自家用精米機を使うようになってから
余ってしまう「米ぬか」
香ばしく炒ったりして、少しは食べてみるものの全部は無理。。
じゃぁ この際!と、ぬか床を作ろうか等とも思いましたが、
毎日手を掛けられる自信もなく(;´・ω・)
とりあえず「米ぬか風呂」として活用することにしていますお風呂
 
ガーゼや手ぬぐいなど包んでお風呂にポンと入れるだけw
↓こんな感じで適当です笑



 
入ってみると
時間が経つごとにお湯が白く濁ってとろみも出くる・・・
なんだかちょっとした温泉気分~風呂風呂
 
豆乳のような優しい香りにも癒されます^^
 
米ぬか風呂の効能について調べてみたら
これまた予想以上にお肌によさそう!
 
精米した日は、しばらく続けてみようかと思いますキラキラキラキラ
 
効果・効能についてはこちら↓
 
~以下引用です~

米ぬか風呂の入り方!肌がツルツル毛穴の汚れ解消!

米ぬか,お風呂,作り方,効果 


 
 
米ぬかにはビタミンBが豊富に含まれており、
このビタミンBには新陳代謝を良くする働きがあります。
 
 
そして、新陳代謝を良くすると言う事は、
シミを消してくれるような美白効果があるんですね。
 
 

 


米ぬかに入っているオリザブランという成分には、
皮膚の水分量を一定に保つという保湿の効果があり、
適度な水分を保った皮膚の状態にしてくれるのですよ!
 
 
米ぬかのアルカリ性の働きが、
毛穴に詰まった汚れや油分を溶出すことで肌の新陳代謝が活発になったり、
米ぬかに含まれる油分が肌になじんで、肌につやを与えてくれるのです。
 
 

米ぬかを入れたお風呂の簡単な作り方


 
 
米ぬか風呂の作り方は、とても簡単なのでぜひ試してみてください。
 

米ぬか風呂の作り方

 


米ぬかを使い捨てのお茶のパックに入れます。
他に、ぬかの袋を使用したり、
ガーゼのハンカチなどで包んで輪ゴムで縛っていくのも良いかもしれません。
 

 

 


お風呂に入れる量は、
40Lのお湯に対してカップ一杯ほどで問題ありません。
 

 

 


浴槽に米ぬかを入れたら、
米ぬかの袋から白い成分が出なくなるまで手で優しく揉んでいきます。
 

 

 

米ぬかで体を洗う

 


お風呂に入れた米ぬかの袋を、
石鹸代わりにして身体を洗うようにしましょう。
 
 
米ぬかは美白の成分だけでは無く、
天然の洗浄成分であるサポニンを含んでおり、
皮脂やほこりを優しく洗い流してくれるのです。
 
 
お湯を含ませた米ぬかを肌に直接塗ると、
ピーリングの効用も期待できるので、
角質が気になるところにマッサージを行いましょう。
 
 
米ぬかを入れたお風呂に入ると、
お湯が乳白色になり、ぬかの袋でマッサージを行うと
お風呂上がりの肌をつるつるにしてくれる効果があります。
 
 

湯船に米ぬかをそのまま入れてしまうと米ぬかが浴槽についてしまって掃除が大変になってしまいます。
 
排水溝を詰まらせてしまう原因となってしまうので、必ず袋に入れて使用するようにしましょう。
 

米ぬか風呂に入った後の注意点


 


 
 
米ぬか風呂を実施した場合、
米ぬかが溶けた残り湯は一晩経つと発酵して匂いが出てしまいます。
 
 
そのため、風呂場を痛めないように追い炊きをせず、
入浴が終わったらすぐに流して掃除をするようにしましょう。
 
 
また、残り湯を使った洗濯はしないようしてくださいね!
 
その訳は、
洗濯機で使ってしまうとカビが生えやすくなるためです。
 
 
どうしても再利用したい場合は、
下着や靴下などの、細かいものを手洗いする際に
使用するにとどめておきましょう。
 
 
米ぬかを入れると、
浴槽が汚れて後が大変になる場合がありますが、
目の細かい丈夫な物にしっかりと入れておくとトラブルも防げますので、
やり方はよく読んでおいてくださいね♪
 
 
あとの処理が嫌だ、という方は、
お米のとぎ汁を使ってもいいと思います。
 
 
美白効果などの、女性にとっていいことがありますし、
あとの掃除が楽なので試してみてください♪
 
お米のとぎ汁を使ったお風呂の入り方
 
 
参考までに~^^
 
**************************************************************************
チェックお子様連れOKのトレーニングやおひるねアート・ベビー・マタニティー撮影会・フラダンス等
  Himemama中央区イベントスケジュール・募集中の講座はこちら

チェックお仕事の依頼やお問い合わせはこちら
(話し方・印象アップ講座や各種出講座・撮影イベント・取材などもこちらからご連絡ください)
ママ応援コミュニティ『Himemama(ひめまま)』↓↓↓