加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯 | コジツケ君がゆく

コジツケ君がゆく

戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺に
パチンコ屋で働けと言うのかぁ!!

※このブログは私が個人的に行っているもので、 私が勤める会社、店舗、系列店舗とは一切関係ありません。

↑からの続きです。
 
深山砲台跡を訪問後は、ラピュタの世界観を感じられるという友ヶ島へ向かいます!ということで、13:00発の友ヶ島行きフェリーに乗るため急いで加太港へ戻りました。
遊歩道の下り坂が苔で滑って怖かったです。。
下り坂で行きよりも時間はかかりませんでしたが、途中少し走りました。。
12:52何とか出航8分前に加太港に到着!あぁ~間に合ってよかった(;´∀`)
てか、どこから船乗るんだ?
すると道路の反対側に・・・
友ヶ島汽船のりば↓
何だよ、ここか!汽船乗り場は道路の反対側の階段を下り、橋の下を潜って行ったところにありました。
がしかし・・・係員の方が私の方へ近づいてきて・・・
「今日は波が高く全便欠航です」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
マジかよ!ざけん・・・な・・・いや、昨年の知床遊覧船転覆事故もありましたし、仕方ないですね。南海上には台風も北上しているみたいですし。。
 
残念ですが、ラピュタ上陸は諦め・・・
ん?ひいなの湯?
加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯

温泉かぁ。よーし、腹も減ったし散々歩いて汗びっしょりなので何か食べて温泉にでも入りましょうかね。

中へ入ると・・・スタッフは着物を着ており接客も良く、なかなかいい感じの雰囲気です。
ランチでも食べよっと!
  ↓  ↓  ↓

館内も普通のホテルより高級そうですね~

ランチ来た~!

ランチメニューは数種類の中から選べ、私は鯛どんぶり?とかいうやつを注文!

おぉ~美味そう~

ソッコウで完食!ランチの値段覚えてないけど、たしか1,800円くらいだったかな?まあ思ったほど高くなく満足です(^^)

食事の後は温泉へ!館内で食事をすれば800円で入れるみたいです。

エレベーターで5階の展望浴場へ

おぉ~ラッキー!誰もいない!(^^)

露天風呂もいい感じ!

泉質は若干つるっとした感じですな。

いやぁ~満足満足!

よーし、今度友ヶ島に行く時は、またここへ来よっと!

 

で、後からこのホテルの宿泊費調べたらけっこう高いw

 

そしてこの後は・・・淡嶋神社参拝からの・・・パチ屋へ!

神社参拝の効果で久々の勝ち!?

 

続く