからなくなった、などという方は、

こちらをご登録をおすすめします)

 

こんなところから講座に参加してくれました。

【兵庫県】西宮市、尼崎市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、神戸市、明石市、加古川市、【大阪府】茨木市、吹田市、水無瀬郡、大阪市、東大阪市、和泉市、堺市、狭山市、富田林市、【徳島県】板野郡、【岡山県】岡山市、【滋賀県】大津市、草津市、守山市、甲賀市、米原市、【京都府】京都市、【三重県】伊賀市、【福井県】越前市、【愛知県】豊田市、【静岡県】浜松市、焼津市、【神奈川県】横浜市、【千葉県】佐倉市、【茨城県】稲敷郡、【群馬県】前橋市など