全国秘境駅ランキング168位 市ノ瀬駅 | コジツケ君がゆく

コジツケ君がゆく

どうも、コジツケと申します。パチンコ業界歴30年以上のベテランですが、“多趣味おじさん”としても活動中。ここ数年は秘境駅や心霊スポットに出没し、田舎のパチンコ店巡りがマイブーム。直近は日本で1番シリーズにも手を出しています(笑)。

↑からの続きです。
 
井出駅から身延線普通列車に乗り55分、市ノ瀬駅までやって来ました。
運転手さん、挨拶警笛ありがとう!!
  ↓  ↓  ↓
全国秘境駅ランキング168位 市ノ瀬駅
またしても降りたのは私1人だけでしたが、この市ノ瀬駅から乗車した人が1人いました。
ネットの情報ではこの市ノ瀬駅のトイレが怖いとの事だったので早速トイレを確認!
ホントだ!これは怖いわww
ウィキペディアで駅の利用状況を確認すると1日あたりの利用人数は2017年が6人、2018年が5人とかなり少ない模様です。
ですが、屋根のあるしっかりとした駅舎のベンチには座布団が敷いてあり親切な駅の印象!・・・ん?何か音が聞こえます。。
ブゥゥ~ン!!
  ↓  ↓  ↓
スズメバチでした!(^^;)
これは怖い!私は次に駅を利用する人たちの為に駅舎の中にあったほうきでスズメバチを退治しました。そして床にはクワガタのメスがひっくり返ってもがいていたのでクワガタは助けてあげましたw
次の上り列車が来るまで少し時間があるので駅周辺を散策!駅前には石材屋さんがあります。私が参考にしている秘境駅ランキングでは168位と先ほど訪問した井出駅(162位)よりも低いですが、駅の利用人数含め秘境度ではこちらの市ノ瀬駅の方が上に感じました。
駅前の石材屋さんです。天井から大きな石材カッターが設置されています。
いらっしゃいませ!石のお相撲さん
この日は日曜日で石材屋さんは営業しておりませんでしたが、周辺には様々な石像があり、見ていて飽きませんでした。
あれ?道路脇には丸いカッターが。。
石材屋の反対側の坂を上って行くと、広いグランドがありました。しかし周りは山に囲まれ秘境駅ランキング168位の割りには思っていた以上の秘境度です。先ほど訪問した井出駅よりも私はこちらの雰囲気の方が好きですね。
 
さて、そろそろ列車も来る頃です。戻りますか!がしかし・・・途中のとある駅で予想だにしない事態が!!
  ↓  ↓  ↓
途中の身延駅で・・・
  ↓  ↓  ↓
17:04着、17:43発・・・?(・_・;)
ナニィ!39分待ちだとぉー!!
おいおいマジかよ!!
あぁ~39分かぁ。。車だから酒飲めないしマジつまんね。。
ということで、身延線の身延駅には注意してください!!
┐( -”-)┌
井出駅で下車し、再び車を停めている道の駅まで歩いて戻ります。あぁ~予定より遅くなっちゃった。。
 
でもね、富士川に架かる橋の上から4頭の鹿の親子?を見ました!
 
おまけ動画①
  ↓  ↓  ↓
 
おまけ動画②
  ↓  ↓  ↓

動画を拡大して見ると分かりますが、よく見ると一番最初に元気に川を渡っているのが子鹿です。
子鹿ちゃん「おとうさん、おかあさん早く早く~!」って言っている気がします。
 
なんか最後にすご~く癒されました!(^^)
山梨県バイバイ('ω')ノ
 
心スポ&秘境駅巡り山梨編
おしまい