みなさま、こんにちは!

 

税金の制度の中で、

確かに合法で節税になるけれど、それって本当に適用しますか?

というものがあります。

 

ここ最近よく取り上げられるニュースの中ではこちらです。左下矢印

 

上野通子前首相補佐官も税優遇認める 安倍派からの裏金原資は否定 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

・・・

寄付に伴う税控除制度は個人献金を促し、国民の政治参加を推し進める目的で導入された。

政治家が自らの後援会に寄付した場合は寄付者に「特別の利益」が及ぶとして控除が適用されないが、政治家が代表を務める党支部については明確な基準がなく「抜け道」と指摘されている。

・・・

法律上は問題がないものの、道義的観点から今後の控除は差し控える」

と文書で回答した。

・・・

 

税金の制度、

もしかしたら難しく、取っつきにくく感じられるかもしれませんが、

それが適用できるっておかしくない?

という感覚ってとても大事だと思っています。

 

そして、税金の専門家・税理士のアドバイスを受けることもぜひしてみて下さい。

それもできれば一人ではなく何人かに。

 

自分の考え方+専門家の意見

これが大切なのは税金の分野でもいえることです。