選手達から教えてもらえる事 | COZY小嶋満~CHALLENGE to LIMIT~

COZY小嶋満~CHALLENGE to LIMIT~

アスリートをサポートする日々の活動を中心にお届けします。

・アスリートコンサルティング
・チームコンサルティング
・COZYアスリート塾
・COZYキッズ
・フィジカルテスト
・パーソナルトレーニング
・地域密着スポーツ

こんばんは、COZY小嶋です。

前々からの話ですし、前にトレーナー養成を行っている時にはじめに必ず話をしていた事がありました。

「トレーナーはお客様や選手に育てられる」

今私の立場はトレーナーとは少し違ってコンサルティングやマネジメントを行う立場となっています。

見える物だけを見る人と見えないものが見えている人の差は大きいと感じます。

そして、アスリートは見えないものが徐々に見えてくる世界にいると思います。見える物しか見ないとやっぱり浅くなる。

そんな事を選手から私は学んでいます。

 

何かを成し遂げる為には一生懸命やることは必要ですが、当たり前ですね。自分の為ですもの。

では本気か?と問われれば、その本気には大変大きな差があるのだと思います。私も本気か?と聞かれれば、本気のつもりではありますが、まだまだできることは沢山あると感じます。

現状に満足はしていては、なかなか本物にはなれませんね。

そんな想いで活動をしている高校生や中学生もいます。

そして、その想いがどんどん進化していきます。

彼らや彼女らをみていると、すごなーという風に思うのではなく、彼らの思いにフィットした自分でいないといけないなと思います。

 

いつも鍛錬。

部活の問題とか色々言われていますね。その事についてどうこうも言いませんし、どうこうも思いませんが「頑張ったほうがいいと思います。人として。」きっと何かにきづけるんじゃないかな。自分なんか比べ物にならにくらい頑張っている選手をみていると、羨ましくなる。そこが私のたどり着く心の答えです。

 

ふと思い出しました 笑

「楽しちゃやせないね」とあるお客様がよく言っていました。

楽しちゃなんにも得られないんですよね、きっと。

これからも選手達から色々学んでいきたいと思います。