クリスマス・ツリー | 木かげdeえほん

 

創作童話の勉強会の先輩で、

 

絵本のおはなしを

 

ときどき気軽にさせていただいているうさこさん。

 

「うさこのひきだし」さんのブログには、

 

うさこさんの介護状況なども入っています。

 

うきょうの家も介護問題が本格化してきて、

 

備忘録的に義母の様子など、

 

ちょっとこちらにも書き残していこうと思います。

 

 

 

11月の文化の日を使って、

 

うきょうの家から車ですこし行った辺り、

 

自転車でも行ける団地に義母が転居してきました。

 

「まだまだ、一人で気ままに暮らしたい」

 

という義母の一番の希望を叶えるために、

 

周りでサポートしつつ生活を続けてもらう予定。

 

一ヶ月が経ちましたが、

 

日常生活の家事は一人でできる、

 

との自己申告だったけど、

 

日付、曜日、自分の住んでいる場所も

 

曖昧な世界で暮らしているので、

 

ゴミ出しなどもちょっと大変そう。

 

ヘルパーさんをお願いしましたが、

 

「私は一人できるのだから、お金ももったいないし、

来たら、断るからね」

 

を繰り返しています。

 

とはいえ、ヘルパーさんが優秀で、

 

なんとか、ちょっとずつ生活のサポートに入ってくれています。

 

うきょうも、うさこさん真似していこっと、

 

決めたところでリブログしておきます。

 

三宮はきっと、クリスマス・イルミネーションで

 

きれいだろうな。

 

ルミナリエは形を変えて、

 

いままで通りの華やかさはないけれど、

 

やっぱり、祈る気持ちは忘れずに。

 

今日は各国の伝統的なクリスマスツリーの画像、

 

お部屋の飾り付けや家庭の様子が伝わる写真絵本。

 

前回のブログにも書いたけど、

 

クリスマスがプレゼントをもらう日、

 

じゃなくて、プレゼントもあるけど、

 

そうやって家族や

 

自分より弱い立場にある人への思いやりを届ける日、

 

を画像からも感じられますよ。

 

今年はばーちゃんとどういうクリスマスを過ごしましょうかね。

 

 

 

クリスマスツリー [ 吉村和敏 ]

吉村和敏 写真 文

アリス館

 

 

ブログランキングにも参加中。
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

 

 
 
お問い合わせ

 

  

   

 

◆ リザスト イベント・セミナー告知ページ ◆

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/30451

 

◆ リザスト メルマガ登録ページ ◆

https://www.reservestock.jp/subscribe/136703

(最新のイベント、絵本情報などを

日々、メールマガジンにて直接、無料でお届けしています。

イベントページがわからなくなった、などという方は、

こちらをご登録をおすすめします)

 

こんなところから講座に参加してくれました。

【兵庫県】西宮市、尼崎市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、神戸市、明石市、加古川市、【大阪府】茨木市、吹田市、水無瀬郡、大阪市、東大阪市、和泉市、堺市、狭山市、富田林市、【徳島県】板野郡、【岡山県】岡山市、【滋賀県】大津市、草津市、守山市、甲賀市、米原市、【京都府】京都市、【三重県】伊賀市、【福井県】越前市、【愛知県】豊田市、【静岡県】浜松市、焼津市、【神奈川県】横浜市、【千葉県】佐倉市、【茨城県】稲敷郡、【群馬県】前橋市など