こんばんは!

 

実は先週の日曜に父親がICUに入ったと連絡がありました。

心筋梗塞だったようで、緊急手術をしてしばらく入院生活とのこと。

ゴルフ中に胸痛があり、急いで病院へ。

幸いなのかよくわからないですが医師会のゴルフだったそうで、静岡病院へ直接行き即治療を受けれたそうです。

 

3箇所梗塞している部位があったとのこと。

75歳を超えると色々出てきます。

今まで生活習慣病もなく痩せ型の体型でなんともなかったのが急に心筋梗塞。予兆なし。病気は突然という感じですね。

誰も一生は生きることができない。

そして、人間いつ死ぬかわからないということを体感しました。

死に向かう中で自分の人生をどう形成していくか。色々と考えさせられる出来事でした。

 

自分の人生において、他人に責任を負わせない。

また過去の自分に責任を負わせて逃げることはしない。選択を迫られたら、より後悔してしまいそうな選択肢を選ぶ。

どっちみち後悔するのであれば、覚悟を持って選択したいですよね。

人生100年時代と言われることもありますが、そんなことを考えることは無意味なのかもしれません。

今を生きる。

他者との課題を明確に分離し、他人からの承認欲求や気遣いを捨て、物事をシンプルに捉えてGoing my wayで進んでいきたいと感じました。

 

 

 

2月は久しぶりにアドラーを読んでみました。

そんなこんなで水曜日に自宅に19時半に帰宅したらこんなに早く帰宅したのは初めてだったらしい。

いつも帰宅は20時か21時なので、19時台なんて驚いていました。

診療時間を19時から18時に早めて数年経ちますが、早めても私自身の帰宅時刻は全く変わらなかったですからね!

診療する時間は減っても、仕事の時間は変わらなかったという感じです。

 

花粉がだいぶひどくなってきたのでみなさん体調に注意して!

今週もお疲れ様でした。