宗谷本線の秘境駅 塩狩駅 | コジツケ君がゆく

コジツケ君がゆく

戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺に
パチンコ屋で働けと言うのかぁ!!

※このブログは私が個人的に行っているもので、 私が勤める会社、店舗、系列店舗とは一切関係ありません。

↑からの続きです。
 
多寄から一緒に列車に乗ったトモコさんと士別でお別れし、塩狩までやってきました。
秘境駅巡り第83話、塩狩駅

列車を降りると反対側のホームにも列車が来ていました。どうやら列車交換駅のようですね。

全国秘境駅ランキング68位(2023年度版)塩狩駅

相対式ホームではありますが、反対側のホームとはかなりずれています。
ちょうど作業員が除雪をしている最中でした。いやぁ~寒い。。
  ↓  ↓  ↓
反対側のホームへ渡ります。
こちら1番線ホームと右の2番線ホームではこの通りずれています。千鳥式ホームって言うのかな?
しかしハンパない雪ですな!でもいい雰囲気です。
待合室の横には除雪作業員用の部屋?があり暖かそうな湯気が出ています。
待合室を覗いてみましょう。
  ↓  ↓  ↓
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!暖房設備がない。。中に入っても寒いままw 作業員さん用の部屋は温かそうだったのにぃ~
ひざかけは用意されておりました。
駅ノートを拝見!
直近では12月21日の書き込みがあります。旭川から来られた方も雪が凄いと書いているのでやはりこの辺りの積雪は旭川市内よりも多いようですね。
この駅には17:19の列車でやって来ましたが、この後の18:16の旭川行きが来るまで1時間弱あります。
Googleマップで現在地を確認すると直ぐ近くに塩狩峠記念館があります。よし、付近を散策してみましょう!
って、少し行ったところで寒くて無理ー!!
 

おっ!特急列車だ!

  ↓  ↓  ↓

この辺りの積雪はぱっと見70㎝くらいかな?屋根にも30㎝~40㎝くらいの雪が!(゚д゚)

トイレを拝見!

  ↓  ↓  ↓

ぼっとん便所!ポイントUP!
なんかここ、さっきよりも寒くね?この日の17:00時点での旭川の気温が-8.4℃、で、ここ塩狩は?と思って調べてみると・・・なんと、ここ塩狩駅の標高は256mあることが判明!旭川駅も113mあるそうですが、そこから更に141mも高所だとは。。そりゃ寒い訳ですな。恐らく-10℃以下かと(((﹡•﹏•﹡)))
バナナで釘が打てますw
こりゃ酒でも飲まないとやってられんw
そうだ!さっきトモコさんにもらったカレンダー見てみよっと!
  ↓  ↓  ↓
発行 地域ネット 緑の散歩道
2024 タヨロマの里カレンダー
おっ!1月、2月のページに私が先ほど訪問した瑞穂駅の写真が載っています。
撮影者:TOMOKO
先ほどお会いした方ですな(^^)
9月、10月は多寄駅(撮影者 TOMOKO)
トモコ様、このカレンダー大事に使わせて頂きます!
 
そうこうしている内に旭川行き列車がやって来ました。
  ↓  ↓  ↓

ちゃんと列車が来て良かったw

 

和寒町のHPです

塩狩駅を残すために力を・・・

 

僅かながら貢献させて頂きました。

 

塩狩駅、ほんと良い雰囲気の駅でした。やっぱり北海道の駅は冬がいいね~

 

そしてこの後は・・・お楽しみのパチ屋へw

 

続く