ツツミコージ・周知文書等・書庫(仮称)

ツツミコージ・周知文書等・書庫(仮称)

こちらは以下の方々のみを読者として想定しています。
 (1) 交流・面識のある方々
 (2) 上記(1)の方々と親交のある方々

詳しくは下記「利用目的」を参照願います。
http://ameblo.jp/kojitsutsumi/entry-10344434392.html#main

※このブログは周知文書やデータの保管等の書庫の役割として使用しています。

更新日順で並んでいる上に、通常の他の方のブログと異なり・・・

【1】対象者宛にメール等で通知し、
【2】メール本文から当該記事をリンク

・・・・という形態を主として使用
しています。

よって、時系列で追いかけても内容がわかりづらいものになっております。

また掲載内容も不特定多数の方を対象としておりません。

友人・知人等特定の方へ伝えているもののうち、公開しておいても良いものをそのまま掲載しています。
(タイトルのとおり「周知文書・書庫」です。)

御理解いただけますようよろしくお願いいたします。


※掲載内容のうち特定の情報を閲覧されたい方は「ブログテーマ」別でご覧いただけたほうが少しはわかり易くなるかと思います。

Amebaでブログを始めよう!

※使用している鬼のコスチュームはこちら


■1.「準備」:

 ●1-1.「前日」:

 【1】玄関先に棍棒等を用意しておく。

   (棍棒が無ければ代わりに靴ベラ等、鬼の武器っぽいもので代用)

 【2】翌朝着る以下のものを予め用意しておく。、

  ・鬼のタイツ
 
  ・胸に入れるタオル
   (体型をふくらませるため)
 
  ・衣装の上から着る普段着
   (靴下も忘れないこと) 
 
 【3】翌朝、外で着用する以下のものを予め鞄にしまっておく。
 
  ・角が付いたかつら

  ・頭部のマスク

  ・鬼のパンツ
 
 【4】待機時間に仕事をする場合、【3】と併せてPC等も用意しておく。

 【5】衣装を入れる袋か箱を用意しておく。



 ●1-2.「当日」:

 【1】起床後、ばれないように鬼のタイツだけを着て、その上から普段着着る。
   なお、背中のジッパーは一人で締めるのは難しいので、ばれないようママに手伝ってもらう。

 【2】PCを持出し、仕事をしながらママからの呼び出しを待つ。

 【3】準備ができた連絡がきたら、衣類を脱ぎ、鬼のパンツ、頭部のマスク、角が付いたかつらをつけて、家に戻る。
   脱いだ私服等は玄関の外へ置いておく。
   (PCや貴重品は中へさりげなく入れる)


■2.「鬼、登場」:

 パパとばれないように以下の点について留意。

 【1】声はなるべくださない。

 【2】日常生活ではしないジェスチャーとポーズをする。
 



■3.「鬼、退散」:

 【1】玄関先の荷物を持って外出時と同じ服装に着替える。
  (青いタイツは着たまま)

 【2】何事も無かったように戻る。

 【3】落ち着いた頃、青いタイツを脱ぐ。
  (必要ならママに背中のファスナーを下ろしてもらう。)

 

以上

※2019年10月当時の内容による。

━━━━━
■「宿」:
━━━━━

【1】宿は朝焼けに浮かぶ気球が望める高所のほうが望ましい。

    ※当時、宿泊したのはこちら。
   https://www.mithracavehotel.com/
 

【2】子連れの場合、後述の理由により時間を持て余す可能性もあるため、温水プール付きのこちらのホテルのほうが良いかも。
  https://www.museumhotel.com.tr/en/


━━━━━━
■「気球」:
━━━━━━

【1】気球は2-3日に1回ぐらい飛べない日がある。
   よって1泊2日等では乗れない日がある。

【2】6歳以下(未満かも?)は気球に乗れない。
   よって小さい子と一緒なら一人は子守する前提で予定を組まなくてはならない。
    また交代で気球に乗るならその前提で滞在日程を組まなくてはならいので3-4泊する必要あり。
   
【3】気球は籠と上の気球があるため、意外に視野は狭い。
   正直高台(無料)からの景色のほうがずっと良かった。

【4】気球の選び方をネットで探すと安全性や費用ばかりが出てくる。
   しかしそれらを気にするよりも気球がどのルートを飛ぶか(眺望)を最優先とし、高台からでは味わえない市街地上空を飛ぶ気球が良い。
   (どこかのホテル側から気球を撮影した写真をネットで探してみてください。気球のロゴがハッキリ見えるところが多分市街地の上を飛ぶツアーかと。)

【5】支払はカードより現金のほうが安い。
  (私のときは10ユーロ違った。)

【6】気球は早朝に迎えにきてホテルまでの送りも含め午前中で終わる。
  (午後からのもあった気がするが、大抵早朝から。)



━━━━━━━━━━━
■「気球以外の観光」:
━━━━━━━━━━━

【1】レンタカーを借りたほうが良い。
  理由は以下のとおり。

 (1) 気球以外のアクティビティが余り無い。
 (2) 気球に乗れないと予定を持て余す。
 (3) 高台に行きやすい。

【2】高台は絶景の上、ブランコあり非常にお勧め。(無料)

  大体このあたり。
  https://goo.gl/maps/gBk6bX4SPrcjQpt98

【3】レンタカーは街の構造上、足回りを擦りやすいので保険はフルカバーが望ましい。


【4】洞窟系は小さい子を連れて行けないところが多々ある。

【5】ホテルもギョレメの街中も奇岩でできている。
  つまり起きてから寝るまでほとんど奇岩。
  よって他の奇岩で出来ている観光スポットに続けて足を運んでもインパクトに欠けるのも否めない。

【6】上記【5】の理由により奇岩を観に行くようなツアーは飽きると考え、申し込まず。

【7】気球は午前中で終わるので午後の予定を考えたり、気球がキャンセルになった場合のプランを考えておく必要あり。

【8】気球のキャンセル予備日として備えていた日はトルコのウユニ塩湖と呼ばれる「トゥズ湖」へ日帰りで。
  https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g3264394-d1882986-Reviews-Lake_Tuz-Sereflikochisar.html

【9】奇岩とはいえ(20年以上前に行った記憶によれば)地下都市もお勧め。リアルな迷宮を愉しめる。   

 

 

  (但し、小さい子はNGだったかと)

━━━━━━━━━━━

以上

 

 

この名言(一部迷言)は、有名・無名に関わらず、私個人の心象に残ったものを履歴として残しておくためにあげてあります。
【過去履歴】

 ・Vol.1

 

------------ ------------

 

The danger of the past was that men became slaves. The danger of the future is that men may become robots.

(過去の危険は人間が奴隷になることだった。未来の危険は人間がロボットになるかもしれないことだ。)

【Erich Fromm(エーリッヒ・フロム)】

 

------------ ------------ 

 

The lust for power is not rooted in strength but in weakness.
(権力欲は強さでなく弱さに根ざしている。)
【Erich Fromm(エーリッヒ・フロム)】


------------ ------------

 

Despair is the conclusion of fools.

(絶望とは愚者の結論である。)
【Benjamin Disraeli(ベンジャミン・ディズレーリ)】

------------ ------------


一燈を提げて
暗夜をい行く
暗夜を憂うること勿れ
只だ一燈を頼め
【佐藤一斎(言志晩録一三条 抜粋)】

 

------------ ------------  

 

「家庭が円満であること、職業を道楽に変えること、この2つが人生最大の幸福」
【本多静六】

 

------------ ------------


人を率いていくほどの者ならば、常に考慮しておくべきことの一つは、人の恨みは悪行からだけではなく善行からも生まれるということである。

心からの善意で為されたことが、しばしば結果としては悪を生み、それによって人の恨みを買うことが少なくないからである。
【Niccolò Machiavelli(ニッコロ・マキャヴェッリ)『君主論』より】


------------ ------------ 
 

 

勤倹とは、単に金銭のために言うのではない。
結局は自己の欲を制するということに帰するのである。
人には情欲というものがあって、これが自己を捕らえようとする。
それを制して身を慎み、行いを正しくし、独立独行し、人としての勤めをまっとうしてこそ、人間甲斐があるというべきだ。

【安田善次郎】

------------ ------------


A calm and modest life brings more happiness than the pursuit of success combined with constant restlessness,
(
静かで質素な生活は、絶え間ない不安にかられながら成功を追い求めるより、多くの喜びをもたらす)
Albert Einstein(アルベルト・アインシュタイン)】

------------ ------------ 
 
あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊い。
【夏目漱石(「草枕」冒頭より)】

------------ ------------

The noblest pleasure is the joy of understanding.
(最も高貴な娯楽は、理解する喜びである。)
Leonardo da Vinci(レオナルド・ダ・ヴィンチ)】

------------
------------
 

自分の自慢は、他人の不満。

------------ ------------
  
お前がいつか出遭う災いは、お前ががおろそかにしたある時間の報いだ。
【ナポレオン・ボナパルト】


------------
------------


困難は分割せよ。
【ルネ・デカルト
(
『方法序説』より)】

------------
------------

 
「人間、人を泣かせることと人を怒らせること、これはすごく簡単ですよ。人を笑わせること、これはいっちばん難しいや」
【桂歌丸】



------------ ------------

“There is nothing either good or bad, but thinking makes it so.”
(ものごとにはによいも悪いもない。それを決めるのは当人の考えひとつだ。)
【William Shakespere(ウィリアム・シェイクスピア ハムレット「第二幕第二場」より)】 


------------
------------

長く生きる者は、多くを知る。
旅をした者は、それ以上のものを知る。
【アラブの諺】


------------

旅に出て、もしも自分よりもすぐれた者か、または自分にひとしい者に出会わなかったら、むしろきっぱりと独りで行け。
愚かな者を道連れにしてはならぬ。
【ブッダ(『法句経』より)】 


------------

仕事は自分で探して、創り出すものだ。
与えられた仕事だけをやるのは、雑兵だ。
【織田信長】



------------

裏切りは常に裏切り者を裏切る
【ビクトル・ユーゴー】


------------

自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ
江副浩正

------------

The value of a man should be seen in what he gives and not in what he is able to receive
(人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。 )
Albert Einstein(アルバート・アインシュタイン)


------------

悲観主義は気分のものであり、 楽観主義は意志のものである。 およそ成り行きにまかせる人間は気分が滅入りがちなものだ。(「幸福論」より)
【アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)】


------------

もし我々が空想家のようだと言われるならば、救いがたい理想主義者だと言われるならば、できもしないことを考えていると言われるならば、何千回でも答えよう。そのとおりだ、と。

【チェ・ゲバラ】

------------

人が集まる九ヶ条

・人は人が集まる処へ集まる
・人は快適な処へ集まる
・人は噂になっている処へ集まる
・人は夢の見られる処へ集まる
・人は良いもののある処へ集まる
・人は満足の得られる処へ集まる
・人は自分の為になる処へ集まる
・人は感動を求めて集まる
・人は心を求めて集まる

【高野山真言宗 築港高野山 釈迦院】

 

 

 

 

 

------------


■1.「〇歳に達する日の前日とは」:

 1歳に達する日は誕生日ではなく、誕生日の前日。
 つまり「1歳に達する日の前日」とは「誕生日の前々日(2日前)」という意味。
 誕生日の前日では無いので、注意すること。
 

■2.「常用漢字に無い漢字」:

  氏名をシステム上に入力するとエラーになる。
   その場合はカタカナでの入力でOK。
  (そもそも雇用保険被保険者証にはカナしか記載が無いため)

  なお手書きは常用漢字で無くともOK。


■3.「育休の延長に関して保育園の申込を怠っていた場合」:

 申込を行っても入園できなかった(自治体が受け入れてない)ことが明らかであれば疎明書等の手続きで対応可能。


■4.「パパの育休取得開始可能日」:

 ママは出産日は産前に含まれるが、パパは出産日当日からカウント。

 ※窓口で担当の方、2名で色々調べていただいた結果。
  解釈が読み取りづらいところもあるので、最悪違う可能性もあるため、産後(出産日の翌日)からのほうが無難かもしれません。
 

以上

永住者以外の新生児の在留資格取得許可申請手続きについて、Webサイトだけをみてもわかりづらいのでまとめてみました。

■1.「書式として用意するもの」:

 (1) 在留資格取得許可申請書(※1,2)
 (2) 質問書(※2,3)


■2.「会社に発行をお願いするもの」:

 (1) 扶養者の在職証明書(※4,5)


■3.「役所に出生届提出後に発行をお願いするもの」:(※6)

 (1) 出生届受理証明書又は出生届記載事項証明書
 (2) 新生児を含む世帯全員の住民票(※7)
 (3) 扶養者の住民税の課税証明書・納税証明書


■4.「パスポートと在留カード関連」

 (1) 扶養者のパスポート(コピー)(※8)
 (2) 扶養者の在留カード(コピー)(※8)
 (3) 新生児のパスポート(コピー)(※5,9)

========

(※1)16歳未満は写真不要

(※2)当社や個人的なお付き合いがある方にはExcelでのフォーマットをお譲り致します。

(※3)公式には書かれていませんが、一般的には「あった方が良い」とされているものです。

(※4)扶養者1名のみでOK。
   (入管へ20/11/11に確認済み)
    つまり父の扶養とするのであれば、産後の母が慌てて提出する必要無し。

(※5)追加で必要となれば郵送で後日お送りいただく形でOK。
    (入管へ20/11/11に確認済み)


(※6)恐らく役所の方が出生届提出時に他の手続きと併せて詳しく教えてくれると思います。
   教えてくれなければ確認してください。


(※7)会社宛に健康保険証の発行をお願いするにあたりマイナンバーが必要になります。
    よってこの時点でそちら用にも用意していただくことをお勧めします。
    (会社宛はコピーで良いはずです。)

(※8)扶養者とされていますが、質問書で父母に関する情報を記載するので父・母を用意してください。

(※9)入管へ申請後、後日郵送で提出してくださいという形になるかと思います。
   (未確認)
 

※極私的意見です。

 適時追加していきます。

 

=========

 

■「電動鼻水吸引器 メルシーポット」
http://www.babysmile-info.jp/product/mercipot/s503/ ;

 生後半年間、鼻水吸引は主に自分の担当でした。
 その間は、普通に自分自身で直接吸うタイプのものを使っていたものの、私自身は風邪をひきにくいので全然当時は気にしていませんでした。

 しかし、僕の不在時に奥さんが鼻水の吸引を行い、一発で風邪をうつされてしまうという事態に。

 そういった経緯をからこちらを購入したのですが、見ている側としても気持ちいい程、鼻水が良く取れます。

 赤ちゃんも吸引後の鼻づまり感がこちらのほうが無いようです。

 病院で吸引してもらう際も同じようなものを使っています。

 こちらにロングノズルの「ぼんじゅーる」というオプションを組み合わせるのが個人的にはお勧めです。
 (通常のノズルと適時使い分けてます。)

 amazon等でも購入できます。
 (amazonでは「医療関係者ですか?」というアラートが何故か出ますが、プレママ雑誌等でもお勧めしている方もいましたので普通に購入することには差支え無いはずですが・・・。)
 
 授乳は男性はできませんが、こちらなら男性もできます。
 そのまま吸引も洗うのも旦那さんに任せてしまうことも可能ですw
 (ママが風邪ひいてしまうとお薬も飲めなかったりしますので)

 

以上

 

目次代わりにまとめてみました。


━━━━━━━━━

■1.「予約」:
━━━━━━━━━


【1】 料金の調べ方

【2】予約

 (1) 0-1歳児同伴

 (2) 2歳児以上

 

━━━━━━━━━

■2.「乗り継ぎ」:
━━━━━━━━━

 

【1】乗り継ぎ手順

【2】乗り継ぎがうまくいかなかった場合のシャトルバスの乗り方

 

━━━━━━━━━

 

以上

 

「羽田」→「ミネアポリス」よりも「ロチェスター(RST)」を追加した方が安い場合があります。
乗り継ぎ時間も短くスムーズらしいので、ロチェスターへ用がある方はこちらのほうがいいかもしれません。 
 
※NYにも別のロチェスター空港(ROC)があるので注意すること。
 
下記は19/08/10現在の19/12/12に羽田空港(HND)発、19/12/26に羽田空港着(現地前日出発)の比較です。
 
======
 
■PREMIUM SELECT:
 →3,900円安い
 
■COMFORT +:
 →11,400円安い
 
■MAIN +:
 →11,400円安い
 
======
 
■PREMIUM SELECT:
「羽田(HND)」→「ミネアポリス(MSP」
\185,900

 
■PREMIUM SELECT:
「羽田(HND)」→「ミネアポリス(MSP」→「ロチェスター(RST)」
\182,000
 
 
■COMFORT +:
「羽田(HND)」→「ミネアポリス(MSP」
\131,800
 
 
■COMFORT +:
「羽田(HND)」→「ミネアポリス(MSP」→「ロチェスター(RST)」
\120,400
 
 
■MAIN:
「羽田(HND)」→「ミネアポリス(MSP」
\123,400
 
■MAIN:
「羽田(HND)」→「ミネアポリス(MSP」→「ロチェスター(RST)」
\112,000
 
ミネアポリス空港へ到着が遅れ、乗り遅れても「シャトルバス」という手段があります。
(もちろん次の便を待ってもいいのですが)

またロチェスター空港のほうがミネアポリス空港より小さいので帰国時のチェックイン自体は混雑もありません。
(フライトは1時間強と書かれていますが、離陸から着陸までは30分強程度なので機外に出るまで順調なら45分ぐらいかと。)
 
なお、ロチェスター空港から乗れない場合、直接ミネアポリス空港から搭乗することもできるそうです。
(私は経験ありませんが、実際に可能だそう。念のため事前確認等していただいたほうがいいかもですが。)
 
以上

通常であればおおよそ50分程度でコンコースから次のコンコースへ行けるはずですが、手間取ると乗り継ぎが出来ない可能性があるため、まとめておきます。

 

なお、元々我が妻子向けにまとめたものですが、事前にしっかり読んでおくと恐ろしくスムーズでしたのでお勧めです。

 

━━━━━━━━━
■0.「到着前」:
━━━━━━━━━

 (1) 【重要】再度の保安検査に備えて、なるべく予め処分しておく。
   (下記6参照)

 (2) 【重要】オムツを交換する時間を削減するため、機内で予め交換しておく。

 

 (3) 【重要】日本語がわかる添乗員にベビーカーはどこで受け取れるのか事前に確認してください。

   (うちの場合はベビーカーは機内から出てすぐのところに出てくると言われたにも関わらず「Baggage Claim」コンベアーに出されていたそう)

 

 (4) 【重要】到着が遅れそうな場合は該当到着時刻で乗り換えが可能かどうか予め日本語がわかる添乗員に機内で確認してください。


━━━━━━━━━
■1.「到着&降機」:
━━━━━━━━━

(1) 通常、コンコースGに到着。
 その場合、飛行機から出たら右
 http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic03.jpg

 ※大まかな流れはこちらの図を参照。
  地図等では書かれていない入国手続きに関するエリアの図解が描かれています。
  https://disneystar.xyz/wp-content/uploads/2017/06/IMG_2184-768x1024.jpg

  (但し、下記2のとおり「外国人」の方には進まないように。)

(2) そのまま「International Arrivals (国際便到着)」という方へ進む。
 (アメリカ人・外国人に関係なく、最終目的地でも乗り継ぎでも全員入国審査があるので、進む方向は他の方と同じ)
 http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic04.jpg



━━━━━━━━
■2.「入国審査」:
━━━━━━━━

 (1) 2回目の入国であるので「自動入国審査端末」(APC)を使用。
    https://www.cbp.gov/sites/default/files/ofo-apckiosks-20170214.jpg

 ①日本語メニューがあるの手順に沿って対応。
 ②画面上の指示に従い、パスポートのスキャン、質問事項への回答、写真撮影を行う。
 ③家族単位で同時に手続きを行うことが可能。
 ④操作が終了すると撮影した顔写真等が印字されたレシートのような紙が印刷されるのでそれを持参。

 ※印刷された内容に大きな「 ✕ 」の記載がある場合には CBP 職員による手続きが必要ということ聞いていたが特に差が無いように思える。
   (私の場合、指紋が認識されなかった。)

(2) 【重要】APCでOKであれば外国人のレーンでは無く「US-Citizens」と書かれている方に並ぶ。

  「×」の場合は、子連れと搭乗時間が近いことを係員にPR。

  (これで伝えることで短縮できると思うが、ほぼ満席の飛行機で私一人で普通に待ってもさほど待ち時間は無かった。)

(3) 上記(1)で印字された紙、パスポート、搭乗券(航空券)を提出して窓口で入国審査を受ける。

━━━━━━━━━━━━
■3.「荷物を受け一旦取る」:
━━━━━━━━━━━━

 Baggage Claim で荷物を受け取る。
 https://the-team-triton.com/wp-content/uploads/2018/08/MSP-baggage-claim-area-001.jpg

 

 ※ここが一番時間が読めないが5分以上は待たされたと思われる。

   通常の荷物が大量に出た後に出てきたので概ね普通の時間かと思われる。


━━━━━━━━━━━━
■4.「税関(CUSTOMS)」:
━━━━━━━━━━━━

 日本から搭乗した航空券とパスポートを提示。

 基本スルー。

 

 ※19/12/19付のほぼ満席の機内でもここまで20分かかってない。

  (荷物が出てくる時間に一番左右されそう)

 

 

 【到着が遅れて乗り継ぎが間に合わない場合】

 

 税関を過ぎた先の通路を進み、広めの場所に出ると左側にDELTAのカウンターがあります。

 そこで乗り継ぎが間に合わなかった旨を伝えてください。

 (乗り継ぎ用のチケットを出せば事情はわかるはずです。)

 

 とはいえ、次の乗継便は22:30頃(19/12/19 現在)であるため、下記の5以降には進まず、出てロチェスター行きのシャトルバスを使用したほうが有効です。

 有料ですが、こちらを使った方が到着は早いです。

 ●【手続き】ミネアポリスからロチェスター行きのシャトルバスの乗り方

 https://ameblo.jp/kojitsutsumi/entry-12561115268.html


━━━━━━━━━━━━
■5.「荷物を預け直す」:
━━━━━━━━━━━━

 

(1) 「Connecting Flights (乗り継ぎ)」と「Baggage Check (荷物チェック)」と書かれている案内表示に沿って進む。
   http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic05.jpg

(2) 「Baggage Check」と書かれたカウンターへ向かい、付いているバッゲージタグのバーコード部分を、従業員が持っている端末でスキャンしてもらう。
   http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic08.jpg
   http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic09.jpg

(3) スキャン完了後、自分の荷物(スーツケース等)をベルトコンベヤーに載せる。
   http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic10.jpg

※上記3で荷物を受け取り、再度預けるまでの距離はおおよそ200m程。

 子どもをベビーカーに載せて、スーツケース1点とバックパックの組み合わせならなんとかなるかと。


━━━━━━━━━━━━
■6.「保安検査」:
━━━━━━━━━━━━

 (1) 【重要】保安検査の前に飲料や液状のものは廃棄
   (子ども用のものは検査に時間がかかるので割り切って捨てる。)

 (2) 航空券とパスポートを提示し、ベルトと靴を外し、通常の保安検査を受ける。
   http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic11.jpg


━━━━━━━━━━━━
■7.「乗り継ぎ便へ向かう」:
━━━━━━━━━━━━

 案内板で搭乗口を探して向かう。
 http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655.htm#connecting-time
 http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655-pic25.jpg

 時刻順では無くアルファベット順なので”R”を探す。

※ロチェスター空港(RST)は基本コンコースCから出発。
 (19年8月現在)

 

 地図はこちらを参照 

 https://www.mspairport.com/sites/default/files/2018-06/T1_quickmap_4_2018%20copy.pdf

━━━━━━━━━━━━

【参考文書】

■ミネアポリス空港 乗り継ぎレポート

http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-655.htm

 

■ミネアポリス国際空港完全ガイド

https://the-team-triton.com/minneapolis-saint-paul-international-airport/


■Automated Passport Control (APC)

https://www.cbp.gov/travel/us-citizens/apc
 

■ミネアポリス空港(MSP)公式サイト
https://www.mspairport.com/airport/terminal-information