EF210-101・173 | TRAIN SQUARE(実車と模型)

TRAIN SQUARE(実車と模型)

最近は撮り鉄よりも、Nゲージ(主に貨物列車)をメインに楽しんでいます。

女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」を応援しています。

2022年6月10日撮影

 

いやいや、急に暑くなってきましたね。まだ暑さに慣れていないでしょうから、無理せずいきましょう。

 

さて、10日撮影分の以下2点、upを忘れていました💦💦💦 まぁ、大したモノじゃないんですが・・・。

 

4074レは桃173号機牽引でやってきました。

EF210-173 4074レ 川崎新町 13:51頃

●機関車次位のコンテナから、富山からの「日産化学工業(通称:速星貨物)」・メタノールタンクコンテナ編成(倉賀野から)・最後は(こちらも倉賀野からかな?)タキ1000と、3種類の編成がこの列車の特徴です。

かつて国鉄時代には、多層建て列車(ある列車が始発駅から終着駅まで運転する間に、異なる始発駅の列車あるいは異なる終着駅の列車と相互に分割併合しながら運転する列車をいう)というのが走っていましたが、この4074レも多層建て列車の一つと言えるのでしょうか?

 

臨8764レは、桃101号機の代走でした。

EF210-101(代走) 臨8764レ 川崎新町 14:43頃

珍しく配給分の貨車無しで、タキ5両のみという編成でやってきました。

 

EF210もオリジナル塗装(私は意地でも原色とは言わないw)が減ってきたかな、という印象です。