オリジナル半纏の製作 | 小島染織工業~埼玉県羽生市~伝統を未来へ

小島染織工業~埼玉県羽生市~伝統を未来へ

150年以上続く武州正藍染の伝統を守るだけでなく、新しい技術を駆使して、よりモダンなファブリックや製品を開発したり、海外向けの販売を行うなど、未来に向けて積極的にチャレンジしています。
工場直販や楽天での販売も行っています。
https://www.kojimasenshoku.com

 

 関東の奇祭?!
古河提灯竿もみまつり


茨城県の西端に位置する古河市をご存じでしょうか?

西側が埼玉県、北側が栃木県に接するところにあります。

当社のある埼玉県羽生市からは、車で40分くらいです。

 


去る12月2日(土)に行われた「提灯竿もみ祭り」は、

師走の夜空で提灯バトルを繰り広げる大変熱いお祭りだそうですメラメラメラメラメラメラ

 

20メートル近い竹竿の先につけた提灯を激しく揉み合いながら、

相手の提灯の火を消し合って勝敗がつきます。

ちょうちんの和紙が破れたり、炎に包まれたりと、

観ているほうからも熱い歓声が上がって盛り上がるようです。

 

この祭りは、江戸時代古河藩領(現・栃木県野木町)であった野木神社の神官が、

ご神体の神鉾を奉じて馬に乗り、神社の神領である七ヶ村の末社をめぐり「七郷めぐり」を終え、

12月3日末明に帰社するのを、提灯を持って出迎えた人達が、

寒さをしのぐために身体を揉み合ったのが始まりで、その名も「お帰り」と言われました。

 

今回が163回を数えるというお祭り。大変歴史があるのですね。

 

★もっと詳しく知りたい方は こがナビのページへどうぞ☟☟☟

https://www.kogakanko.jp/chochin##overview

 

 

 

 

コロナ禍で中止になっていたお祭りですが、今年4年ぶりの通常開催となりました。

優勝を狙って準備を進めている 八幡町自治会様がオリジナル半纏を作るという事でご相談頂き、

先日、納めさせて頂きました!

 

 

「雪花図説」文様を腰柄にアレンジした、とても素敵なデザイン。

八の字の背紋は力強く、赤が映えてかっこいいです。

 

ぶつかり合う激しいお祭りですので、消耗する事が予想されます。

しっかりとしていて、高級感もある生地でお仕立てしました。

左の内側にはポケットを付け、ちょっとしたものが入るオリジナル仕様です。

 

 

 

 

揃いの半纏で一致団結!です。

気合の入ったよい勝負ができたのではないでしょうか!

 

 

八幡町自治会様 この度は誠に有難うございました!

来年も無事に開催される事を願っております。

この先も末永く、この半纏が皆様にご愛用頂ければ幸いです。

 

 

 

 

当社は埼玉県羽生市にあります。

 

お祭り用、PR用、企業のイベント、記念品などなど

半纏を制作したいという方はお問い合わせくださいませ

 

薄地・中厚地と数種の生地をご案内できます。

当社の藍染め生地を使った半纏も製作可能です。


お電話 048-561-3751
メール ksk-hanyu@kojimasenshoku.com

・会社名
・担当者名
・電話番号
・会社のホームページアドレス
・デザインやサイズなどのご希望

宜しくお願い致します。