11月に北海道に行った時のブログで、宗谷岬に行く前に訪問した「猿払パーキングシェルター」の記事が何故か消えてしまっていたので再度書き直します。。てか、何で消えたんだ?操作を誤ったのかな?。。(*´Д`*)
ということで11月某日、宗谷本線の秘境駅巡りのためJALで旭川空港へ!11月ですが気温3.4℃と寒いですね~
空港近くのトヨタレンタカーでプリウスをお借りしました。
このプリウス、社用車と同じ型なので運転には慣れています!(^^)
まだ11月もここは北海道!やはりタイヤはスタッドレスですな。
まずは日本最北端の地宗谷岬を目指します!それでは、旭川から宗谷岬まで256㎞、レッツゴー!
遠くの雪化粧している山は旭岳かな?
本州と違って既に草木は冬枯れしています。
パチンコひまわり
おっ!昨年12月に訪問した瑞穂駅だ!途中何か見覚えのある道だと思ったら駅間歩きをした道でした~(^^)
右手に瑞穂駅が見えました。ちょっぴり感動!
おっ!天塩川温泉駅!ここも一流秘境駅なのでいずれ必ず訪問します。
ここを左折すると天塩川温泉駅に行けるようですね。
野生動物飛び出し走行注意!
途中、狸みたい動物が轢かれていて踏みそうになって焦りました。。
そして途中、見慣れない光景が!?
オホーツク海沿いの開けた道路に突然トンネルが?
猿払パーキングシェルター
一言で言うとトンネル内のパーキングエリアですな。
自販機、トイレ、休憩スペースも完備!
※以前動画撮ったのですが、消えてしまって残念。。
で、このパーキングシェルターは吹雪からドライバーを守るための施設だそうで、北海道にしかない模様です。
↓ ↓ ↓
たしかに本州にはないですね。
ということで、パーキングシェルターの記事でしたが、ここからが本題です!
例によって訪問した地域を後から調べて分かったのですが、ここ猿払村は全国1741ある市区町村の中で、住民の年間平均所得が突出して高く、なんと全国4位ということが判明!Σ(・ω・ノ)ノ!
↓ ↓ ↓