昔の作品をつまみに夏を振り返る… | 『COTIDIE』日記

『COTIDIE』日記

『COTIDIE』というブランドネームでこども服を中心にハンドメイドをしています。

『COTIDIE』とは、ラテン語で『毎日』という意味。
毎日着たいくらいのお気に入りになってもらえるよう、願いを込めて作っています。

こんにちは!


昨日は、爆縫い宣言をしておきながら、

8時半には息子と仲良く就寝していたコマサです。


勝てません…勝てませんよね。







布団乾燥機の威力には!!!







布団に入って30秒で、夢の世界…。

今夜は元気玉をこさえる勢いで、世界中の元気を集めて、縫うべし!!






というわけで、まったく新作はすすんでいないのですが、

携帯のメモリーカードがいっぱいになりそうでして、データをPCに移行するので、

一応、記録に残しておこうかと思います。

作ったものを都度写真に収める習慣がなかったし、たいしたものも作っておりませんが、

せっかくブログを始めたことだし、ご覧ください☆


『COTIDIE』日記-IMG_0606.jpg 『COTIDIE』日記-IMG_3580.jpg


去年の夏…。

あおぞらタンクにだだハマリし、20枚くらい縫いました。

息子こればっかり着てた。一日3回以上着替えてたし。

これはその一部。


今は、下着になってるんだよねー。

なので、おそろでトランクスも縫ったのだが、こちらは画像なし。オホホ。




『COTIDIE』日記-IMG_0750.jpg 『COTIDIE』日記-IMG_6786.jpg

これはpolka本のおでかけパンツですねー。

右側の3本はデフォ通りの寸法のゴムを入れたら、

うちの息子には大きすぎて腰にも引っかからなかった…orz

来年はけるだろうか。


左の3本はゴムをだいぶ短くして作ったものデス。

え?ボタン?

なくてもかわいいからいいのいいの。



『COTIDIE』日記-IMG_9369.jpg 『COTIDIE』日記-IMG_7249.jpg

これもpolka本のパンツですねー。

説明をろくに読まずにとりかかったので、後ろポッケをつけておらず、

どっちが前かわからないパンツになってしまいました。




このパンツ大好きですが、ゴムが倍かかるのがねー、ちょっとねー。


昨夏は、これらのパンツばっかりはいていました。

真夏は、polkaさん三昧だったってことですなー。




余談ですが、息子のパンツはrickrackさんの麻デニムか、C&Sさんのチノクロスばっかりです。

洗濯に強いし、はきやすいのでそればっかり。



polka本は、ニットパンツが人気でしたが、

ちょうど夏ごろ、うちのミシンちゃんのご機嫌がめちゃめちゃ悪く、

閂止めが全然出来なかったので、1本しか縫いませんでした。


今年は縫えるかなー。




これは、chacoさんのアップリケをやってみたくて、やってみたくて、やってみたくて、

作った息子服。


『COTIDIE』日記-IMG_5900.jpg 『COTIDIE』日記-IMG_0371.jpg

アップリケのモチーフは、コレ。
『COTIDIE』日記

NE-netという、私の好きなブランドの『にゃー』です。



お店の店員さんにもバカ受けし、だいぶ量産しました。



アップリケは、これ以外にも、こんなのや…


『COTIDIE』日記-IMG_3900.jpg 『COTIDIE』日記-IMG_8062.jpg

こんなのを縫いました。



それ以外には、ときどきこんなの作ったり…


『COTIDIE』日記-IMG_9041.jpg


男の子服に飽きて、


『COTIDIE』日記-IMG_7890.jpg

こんなの作ったりしていました。

女の子ものは、概ね姪っ子ちゃんへの貢ぎ物に。。。




てゆーか、写真これだけ…汗。

本当に、全然写真とってなかったんだなー…。


男の子服(特に夏服)は、簡単だし用寸が少しですむのでついついたくさん作れてたけど、

これに女の子が増えたらどうなるんだろうか…。

今年は赤ん坊だから良いとしても、歩ける頃になったら作ってみたいものがいっぱいあるなー。


布壁とパターン谷がますます高くなりそうな予感。。。

おそろしやーーーー!!!!!!




最近、長袖ばっか縫っているので、早く夏物作りたい!

寒い季節はもうたくさんよ!!!



…とかなんとか言って、今日も長袖を縫い縫いする私。

応援よろしくお願いします☆

↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村