キター!と思ったのに。 | Kia Ora (キアオラ)

Kia Ora (キアオラ)

ニュージーランドへの移住日記と関東ヒトデ会兼イカタコNZ支部長日記

今年11回目の釣行。

この日は3時半頃にいつもの桟橋に到着。
桟橋には誰もいなく一番乗り。

準備をしてアジ釣りを始めるが反応無し。
いつも日の出(この日は7時頃)の30分位前にならないと釣れないのでそれまで休憩。

4時に到着予定だったYさんも遅れて5時半過ぎに到着、すぐ後に常連の韓国人サム?夫妻も到着。

空が明るくなり始めた頃からアジが釣れ始めたけど、渋くて必要な分だけアジが釣れない状況。

隣でサムさんが竿2本にアジをつけて投入した直後にドラグ音が響きわたった。
ここ最近聞いたことがないドラグ音で上がってきたのは90cm級のKingfish。

それを見てYさんと私も慌てて釣れている分だけのアジをつけて仕掛けを投入。

しばらくすると私の竿に当たりが、でもドラグ音は鳴り響かず上がってきたのはアンダーサイズ
その後、もう一匹アンダーサイズを追加。


写っているのがサムさん。


アジもあまり釣れないのでサム夫妻はお昼前にKingfishをぶら下げて帰宅。

13時頃に突然空の色が変わって突風が吹き始めうねりが出てきたのでYさんと撤収し始めたら、待望の当たり 


いい感じの竿の曲がり具合ですね(Yさん写真拝借しました)




竿を手に取ったら結構手応えがあって、久々に沖に魚が走っていくので最後に「キター!」と思って慎重にやり取りして魚を浮かせたら少し小さめ。

Yさんに取り込んでもらって測ってみたら64cm 

これで今年の合計19匹すべてリリースサイズ。

来週こそはリーガルサイズを釣るぞ